鎌倉市観光協会 (@kamakura_kyokai) 's Twitter Profile
鎌倉市観光協会

@kamakura_kyokai

\ 鎌倉市観光協会の公式アカウントです / 鎌倉市内の行事や開花状況など「#鎌倉 のいま」を発信。ぜひ、フォローしてください! ▶︎公式キャラクター「義時くん」LINEスタンプ販売中 store.line.me/stickershop/pr…

ID: 301748661

linkhttps://www.trip-kamakura.com/ calendar_today20-05-2011 00:28:07

7,7K Tweet

22,22K Followers

26 Following

鎌倉市観光協会 (@kamakura_kyokai) 's Twitter Profile Photo

鎌倉駅東口から徒歩8分、大町にある #妙本寺。 #ノウゼンカズラ はそろそろ終盤かと思いきや、山門を入って左の木は蕾を沢山つけて、ますます元気に咲いています。参道では方丈門近くの #スイフヨウ が高いところで咲き始めました(画像3枚目)。 8月12日撮影 【日本遺産】妙本寺についてはこちら

鎌倉駅東口から徒歩8分、大町にある #妙本寺。
#ノウゼンカズラ はそろそろ終盤かと思いきや、山門を入って左の木は蕾を沢山つけて、ますます元気に咲いています。参道では方丈門近くの #スイフヨウ が高いところで咲き始めました(画像3枚目)。
8月12日撮影

【日本遺産】妙本寺についてはこちら
鎌倉市観光協会 (@kamakura_kyokai) 's Twitter Profile Photo

大町にある #本興寺。 本堂前のサルスベリが見頃です。週末の雨風で少し散り始めていますが、まだ蕾も多いです。夏の緑のコキアも境内を明るく彩っています。 本興寺は鎌倉駅から徒歩で約10分、斜向かいには辻の薬師堂があり、由比若宮(源頼朝が #日本遺産

大町にある #本興寺。
本堂前のサルスベリが見頃です。週末の雨風で少し散り始めていますが、まだ蕾も多いです。夏の緑のコキアも境内を明るく彩っています。
本興寺は鎌倉駅から徒歩で約10分、斜向かいには辻の薬師堂があり、由比若宮(源頼朝が #日本遺産
鎌倉市観光協会 (@kamakura_kyokai) 's Twitter Profile Photo

小町にある #妙隆寺(みょうりゅうじ)。 サルスベリが見頃間近です。本堂右手には白いサルスベリもあります。#フヨウ が少しずつ咲き進み数輪咲いていました。#スイフヨウ はほんの1、2輪、まだ咲き始めです(画像なし)。 8月12日撮影 【妙隆寺】について詳しくはこちら ▶trip-kamakura.com/place/450place…

小町にある #妙隆寺(みょうりゅうじ)。
サルスベリが見頃間近です。本堂右手には白いサルスベリもあります。#フヨウ が少しずつ咲き進み数輪咲いていました。#スイフヨウ はほんの1、2輪、まだ咲き始めです(画像なし)。
8月12日撮影

【妙隆寺】について詳しくはこちら
▶trip-kamakura.com/place/450place…
鎌倉市観光協会 (@kamakura_kyokai) 's Twitter Profile Photo

北鎌倉駅と大船駅の間の小袋谷にある #成福寺。 第三代執権 #北条泰時 の子、泰次によって開かれたとされる、鎌倉では数少ない浄土真宗のお寺です。 本堂横にある大木の #サルスベリ が見頃です。蕾もまだ多く見られ、これからもしばらく楽しめそうです。 また映画俳優 #笠智衆

北鎌倉駅と大船駅の間の小袋谷にある #成福寺。
第三代執権 #北条泰時 の子、泰次によって開かれたとされる、鎌倉では数少ない浄土真宗のお寺です。 本堂横にある大木の #サルスベリ が見頃です。蕾もまだ多く見られ、これからもしばらく楽しめそうです。
また映画俳優 #笠智衆
鎌倉市観光協会 (@kamakura_kyokai) 's Twitter Profile Photo

北鎌倉にある #浄智寺。 #タマアジサイ が咲き始めています。タマアジサイは参道階段付近から境内にかけて多く植えられ、たくさんの球状の蕾が可愛らしく膨らんでいて、今後が楽しみです。 8月18日撮影 【日本遺産】浄智寺についてはこちら ▶trip-kamakura.com/place/japanher…

北鎌倉にある #浄智寺。
#タマアジサイ が咲き始めています。タマアジサイは参道階段付近から境内にかけて多く植えられ、たくさんの球状の蕾が可愛らしく膨らんでいて、今後が楽しみです。
8月18日撮影

