パーソナルトレーナー  野上  鉄夫 (@kireiniyaseru_n) 's Twitter Profile
パーソナルトレーナー  野上 鉄夫

@kireiniyaseru_n

30年間で1万人以上の方に目的別運動プログラムを鉛筆一本で作成してきたフィットネスクラブの猫好きインストラクターです。日本トレーニング指導者協会 認定指導員(JATI-ATI)、健康運動指導士、NSCA-CPTパーソナルトレーナー 身体情報をきままにつぶやきます 格闘技 ゴルフ ルイガノ Mac レッズ フォロバ99%

ID: 303012623

linkhttp://blog.fitnessfield.jp/ calendar_today22-05-2011 04:43:03

57,57K Tweet

70,70K Followers

69,69K Following

パーソナルトレーナー  野上  鉄夫 (@kireiniyaseru_n) 's Twitter Profile Photo

初心者の一発のパワーをあげる為のトレーニングは  使用重量1RM70%以上  1セットあたりの回数6回以下  セット数1~3セット  セット間インターバル  2分から5分 が基本となります。 関連記事  一発のパワーをあげる為の筋トレの正しいやり方 blog.fitnessfield.jp/raise-power-of… #筋トレ

パーソナルトレーナー  野上  鉄夫 (@kireiniyaseru_n) 's Twitter Profile Photo

スポーツクラブに通う時間ですがダイエット的に朝と夜どちらの時間で運動したらいいのか?です。 これは「朝」の利用の方が有利であると言えます。 関連記事 【爆上】 代謝をあげるスポーツクラブの上手な利用法 blog.fitnessfield.jp/increase-metab… #ダイエット

パーソナルトレーナー  野上  鉄夫 (@kireiniyaseru_n) 's Twitter Profile Photo

現代はパソコン、スマホなど発光体による直接光を絶えずみていて外眼筋が過度に緊張している方も多くいると考えられています。 また寄り眼で一つの場所をじっと見るので特に内直筋が緊張しっぱなしになります。 関連記事 「目のゆがみ」blog.fitnessfield.jp/eye-distortion/ #歪み

パーソナルトレーナー  野上  鉄夫 (@kireiniyaseru_n) 's Twitter Profile Photo

ジャンプする時の離地速度が10%早くなるとジャンプ高は速度の二乗に比例するので21%増えることになります。 つまり「筋力」に対しての「体重」がどれくらいあるのか?はジャンプ力を語る上ではとても大切になります 関連記事 パワーウェイトレシオblog.fitnessfield.jp/about-power-we… #スピード

パーソナルトレーナー  野上  鉄夫 (@kireiniyaseru_n) 's Twitter Profile Photo

朝にヨガを行うにはどんな目的で行ったら良いか?ですがこれは、股関節、膝関節、足関節、肩関節と言った身体の主要な関節をいかに目覚めさせるか?にポイントを置くことをお勧めします 関連記事  疲労回復とヨガの種類の使い分けblog.fitnessfield.jp/recovery-exhau… #疲労

パーソナルトレーナー  野上  鉄夫 (@kireiniyaseru_n) 's Twitter Profile Photo

ドロップセットは日常的に行わず、年間のトレーニングの中でもごく限られた時期に限定的に行いましょう。 関連記事 これめっちゃきつい!! 「ドロップセット」blog.fitnessfield.jp/drop-set/ #筋トレ

パーソナルトレーナー  野上  鉄夫 (@kireiniyaseru_n) 's Twitter Profile Photo

ウェイトゲインタイプやリカバータイプのプロテインによく見られるのですが内容成分に「糖質」が多く含まれているものがあります こう言うものはダイエット時には摂取に気をつける必要があります 関連記事  ダイエットに適したプロテイン blog.fitnessfield.jp/protein-suitab… #ダイエット

パーソナルトレーナー  野上  鉄夫 (@kireiniyaseru_n) 's Twitter Profile Photo

体幹は体の腕・脚・首から上を除いた部分を「体幹」と言います。しかしフィットネスで使われる「体幹」とは、だいたい横隔膜から下、お尻よりは上の身体の部分を指します。 関連記事 そもそも体幹てどうなっているの?blog.fitnessfield.jp/article/159574… #体幹

パーソナルトレーナー  野上  鉄夫 (@kireiniyaseru_n) 's Twitter Profile Photo

ダンベルはバーベルと違って、片側だけのエクササイズや、両方の腕を交互に動作させるようなトレーニング、さらには身体をひねるようにして競技の形に近いフォームでトレーニングしていく事も行うことができます 関連記事  ダンベルを使った爆発的エクササイズblog.fitnessfield.jp/explosive-exer… #スピード

