サイクル (@cyclewebfpga) 's Twitter Profile
サイクル

@cyclewebfpga

フロントエンドエンジニア / QAエンジニア / QC検定 2級 合格 / JSTQB FL 合格

ID: 1117624220010176517

calendar_today15-04-2019 03:02:33

98 Tweet

303 Followers

491 Following

サイクル (@cyclewebfpga) 's Twitter Profile Photo

2021年11月の中旬から転職活動をしていて、うれしいことに応募先の企業から内定の連絡をいただきました。 QAエンジニアとして来年から渋谷駅周辺の企業で働きます。 常に向上心を持ちつつ、内定先の企業へ貢献できるように尽力いたします。

サイクル (@cyclewebfpga) 's Twitter Profile Photo

Cypressでクロスブラウザテストをするために、GitHub Actionsでmatrixを用いてChromeとFirefoxを一緒に開いて同時にE2Eテストができるようにしました。 上記の動作が基本無料でできるので、感心しました。

サイクル (@cyclewebfpga) 's Twitter Profile Photo

Cypressはテスト毎にローカルストレージの中身を消去してしまうことを知り、「cypress-localstorage-commands」を用いて永続的に保存し続けるようにコードを書いたのですが、それでもたまに消去してテストが失敗してしまうので困っております。 解決方法をご存知の方はいらっしゃいますでしょうか?

サイクル (@cyclewebfpga) 's Twitter Profile Photo

Cypressの公式サイトにはテストコードの良い書き方をまとめたBest Practicesが掲載されているので、それを元に勉強してます。 E2Eテストをするときはユニットテスト(1つのテストに1つのアサーション)のように書かず1つのテストに複数のアサーションを書くようにします。 #QAエンジニア #SETエンジニア

サイクル (@cyclewebfpga) 's Twitter Profile Photo

昨日、Cypressの公式ホームページを見てみると、公開リポジトリに対して体系的にテスト自動化を学べるレッスンが新設されてました。 私はテスト自動化フレームワークの中でCypressが最も好きなので、これからも勉強し続けます。 #QAエンジニア #SETエンジニア

昨日、Cypressの公式ホームページを見てみると、公開リポジトリに対して体系的にテスト自動化を学べるレッスンが新設されてました。
私はテスト自動化フレームワークの中でCypressが最も好きなので、これからも勉強し続けます。
#QAエンジニア
#SETエンジニア
サイクル (@cyclewebfpga) 's Twitter Profile Photo

CypressにESLintを導入しました。 また、ESLintでエラーが残ったままコミットできないように設定しました。 コーディングの勉強にもなって、とても良かったです。

サイクル (@cyclewebfpga) 's Twitter Profile Photo

QAエンジニアを仕事としてましたが、社内転職して2022年7月1日付でフロントエンドエンジニアになりました。 Web系企業で働きたいと思ったきっかけが開発エンジニアになることでしたので夢が叶いました。 現在、Vue.jsとReactのキャッチアップに励んでますので、皆様と交流できれば良いなと思ってます。

サイクル (@cyclewebfpga) 's Twitter Profile Photo

弊社コーポレートサイトのリクルートのランディングページを制作しました。 レスポンシブデザインを心がけて制作したため、どのウィンドウ幅で見てもレイアウトが崩れないようにしました。 ご覧いただければ幸いです。 arsaga.jp/recruit/ #LP #Web制作 #コーダー #フロントエンドエンジニア

サイクル (@cyclewebfpga) 's Twitter Profile Photo

Webサイトを制作する前にフレックスボックスについて学んでいたおかげで、PCからSPのレイアウトへ簡単に変更できて良かったです。 もしそれを知らなかったら要素を横並べにするときにtableタグをつかっていたと思うので、事前に勉強しておくことが重要だなと思いました。 #コーダー #フロントエンド

