全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD) (@jvoad1) 's Twitter Profile
全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)

@jvoad1

災害時においても、すべての市民が多様性を認め合って支えあい、尊厳のある生活が守られる社会を目指します。
そのために、多様な担い手とともに全国ネットワークを築き、災害時には、支援の「もれ・むら」をなくすために連携、コーディネーションを行います。
災害時に備え、多様な担い手とともに啓発・理解促進、政策提言などを行います。

ID: 1162301511273029632

linkhttp://jvoad.jp/ calendar_today16-08-2019 09:54:41

608 Tweet

1,1K Followers

9 Following

全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD) (@jvoad1) 's Twitter Profile Photo

【2025年度方針】JVOADは、被災者支援の調整役として一歩前進します。 今年度は防災庁設置に向けた動きもあり、災害支援のターニングポイントとなる年です。 国・都道府県レベルでの支援体制の強化や地域への人材育成研修・訓練の展開など、「誰一人取り残さない支援」に向けた取組みを進めます。

全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD) (@jvoad1) 's Twitter Profile Photo

🔈放送日変更! 愛媛防災シンポジウムは特設ニュースのため、テレビ放送日が変更になりました。 新しい放送予定 6/29(日)10:25〜11:08 総合テレビ(愛媛県内向け) ※放送後1週間は「NHKプラス」でも視聴可能です。 ラジオ放送は予定通り! 7/4(金) 16:05〜16:55 NHKラジオ第1(愛媛放送局)

全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD) (@jvoad1) 's Twitter Profile Photo

🎁【ご支援ありがとうございます】 江崎グリコ株式会社より「災害支援そなえ令和基金」を通じた活動へのご支援として助成をいただきました。 災害支援のたすけ合いの仕組みづくりに、大切に活用させていただきます。 このたびの温かいご支援に、心より感謝申し上げます。 🔗jvoad-kikin.jp/report/2025070…

全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD) (@jvoad1) 's Twitter Profile Photo

【ご案内】 7/21(月)19時~20時に、東京労働安全センター主催の「アスベスト学習会 in 能登」が被災地NGO協働センター能登事務所で開催されます! アスベストの危険性や基礎知識について専門家から学べる貴重な機会です。 どなたでも参加OK、オンライン参加も可。 申込👇 docs.google.com/forms/d/e/1FAI…

【ご案内】
7/21(月)19時~20時に、東京労働安全センター主催の「アスベスト学習会 in 能登」が被災地NGO協働センター能登事務所で開催されます!
アスベストの危険性や基礎知識について専門家から学べる貴重な機会です。

どなたでも参加OK、オンライン参加も可。
申込👇
docs.google.com/forms/d/e/1FAI…
全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD) (@jvoad1) 's Twitter Profile Photo

【ご案内】 広島の災害中間支援組織「ひろしまNPOセンター」が事務局のNNネット主催のセミナーが開催されます。 全国的に注目される別府市の防災モデルや宇都宮市の子ども支援を学び、地域のRBA実践を考える機会です。 7/15 16時〜Zoom開催。申込はこちら↓ forms.gle/EYPYdhy8cauv9j…

全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD) (@jvoad1) 's Twitter Profile Photo

【報告】7/2(水)に開催された「保健医療福祉関係団体連絡会議」に、JVOAD事務局長の明城が出席しました。JVOADからは、災害時にNPO間やセクター間の調整役を担う「災害中間支援組織」の役割や重要性についてお話ししました。 📄資料:mhlw.go.jp/stf/newpage_59… 🎥動画:youtube.com/live/bQh2Ge2e8…

全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD) (@jvoad1) 's Twitter Profile Photo

📢7/23(水)・30(水) オンライン開催! 「被災者支援の多様な視点を学ぶ きたサポ研修会」 建築士・FPをゲストに、災害時の支援の実際や、平時の取り組みについて学べる貴重な機会です。 ▼詳細・お申し込みはこちら 👉 kitasapo-webinar22-23.peatix.com JVOADは本研修会を後援しています。

📢7/23(水)・30(水) オンライン開催!
「被災者支援の多様な視点を学ぶ きたサポ研修会」

建築士・FPをゲストに、災害時の支援の実際や、平時の取り組みについて学べる貴重な機会です。

▼詳細・お申し込みはこちら
👉 kitasapo-webinar22-23.peatix.com

JVOADは本研修会を後援しています。
全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD) (@jvoad1) 's Twitter Profile Photo

【開催報告】 6月19日(木)に開催した「令和7年度 第1回 災害中間支援組織 全体会」の報告記事を公開! 体制に関する情報共有や、被災者支援コーディネーション機能強化に向けた議論を実施。 活発な意見交換で今後の支援活動につながる一歩に。 詳細はこちら👇 jvoad.jp/news/r7wam/

【開催報告】 6月19日(木)に開催した「令和7年度 第1回 災害中間支援組織 全体会」の報告記事を公開!