パーソナルトレーナー  野上  鉄夫 (@kireiniyaseru_n) 's Twitter Profile Photo

「筋肉をゆるめる」には皮膚の温度を3〜5度、時間は5分以上は温めることが必要とされています。関連記事  温めたら身体の痛みは和らぐのか? blog.fitnessfield.jp/warm-ease-off-… #疲労

パーソナルトレーナー  野上  鉄夫 (@kireiniyaseru_n) 's Twitter Profile Photo

「超回復」というのは、筋トレだけでなく、長距離系の種目においても起こり得ることが諸所の研究で認められています。 関連記事  毎日5Km走る? 1日置きに10Km走る? どっちがいいの?  blog.fitnessfield.jp/Long-distance-… #筋トレ

パーソナルトレーナー  野上  鉄夫 (@kireiniyaseru_n) 's Twitter Profile Photo

例えばジョギングとかウォーキング、ロードバイク、水泳を行なっている方にはとある特性があると感じています。 それはいつも同じ運動をやりたがるという特性です 関連記事  有酸素運動する人のとある特性 【クロストレーニングの勧め】 blog.fitnessfield.jp/aerobics-burn-…

パーソナルトレーナー  野上  鉄夫 (@kireiniyaseru_n) 's Twitter Profile Photo

そもそも走ると言う作業は「脚」で走る物なので「体幹で走る」という表現は、そういう意味では大げさだといえますが「体幹を効率よく使って走る」ならありだと僕は思います  関連記事 体幹で走るblog.fitnessfield.jp/run-on-the-tru… #体幹

パーソナルトレーナー  野上  鉄夫 (@kireiniyaseru_n) 's Twitter Profile Photo

ラダーやミニコーンの上でいくら素早く動けてもそれはスポーツで活きる「アジリティ」ではありません。 関連記事  何がプロアジリテイテストだ! こんなのテストじゃない!blog.fitnessfield.jp/not-agility-te… #スピード

パーソナルトレーナー  野上  鉄夫 (@kireiniyaseru_n) 's Twitter Profile Photo

LAマラソンに向けてトレーニングしている200〜300人を対象とした研究で週に100km以上走っている人は風邪にかかりやすいことが判明しています 関連記事  【運動と免疫】 運動している人は風邪をひきやすい? blog.fitnessfield.jp/trainee-apt-to… #疲労

パーソナルトレーナー  野上  鉄夫 (@kireiniyaseru_n) 's Twitter Profile Photo

伸張性エクササイズを大腿四頭筋に12週間行い続けた研究では速筋線維の直径の変化は伸張性エクササイズを行った方が劇的に差があったというデータがります。  関連記事 ヘビーネガティブトレーニングの効果【筋肉痛必至】blog.fitnessfield.jp/eccentric-musc… #筋トレ

パーソナルトレーナー  野上  鉄夫 (@kireiniyaseru_n) 's Twitter Profile Photo

ダイエットにおける精神的な部分におけるコツは「意識」「目的」を漫然とさせないと言う事です。 特に必要なのは「痩せたい理由」を書き出す事です。 関連記事  ダイエットにおける意識の置き方 blog.fitnessfield.jp/diet-conscious… #ダイエット

パーソナルトレーナー  野上  鉄夫 (@kireiniyaseru_n) 's Twitter Profile Photo

おれ、どの位左右の脚の筋力に差があるんだろう? なんて思ってもどうしたらチェックいいかわかんないなんて方の方が多いですよね 関連記事  【初心者向け】 左右の脚の筋力差の簡単チェック法 blog.fitnessfield.jp/easy-check-met… #歪み

パーソナルトレーナー  野上  鉄夫 (@kireiniyaseru_n) 's Twitter Profile Photo

肉離れは太ももの前にある大腿四頭筋に比べると圧倒的に、太ももの裏の部分であるハムストリングスの方が肉離れをする確率が高いのです  関連記事  スプリント中のハムストリングスの肉離れ blog.fitnessfield.jp/hamstring-musc… #スピード

パーソナルトレーナー  野上  鉄夫 (@kireiniyaseru_n) 's Twitter Profile Photo

心臓に異常のない、健常者がスポーツが直接的な原因になって死亡するというケースは天文学的に低い数字なんです。 関連記事  スポー選手は心臓発作を起こしやすい? blog.fitnessfield.jp/athlete-heart-… #疲労