【日本遺産】浄智寺についてはこちら
▶trip-kamakura.com/place/japanher…
鎌倉市観光協会 (@kamakura_kyokai) 's Twitter Profile Photo

鎌倉駅の西口駅前時計台広場に、おそらく #シマサルスベリ ではないかと思いますが、背の高い木があり、沢山の白い花を咲かせています。あまり目立ちませんが、お越しの際にはちょっと注目してみてください。 広場に隣接する『日本遺産「いざ、鎌倉」観光案内所』では、鎌倉市内の #日本遺産 や

鎌倉駅の西口駅前時計台広場に、おそらく #シマサルスベリ ではないかと思いますが、背の高い木があり、沢山の白い花を咲かせています。あまり目立ちませんが、お越しの際にはちょっと注目してみてください。
広場に隣接する『日本遺産「いざ、鎌倉」観光案内所』では、鎌倉市内の #日本遺産 や
鎌倉市観光協会 (@kamakura_kyokai) 's Twitter Profile Photo

扇ガ谷にある #英勝寺。 入口のフヨウが見頃を迎えています。境内にある日陰の涼しい #竹林 を散策していると蝉の声がしてきます。なお仏殿のお参りの際は、扉の下部の「蝉錠」もお見逃しなく(画像4枚目)。「蝉を驚かさないよう、静かにお参りしましょう」という意味だといわれています。 8月18日撮影

扇ガ谷にある #英勝寺。
入口のフヨウが見頃を迎えています。境内にある日陰の涼しい #竹林 を散策していると蝉の声がしてきます。なお仏殿のお参りの際は、扉の下部の「蝉錠」もお見逃しなく(画像4枚目)。「蝉を驚かさないよう、静かにお参りしましょう」という意味だといわれています。
8月18日撮影
鎌倉市観光協会 (@kamakura_kyokai) 's Twitter Profile Photo

鎌倉観光分析レポート 6月☔🌈  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 紫陽花シーズンの人出など、 来訪者数、インバウンド国別ランキング、 Googleトレンド、宿泊地ランキングなど、 鎌倉の観光データをご覧いただけます📊🔍 🔽レポートはこちら trip-kamakura.com/soshiki/0/1735… #日本遺産のまち鎌倉

鎌倉観光分析レポート 6月☔🌈
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
紫陽花シーズンの人出など、
来訪者数、インバウンド国別ランキング、
Googleトレンド、宿泊地ランキングなど、
鎌倉の観光データをご覧いただけます📊🔍

🔽レポートはこちら
trip-kamakura.com/soshiki/0/1735…

#日本遺産のまち鎌倉
鎌倉市観光協会 (@kamakura_kyokai) 's Twitter Profile Photo

\鎌倉彫会館で期間限定販売中/ 鎌倉市観光協会(鎌倉駅西口)で販売中の鎌倉納涼うちわが、8月31日(日)までの期間限定で、鎌倉彫会館1F「ショップ倶利」(鎌倉駅東口)にて販売中です🍉✨ ぜひお立ち寄りください♪

\鎌倉彫会館で期間限定販売中/
鎌倉市観光協会(鎌倉駅西口)で販売中の鎌倉納涼うちわが、8月31日(日)までの期間限定で、鎌倉彫会館1F「ショップ倶利」(鎌倉駅東口)にて販売中です🍉✨
ぜひお立ち寄りください♪
鎌倉市観光協会 (@kamakura_kyokai) 's Twitter Profile Photo

___________  「第67回鎌倉薪能」 チケット販売受付START  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 毎年、能楽界を代表する超一流の方々にご出演いただき、神事能として高い評価を得ている「鎌倉薪能」のチケット販売受付を本日より開始いたします🏴

___________
 「第67回鎌倉薪能」
チケット販売受付START
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
毎年、能楽界を代表する超一流の方々にご出演いただき、神事能として高い評価を得ている「鎌倉薪能」のチケット販売受付を本日より開始いたします🏴
鎌倉市観光協会 (@kamakura_kyokai) 's Twitter Profile Photo

長谷にある #光則寺(こうそくじ)。本堂の裏手の白いサルスベリが見頃なほか、境内の至る所にある #スズムシバナ が咲き始めました(2枚目)。鈴虫が鳴く頃に咲くことが名前の由来だとか。 #ノカンゾウ (3枚目)、大きくて見ごたえのある #カンザシギボウシ(4枚目) も咲き誇っています。