体制に関する情報共有や、被災者支援コーディネーション機能強化に向けた議論を実施。
活発な意見交換で今後の支援活動につながる一歩に。

詳細はこちら👇
jvoad.jp/news/r7wam/
全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD) (@jvoad1) 's Twitter Profile Photo

【お知らせ】災害中間支援組織リストを更新しました💡 被災者支援の現場で、行政・社協・NPOなどの多様なセクター間の連携を促し、支援の調整役を担う「災害中間支援組織」。 その最新リスト(2025年7月版)を公開しました! ▼詳しくはこちら jvoad.jp/news/r7wam-2/

【お知らせ】災害中間支援組織リストを更新しました💡
被災者支援の現場で、行政・社協・NPOなどの多様なセクター間の連携を促し、支援の調整役を担う「災害中間支援組織」。
その最新リスト(2025年7月版)を公開しました!

▼詳しくはこちら
 jvoad.jp/news/r7wam-2/
全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD) (@jvoad1) 's Twitter Profile Photo

【お知らせ】内閣府より「令和6年度 男女共同参画の視点からの能登半島地震対応状況調査」報告書が公開されました! JVOADも検討委員として参加し、39の民間支援団体が協力。 女性の参画状況やジェンダー配慮の現状と課題などがまとめられています。 詳細・報告書はこちら👇 gender.go.jp/research/kenky…

全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD) (@jvoad1) 's Twitter Profile Photo

【情報共有会議のお知らせ】熊本県(8/12) 令和7年8月6日~の大雨に関する支援者向け情報共有会議「火の国会議」が、熊本県の災害中間支援組織であるKVOAD主催で開催されます。 📅8/12(火)18:30開始(約1.5時間) 📍オンライン(Zoom)参加可 🔗詳細は以下をご覧ください↓ kvoad.com/2025/08/blog-p…

全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD) (@jvoad1) 's Twitter Profile Photo

【事業報告】7/23(水)にオンラインで「全国域 三者連携訓練の訓練プログラム検討会」開催しました。 行政・社会福祉協議会・災害中間支援組織・企業・学術機関など、多様なセクターから16名が参加し、訓練のねらいや構成などについて意見交換を行いました。 詳しくは▼ jvoad.jp/news/r7wam-3/

【事業報告】7/23(水)にオンラインで「全国域 三者連携訓練の訓練プログラム検討会」開催しました。

行政・社会福祉協議会・災害中間支援組織・企業・学術機関など、多様なセクターから16名が参加し、訓練のねらいや構成などについて意見交換を行いました。

詳しくは▼
jvoad.jp/news/r7wam-3/
全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD) (@jvoad1) 's Twitter Profile Photo

能登半島地震の事例から、支援で目指す姿を考える 「ぼうさいこくたい2025」で、JVOADがNPOと企業によるパネルディスカッションを開催します。 みんなで被災者支援の未来を考えませんか? 定員170名の先着順です。申込は8/27まで。 詳細・申込はこちら⬇️ jvoad.jp/news/bosaikoku…

能登半島地震の事例から、支援で目指す姿を考える

「ぼうさいこくたい2025」で、JVOADがNPOと企業によるパネルディスカッションを開催します。
みんなで被災者支援の未来を考えませんか?

定員170名の先着順です。申込は8/27まで。
詳細・申込はこちら⬇️
jvoad.jp/news/bosaikoku…
全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD) (@jvoad1) 's Twitter Profile Photo

【情報共有会議のお知らせ】 令和7年8月6日~の大雨に伴い、福岡・大分・熊本の災害中間支援組織が情報共有会議を開催します。 📅 福岡:8/13 16:00 📅 大分:8/13 18:00 📅 熊本:毎日18:30 各地域の被害状況や支援情報を共有。 オンライン参加も可能です。 🔗 詳細 → jvoad.jp/news/20250813-…

全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD) (@jvoad1) 's Twitter Profile Photo