サイクル (@cyclewebfpga) 's Twitter Profile Photo

自己学習のために「お問い合わせ機能付きのブログシステム」を開発しました。 URLは以下となりますので、ご覧いただけるとうれしいです。 blog-system-blond.vercel.app -- 技術スタック -- フレームワーク: Next.js 言語: TypeScript CMS: microCMS インフラ: Vercel お問い合わせ: Slackへ通知 #microCMS

自己学習のために「お問い合わせ機能付きのブログシステム」を開発しました。
URLは以下となりますので、ご覧いただけるとうれしいです。
blog-system-blond.vercel.app

-- 技術スタック --
フレームワーク: Next.js
言語: TypeScript
CMS: microCMS
インフラ: Vercel
お問い合わせ: Slackへ通知
#microCMS
サイクル (@cyclewebfpga) 's Twitter Profile Photo

【制作実績】 弊社コーポレートサイトのフルリニューアルで、プロジェクトリーダーを担当させていただきました。 39ページが生まれ変わりました。 コードは一から作りましたので、独創性のある弊社の良さがとても伝わるサイトになっております。 ぜひご覧ください。 #Web制作 arsaga.jp

サイクル (@cyclewebfpga) 's Twitter Profile Photo

ChatGPTの学習データが2021年9月まででAstro 1.0 Betaがリリースされたのは2022年4月なので、ChatGPTへAstroのコードを書いてもらうように質問すると、JSXでコードを書いてしまうことがわかりました。 私もJSXのコードが読めるようにならないといけないなと思いました。

サイクル (@cyclewebfpga) 's Twitter Profile Photo

【制作実績】 弊社自社開発製品の「ARSAGA INSIGHT ENGINE」をリリースすることに伴い、LPを2つ制作いたしました。 ・arsaga.jp/arsaga-insight… ・arsaga.jp/arsaga-insight… ブラウザの横幅を320pxまで縮めても、スタイル崩れが起きないようにしました。 ぜひ、ご覧ください。

サイクル (@cyclewebfpga) 's Twitter Profile Photo

【🤖 #プロンプトパーク 🤖】 プロンプトを使って、GPTに質問してみよう! おもしろ回答をシェアしてみてね♪ 質問: 浅草の観光地を3つ教えてください。 回答: 浅草のおすすめ観光地を3つご紹介します: 1. 浅草寺:浅…… promptpark.jp/chat/?thread_i…

サイクル (@cyclewebfpga) 's Twitter Profile Photo

直近の8日間で、以下のNHKのイベントに当選したため、すべて参加/観覧させていただきました。 ・2/16(金): 「首都圏ネットワーク」ファンミーティングの参加 ・2/20(火): うたコンの観覧 ・2/24(土): NHKのど自慢チャンピオン大会2024の観覧 私はNHKが大好きなので充実した8日間となりました。 #NHK

サイクル (@cyclewebfpga) 's Twitter Profile Photo

NHK Tech EXPO 2024へ行ってきました。 特に印象的だったのは、のど自慢の予選会で歌われた方々を動画で保存して、その方の歌い方の特徴(ステージ内を動き回ることや、動かずに立ったまま歌うことなど)をカメラマンが事前に把握して、本番のときに人物をカメラへ収めるという、プロの仕事振りでした。

NHK Tech EXPO 2024へ行ってきました。
特に印象的だったのは、のど自慢の予選会で歌われた方々を動画で保存して、その方の歌い方の特徴(ステージ内を動き回ることや、動かずに立ったまま歌うことなど)をカメラマンが事前に把握して、本番のときに人物をカメラへ収めるという、プロの仕事振りでした。
サイクル (@cyclewebfpga) 's Twitter Profile Photo

NHK放送技術研究所で開催されている「技研公開2024」へ行ってきました。 添付した写真のカメラは、NHKのテレビ放送の開始から70年経ったことを記念したドラマで観て印象的だったので撮りました。

NHK放送技術研究所で開催されている「技研公開2024」へ行ってきました。
添付した写真のカメラは、NHKのテレビ放送の開始から70年経ったことを記念したドラマで観て印象的だったので撮りました。