前田拓摩@美容外科医(形成専門医) (@frontdatak0423) 's Twitter Profile
前田拓摩@美容外科医(形成専門医)

@frontdatak0423

美容手術の失敗で、もうどこに行っても治せないと言われた方を治療します。本当に困ってる人のために修正手術をするのが自分のやりがいです。東京、札幌、大阪で診察。二重や鼻で困ってる方直接メッセージかリンクにあるクリニックへご予約下さい。 ぽっちゃり体型に悲観し30代後半から筋トレ始めたらベストボディジャパン2018で日本一。

ID: 2492815105

linkhttps://lit.link/doctortakuma?fbclid=PAAaZVUohTk4Kj8cLBhWYmXYTF15TAn1Bo-6d3pebuVuFUfRfNCP_dc9LxZZs calendar_today13-05-2014 11:05:18

1,1K Tweet

12,12K Followers

186 Following

前田拓摩@美容外科医(形成専門医) (@frontdatak0423) 's Twitter Profile Photo

確かによくよく考えたら下斜筋が単独で部分的に医原的損傷を来す、なんてくまとりの時にしか起こらない状況なので、我々含め他科の先生にも簡単に判断できないのかもしれません。

前田拓摩@美容外科医(形成専門医) (@frontdatak0423) 's Twitter Profile Photo

新千歳空港→羽田空港のANA84便に乗ってたのたった3人。 つい先月くらいまで平日でも駐車場は満車で停められない、朝も夜も最終便までほとんど満席で予約できない、どこから人が沸いてるのかわかんかいくらい空港に人がいたのに今どこ消えたん?

前田拓摩@美容外科医(形成専門医) (@frontdatak0423) 's Twitter Profile Photo

教養云々とバカにしてる人多いけど、歴史的に見ても天皇制は普通に存在してたし、ついぞ80年くらい前は大日本帝国憲法下の天皇主権があった訳だから今後絶対に無いとは言い切れないでしょう。

前田拓摩@美容外科医(形成専門医) (@frontdatak0423) 's Twitter Profile Photo

自分がブスだと嫌気がさす、というのが既にルッキズムなんです。 オス目線でもなく、性別を分けて話をしてる訳でもなく、女性も男性も含めて見た目を気にしている方へ向けてます。 転生さんの言う「汚いおっさん」はルッキズムの影響を受けてないので無敵です。 ある種見習うべき存在かも知れません。

前田拓摩@美容外科医(形成専門医) (@frontdatak0423) 's Twitter Profile Photo

ルッキズムにどっぷり浸かってしまっていて自身がルッキズムに囚われている事に気付いていないという事が問題だった、ということに今回初めて気付きました。

前田拓摩@美容外科医(形成専門医) (@frontdatak0423) 's Twitter Profile Photo

「バレない様に隠す」という新たなコンプレックスを整形することで与えてしまうから 「私のコンプレックスをなくすため、自分のために手術したんだよ」 ってパートナーに言えるマインドじゃないなら豊胸手術はやめときましょう、って言ってる😅

前田拓摩@美容外科医(形成専門医) (@frontdatak0423) 's Twitter Profile Photo

あれこれ言われますが、自分が考える問題点は2つ。 ①傷がお風呂に浸かると開く可能性がある ②血腫になる可能性がある

林尚弘@令和の虎二代目主宰FCチャンネル (@hayashinaohiro) 's Twitter Profile Photo

また僕が批判されそうですが こういう図書館の蔵書を デジタル化して箱をなくすとか そういうことをしまくっていかないと 減税はできないんでしょうね 独立行政法人が運営してるみたい、、、 図書館は便利だけど 僕が総理大臣になったら カットだな。 そんな政策しまくってたら めちゃ嫌われそうw

前田拓摩@美容外科医(形成専門医) (@frontdatak0423) 's Twitter Profile Photo

「一度カウンセリングしていただいたのに、他のドクターの手術を受けてしまったからまた相談しにくくて」 と言われる事がちょこちょこありますが、そんな事気にせず困ったらいつでもご相談ください。 他の先生で手術を受けたのに再相談したいって事は現状困ってるって事ですよね?

前田拓摩@美容外科医(形成専門医) (@frontdatak0423) 's Twitter Profile Photo

鼻翼縮小は鼻の穴の構造を残していかにコンパクトにするかが問われる。 良くある内側外側併用(点線で切る)だと鼻翼下垂が起きてしまうので工夫が必要。

鼻翼縮小は鼻の穴の構造を残していかにコンパクトにするかが問われる。
良くある内側外側併用(点線で切る)だと鼻翼下垂が起きてしまうので工夫が必要。
前田拓摩@美容外科医(形成専門医) (@frontdatak0423) 's Twitter Profile Photo

自分が20年見て来た中での範囲ですが、金山先生は美容クリニックに麻酔をかけてくれる先生とは一線を画した麻酔をされてます。 我々としてはきちんと鎮痛鎮静をしてくださる保険診療の麻酔医でも十分すぎるのに、美容整形の特性を捉えた麻酔をされており唯一無二かと思ってます。

前田拓摩@美容外科医(形成専門医) (@frontdatak0423) 's Twitter Profile Photo

JAL505便で着陸寸前に再浮上 アナウンス「鹿が滑走路に出現しまして、、、」 再度着陸態勢取ったらまた再浮上して アナウンス「今度は鹿が2頭滑走路に出現しまして、、、」 1時間半遅れ。。。 かわいいから許すがw hbc.co.jp/news/f068b081b…

JAL505便で着陸寸前に再浮上

アナウンス「鹿が滑走路に出現しまして、、、」

再度着陸態勢取ったらまた再浮上して

アナウンス「今度は鹿が2頭滑走路に出現しまして、、、」

1時間半遅れ。。。

かわいいから許すがw

hbc.co.jp/news/f068b081b…
前田拓摩@美容外科医(形成専門医) (@frontdatak0423) 's Twitter Profile Photo

どなたかお力添えください。 現在の希望・問題点 「ホームページをWordPressに統一したい」 「サーバーが原因なのか正しく表示されない、重過ぎて遅いなどを無くしたい」 ホームページ制作で過去に関わった会社によって以下の3つの作成ツール ・サーバー直書き ・CMSデザイナー ・WordPress

前田拓摩@美容外科医(形成専門医) (@frontdatak0423) 's Twitter Profile Photo

まず結論ですが、オペはそのまま行って問題ありません。 なぜなら菌自体それほど強いものではなく鼻腔内MRSAがあるから手術をしたらMRSA感染をしてしまう訳ではないからです。 鼻腔内MRSAは原因は様々ですが、日本感染症学会の報告では健康人の保菌率で3-5%と言われています。