あづまゆうき / 𝐋𝐈𝐕𝐀𝐋𝐄𝐒𝐓@大阪のホームページ制作会社 (@livalest) 's Twitter Profile
あづまゆうき / 𝐋𝐈𝐕𝐀𝐋𝐄𝐒𝐓@大阪のホームページ制作会社

@livalest

Web記事で毎日勉強📝 たまに有益かも✨ / ひとり法人1期目← 業界未経験からWeb制作中心に本業フリーランスのWeb屋5年← カネ・コネなし独立← 職業訓練校から就活32社惨敗!← 弁護士断念🙇‍♂️ / Web制作・WordPress・SEO・Webマーケ / 2歳と5歳👦 / DM大歓迎📩

ID: 205713774

linkhttps://livalest.com/ calendar_today21-10-2010 13:08:28

8,8K Tweet

1,1K Followers

791 Following

あづまゆうき / 𝐋𝐈𝐕𝐀𝐋𝐄𝐒𝐓@大阪のホームページ制作会社 (@livalest) 's Twitter Profile Photo

youtube.com/watch?v=pstFF6… ・ソーシャルメディアは、Googleにとってのシグナルにならない。 ・コンテンツの質が良ければ、AIか人間かは関係ない。 ・生成AIによる画像や動画はペナルティにはならない。

あづまゆうき / 𝐋𝐈𝐕𝐀𝐋𝐄𝐒𝐓@大阪のホームページ制作会社 (@livalest) 's Twitter Profile Photo

togetter.com/li/2595668 フリー素材でも良い層が、生成AIを使ってよりニーズに沿った画像が作れるというところがウケてるんだろうな。こっちは違和感しかないけど、まあ大衆はどうなんだろうか、時間をかけて受容されていきそう。

あづまゆうき / 𝐋𝐈𝐕𝐀𝐋𝐄𝐒𝐓@大阪のホームページ制作会社 (@livalest) 's Twitter Profile Photo

note.com/gimupop/n/na48… わかる。 意思決定は重要な点であることが多いけど、意思決定前の情報収集と、意思決定後の成果を観測しないと自分の意思決定の力は伸びなさそう。検証しないと何も得ることができない。

あづまゆうき / 𝐋𝐈𝐕𝐀𝐋𝐄𝐒𝐓@大阪のホームページ制作会社 (@livalest) 's Twitter Profile Photo

note.com/jkoyama/n/n200… SEO視点だけじゃなく、会社の一次情報を高い熱意と専門性を持って発信することで、採用・営業・事業運営の一貫性が高まり、成果の出やすい「好循環」が、会社全体に生まれる。オウンドメディアの最高到達点な気がする。

あづまゆうき / 𝐋𝐈𝐕𝐀𝐋𝐄𝐒𝐓@大阪のホームページ制作会社 (@livalest) 's Twitter Profile Photo

haseshout.hatenablog.com/entry/2025/08/… 僕は聞いたことがなかったけど、キャッシュバックみたいな営業手法もあるんですね。 メインのオーナー権限は渡さないようにしましょう。

あづまゆうき / 𝐋𝐈𝐕𝐀𝐋𝐄𝐒𝐓@大阪のホームページ制作会社 (@livalest) 's Twitter Profile Photo

findy-code.io/engineer-lab/u… 「新しい技術も古いコードも。すべてを受け入れる姿勢が武器になる」 僕はエンジニアではないのでコードではないのだけど、 古い価値観や組織、考え方を受け入れる姿勢はクライアントワークだと大切だと痛感することが多い。

あづまゆうき / 𝐋𝐈𝐕𝐀𝐋𝐄𝐒𝐓@大阪のホームページ制作会社 (@livalest) 's Twitter Profile Photo

こちらも皆さん、拡散のご協力いただきありがとうございました🙇 無事に、スペシャリストにお声がけもらいました! 良い成果物を出せるように邁進して参ります!

あづまゆうき / 𝐋𝐈𝐕𝐀𝐋𝐄𝐒𝐓@大阪のホームページ制作会社 (@livalest) 's Twitter Profile Photo

suzukikenichi.com/blog/best-prac… ファーストビューの画像には、lazy loadingを使用しないというのは普及してるイメージ。装飾用の画像はCSSで実装する。

みなも🌱たのしく暮らしたい (@minamodsg) 's Twitter Profile Photo

✎ 自己紹介 Ver.3 個人で活動中のWEBデザイナーです。 主に地域密着の中小・小規模事業者様の サイト制作&運用をしています。 アシスタントさんお1人が プライベートご多忙のため 新しくお1人募集中です🐹🌸 詳しくはサムネイルをご覧ください。 ご希望の方はDMにてご連絡ください。

✎ 自己紹介 Ver.3
個人で活動中のWEBデザイナーです。
主に地域密着の中小・小規模事業者様の
サイト制作&運用をしています。

アシスタントさんお1人が
プライベートご多忙のため
新しくお1人募集中です🐹🌸

詳しくはサムネイルをご覧ください。
ご希望の方はDMにてご連絡ください。
あづまゆうき / 𝐋𝐈𝐕𝐀𝐋𝐄𝐒𝐓@大阪のホームページ制作会社 (@livalest) 's Twitter Profile Photo

note.com/mattyamonaca/n… DXは結局トップダウンで決まるけど、従業員さんとの対決構造にはどうしてもなってしまう。 業務が減るわけではないから。 業務フローを新しく作って、移行させるというのは面白い。

あづまゆうき / 𝐋𝐈𝐕𝐀𝐋𝐄𝐒𝐓@大阪のホームページ制作会社 (@livalest) 's Twitter Profile Photo

news.yahoo.co.jp/articles/5e757… AIコーディングによる競合の増加もあるんだろうけど、 そもそもSaaSツール全てが、AIエージェントに代替されていく可能性もあるんじゃなかろうか。

あづまゆうき / 𝐋𝐈𝐕𝐀𝐋𝐄𝐒𝐓@大阪のホームページ制作会社 (@livalest) 's Twitter Profile Photo

note.com/shotovim/n/n20… まだちょっと理解はできていないけど、Web記事が増えてきたときに検索しやすく、表示もわかりやすくなる感じかな。 昔は、死ぬほどEvernoteに溜め込んでたけど、あまり使わなかったからなー。

あづまゆうき / 𝐋𝐈𝐕𝐀𝐋𝐄𝐒𝐓@大阪のホームページ制作会社 (@livalest) 's Twitter Profile Photo

朝から神戸で打ち合わせ! 『明らかにお問い合わせが増えた!』というありがたいお言葉を頂戴したのと、 もっと大きいプロジェクトに関わらせていただくことに。 感謝しかありませんなー。