【令和7年8月6日からの大雨関する災害対応状況】 このたびの大雨により被害に遭われた皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。 JVOADは8月13日から現地に入り、鹿児島県や熊本県で被害状況の確認や関係機関との連携に向けた打合せなどを実施しました。 詳細👇 jvoad.jp/news/reiwa7aug…

【令和7年8月6日からの大雨関する災害対応状況】
このたびの大雨により被害に遭われた皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。
JVOADは8月13日から現地に入り、鹿児島県や熊本県で被害状況の確認や関係機関との連携に向けた打合せなどを実施しました。

詳細👇
jvoad.jp/news/reiwa7aug…
全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD) (@jvoad1) 's Twitter Profile Photo

【報告】7月1日、会員向けオンライン勉強会「災害時の声なき声にどう応えるか」を開催しました。 多様性配慮ガイドラインの現場活用をテーマに、支援が届きにくい立場の人への視点や連携のあり方を学びました。 詳細🔽 jvoad.jp/news/20250813/ 多様性配慮ガイドライン🔽 jvoad.jp/.../04/1439363…

【報告】7月1日、会員向けオンライン勉強会「災害時の声なき声にどう応えるか」を開催しました。

多様性配慮ガイドラインの現場活用をテーマに、支援が届きにくい立場の人への視点や連携のあり方を学びました。

詳細🔽
jvoad.jp/news/20250813/
多様性配慮ガイドライン🔽
jvoad.jp/.../04/1439363…
全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD) (@jvoad1) 's Twitter Profile Photo

【ぼうさいこくたい2025 登壇者紹介】 🐕認定NPO法人 日本レスキュー協会 動物福祉事業責任者 辻本郁美 さん 熊本地震以降、被災地でペット世帯の支援に従事。 令和6年能登半島地震ではペット専用避難所の開設にも関わられました。 申込は8/27まで。 詳細・申込はこちら⬇️ jvoad.jp/news/bosaikoku…

【ぼうさいこくたい2025 登壇者紹介】
🐕認定NPO法人 日本レスキュー協会
動物福祉事業責任者 辻本郁美 さん

熊本地震以降、被災地でペット世帯の支援に従事。
令和6年能登半島地震ではペット専用避難所の開設にも関わられました。

申込は8/27まで。 
詳細・申込はこちら⬇️
jvoad.jp/news/bosaikoku…
全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD) (@jvoad1) 's Twitter Profile Photo

【令和7年8月6日からの大雨に関する災害対応状況】 JVOADは8/13~15に鹿児島・熊本に入り、現地調査や関係団体との打合せを実施しました。 KVOADと連携して生活支援に向けた調整を進めています。 活動報告を更新しました。 詳しくはこちらをご覧ください。 🔗 jvoad.jp/news/reiwa7aug…

全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD) (@jvoad1) 's Twitter Profile Photo

【ぼうさいこくたい2025 登壇者紹介】 🏘️株式会社日本エージェンシー アカウントディレクター 松本 拓也 さん 石川県で広告業界に従事。 能登半島地震では、地域コミュニティ再建事業の実行メンバーとして携わってこられました。 申込は8/27まで。 詳細・申込はこちら⬇️ jvoad.jp/news/bosaikoku…

【ぼうさいこくたい2025 登壇者紹介】
🏘️株式会社日本エージェンシー
アカウントディレクター 松本 拓也 さん

石川県で広告業界に従事。
能登半島地震では、地域コミュニティ再建事業の実行メンバーとして携わってこられました。

申込は8/27まで。
詳細・申込はこちら⬇️
jvoad.jp/news/bosaikoku…
全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD) (@jvoad1) 's Twitter Profile Photo

【ぼうさいこくたい2025 登壇者紹介】 👶認定NPO法人 ワールド・ビジョン・ジャパン 国内支援・アドボカシー課 課長 高橋布美子 さん 国内外の支援事業に従事。 平時の備えや発災後の初動調査、子ども支援等を担当されています。 申込は8/27まで。 詳細・申込はこちら⬇️ jvoad.jp/news/bosaikoku…

【ぼうさいこくたい2025 登壇者紹介】
👶認定NPO法人 ワールド・ビジョン・ジャパン
国内支援・アドボカシー課 課長 高橋布美子 さん

国内外の支援事業に従事。
平時の備えや発災後の初動調査、子ども支援等を担当されています。

申込は8/27まで。
詳細・申込はこちら⬇️
jvoad.jp/news/bosaikoku…