空想と地図の企画室 (@imagine_and_map) 's Twitter Profile
空想と地図の企画室

@imagine_and_map

実在しない土地・街・世界の様子を描く「空想地図」の営みを、さまざまな角度から盛り上げる団体です。ZINE『空想と地図』の発行、イベント『空想地図学会』の開催などを行っています。

ID: 1185809682473967616

linkhttps://img-map.tokyo/ calendar_today20-10-2019 06:48:06

89 Tweet

371 Followers

8 Following

東京新聞デジタル (@tokyo_shimbun) 's Twitter Profile Photo

世界の創造主は中学2年生! 交易が盛んな架空王国の公用語「エウェル語」考案 将来の壮大すぎる目標は tokyo-np.co.jp/article/379152/

‡特殊書店☆BiblioMania‡ (@bibliomaniay) 's Twitter Profile Photo

本日ご紹介するご本はコチラッ! 「どこでもない」地図の楽しみ方マガジン 空想と地図#4 / 空想と地図の企画室 まだ S N S

本日ご紹介するご本はコチラッ!
「どこでもない」地図の楽しみ方マガジン 空想と地図#4 / 空想と地図の企画室 
まだ S N S
空想と地図の企画室 (@imagine_and_map) 's Twitter Profile Photo

【文フリ東京40@東京ビッグサイト南ホール】 本日!12:00〜17:00 ブースS-33, S-34 にてお待ちしております📕

ノスタルジー鈴木 (@nikutaino_akuma) 's Twitter Profile Photo

『空想と地図』第4号 #文学フリマ東京40 #文学フリマ東京 #文学フリマで買った本 2025年5月11日(日)文学フリマ東京40@東京ビッグサイト

『空想と地図』第4号

#文学フリマ東京40 #文学フリマ東京 #文学フリマで買った本 
2025年5月11日(日)文学フリマ東京40@東京ビッグサイト
Mariko Asai (@cheriovodka) 's Twitter Profile Photo

#文学フリマで買った本 『空想と地図 #5』 前回買ったのが読み応えあったので最新刊を📕 『THE LIFE PiCKYS』 装丁や作りが素敵でつい購入。旅行好きなので楽しみ 『カリブ海子育て日記 前編』 まさかのバルバドス!気になりすぎる 『クセスゴエッセイ』 友よ、旅先で妊娠するなとは...

#文学フリマで買った本

『空想と地図 #5』 前回買ったのが読み応えあったので最新刊を📕

『THE LIFE PiCKYS』 装丁や作りが素敵でつい購入。旅行好きなので楽しみ

『カリブ海子育て日記 前編』 まさかのバルバドス!気になりすぎる

『クセスゴエッセイ』 友よ、旅先で妊娠するなとは...
空想と地図の企画室 (@imagine_and_map) 's Twitter Profile Photo

【7/2(水)10:00-17:00@東京・大手町】#ジオ展2025 に出展、「空想と地図」最新号(第5号)からバックナンバーを取り揃え、今和泉隆行/地理人 作、空想地図キットVer3(2024年後半に更新)も販売予定です。どうぞお越し下さい。 (前日までに要・事前来場登録) peatix.com/event/4418548

シカク@中村杏子個展4/5〜4/27 (@n_shikaku) 's Twitter Profile Photo

【#シカク入荷情報】実在しない土地を描いた地図「空想地図」をテーマにしたZINEシリーズ「空想と地図」の第5号が入荷しました! 本書では、鼎談や、2010年代に活動を開始した空想地図作者であるSightawさん、まのいちさんへのインタビューから、2010年代以降の空想地図の進化の流れを追っています!

【#シカク入荷情報】実在しない土地を描いた地図「空想地図」をテーマにしたZINEシリーズ「空想と地図」の第5号が入荷しました!

本書では、鼎談や、2010年代に活動を開始した空想地図作者であるSightawさん、まのいちさんへのインタビューから、2010年代以降の空想地図の進化の流れを追っています!
‡特殊書店☆BiblioMania‡ (@bibliomaniay) 's Twitter Profile Photo

【取り扱い開始】 空想と地図Vol.5 作者の広がり、変わりゆく地図 「タモリ倶楽部」の架空地図特集で一段を広がりを見せた空想地図、作者同士の交流が生まれるなど拡大の、2010年代を振り返る特集に、手描きやデジタルなど更に広がる表現の空想地図の展開や書き手などを紹介。

【取り扱い開始】
空想と地図Vol.5 作者の広がり、変わりゆく地図
「タモリ倶楽部」の架空地図特集で一段を広がりを見せた空想地図、作者同士の交流が生まれるなど拡大の、2010年代を振り返る特集に、手描きやデジタルなど更に広がる表現の空想地図の展開や書き手などを紹介。
空想と地図の企画室 (@imagine_and_map) 's Twitter Profile Photo

〈空想と地図〉Vol.5 取り扱いのあるお店(7/7現在) ・地理系ブックカフェ空想地図 (東京) ・シカク (大阪) ・特殊書店BiblioMania (名古屋) ・taramu books & cafe (福岡・大牟田) ・スワロー亭 (長野・小布施)