長谷にある #光則寺(こうそくじ)。本堂の裏手の白いサルスベリが見頃なほか、境内の至る所にある  #スズムシバナ が咲き始めました(2枚目)。鈴虫が鳴く頃に咲くことが名前の由来だとか。
#ノカンゾウ (3枚目)、大きくて見ごたえのある #カンザシギボウシ(4枚目) も咲き誇っています。
鎌倉市観光協会 (@kamakura_kyokai) 's Twitter Profile Photo

午前中の #由比ガ浜海水浴場。 風が強めで流れがあるため「遊泳注意」でしたが、波打ち際で佇んだり、濡れた砂浜を手で掘ってみたり、スイカの柄のビーチボールで遊んだり、訪れた人は思い思いに楽しんでいました。 鎌倉には #材木座 ・ #由比ガ浜 ・ #腰越

午前中の #由比ガ浜海水浴場。
風が強めで流れがあるため「遊泳注意」でしたが、波打ち際で佇んだり、濡れた砂浜を手で掘ってみたり、スイカの柄のビーチボールで遊んだり、訪れた人は思い思いに楽しんでいました。
鎌倉には #材木座 ・ #由比ガ浜 ・ #腰越
鎌倉市観光協会 (@kamakura_kyokai) 's Twitter Profile Photo

鎌倉駅東口から徒歩数分のところにある #大巧寺(だいぎょうじ)。 上向きに咲く濃い紫色の #サッコウフジ(#ナツフジ)、白い #オトコエシ が見頃を迎えています。 また、#シュウメイギク が咲き始め、境内に多く植えられている #コムラサキ の一部も色づき始めました(#ムラサキシキブ

鎌倉駅東口から徒歩数分のところにある #大巧寺(だいぎょうじ)。
上向きに咲く濃い紫色の #サッコウフジ(#ナツフジ)、白い #オトコエシ が見頃を迎えています。
また、#シュウメイギク が咲き始め、境内に多く植えられている #コムラサキ の一部も色づき始めました(#ムラサキシキブ
鎌倉市観光協会 (@kamakura_kyokai) 's Twitter Profile Photo

小町にある #妙隆寺(みょうりゅうじ)。 本堂正面にある #スイフヨウ(#酔芙蓉)が見頃になりました。酔芙蓉は朝から夕方にかけて白から赤に色が変わる様子を、お酒を飲んで赤くなる様子になぞらえて名づけられたとか。写真は10時ごろに撮ったものでまだ真っ白ですね。 そのほか、本堂右手の紅白の

小町にある #妙隆寺(みょうりゅうじ)。
本堂正面にある #スイフヨウ(#酔芙蓉)が見頃になりました。酔芙蓉は朝から夕方にかけて白から赤に色が変わる様子を、お酒を飲んで赤くなる様子になぞらえて名づけられたとか。写真は10時ごろに撮ったものでまだ真っ白ですね。
そのほか、本堂右手の紅白の
鎌倉市観光協会 (@kamakura_kyokai) 's Twitter Profile Photo

鎌倉駅東口にある #本覚寺。#サルスベリ が見頃を迎えています。2本の大木のほか、境内に数本あり、華やかな色が境内を彩っています。 そのほか、白い #フヨウ も見頃です。 8月27撮影 【日本遺産】本覚寺についてはこちら🔽 trip-kamakura.com/place/japanher…

鎌倉駅東口にある #本覚寺。#サルスベリ が見頃を迎えています。2本の大木のほか、境内に数本あり、華やかな色が境内を彩っています。
そのほか、白い #フヨウ も見頃です。
8月27撮影  

【日本遺産】本覚寺についてはこちら🔽
trip-kamakura.com/place/japanher…
鎌倉市観光協会 (@kamakura_kyokai) 's Twitter Profile Photo

材木座にある #補陀洛寺(ふだらくじ)の本堂前にある大木のサルスベリ。夏の暑さで葉は端が茶色っぽくなっているところがあり、お寺の方は「秋の様相ですね」と話されていました。花は元気に咲き誇り、蕾もみられます。 8月27日撮影。 補陀洛寺についてはこちら🔽 trip-kamakura.com/place/219.html

材木座にある #補陀洛寺(ふだらくじ)の本堂前にある大木のサルスベリ。夏の暑さで葉は端が茶色っぽくなっているところがあり、お寺の方は「秋の様相ですね」と話されていました。花は元気に咲き誇り、蕾もみられます。
8月27日撮影。

補陀洛寺についてはこちら🔽
trip-kamakura.com/place/219.html