ばし@50代の𝕏運用術 (@bashikuss) 's Twitter Profile
ばし@50代の𝕏運用術

@bashikuss

【50代から𝕏で収益化を目指す】よく「SNSで稼ぐ」って聞くけど結局それってどうするの?をRPGみたいに体現/行動力・記憶力に自信のない50代凡人の成長記録/𝕏上でこうすれば○、これは✖を示す/ 特定のコンテンツを集中して実践/同世代、気軽にフォローを/ ただしフォロバ即DMで挨拶をしてくる人は警戒します。

ID: 1718809334652755968

calendar_today30-10-2023 01:58:16

35 Tweet

42 Followers

73 Following

ばし@50代の𝕏運用術 (@bashikuss) 's Twitter Profile Photo

あなたは「副業に向いてない」と思い込んでませんか? 朝、SNS見ながらため息ついているなら要注意です。 向き不向きって、やる前にはわかりません。 私も初めてのときは「自分が本を出すなんてムリ」と思ってました。でも、やってみたらガチで楽しいんです。

ばし@50代の𝕏運用術 (@bashikuss) 's Twitter Profile Photo

🚨3冊目を出してから、kindle Unlimitedでもグンと私の本が読まれるようになりました。 本当にありがとうございます……ということで、4作目の制作に取りかかります!😆

ばし@50代の𝕏運用術 (@bashikuss) 's Twitter Profile Photo

昼にふと、「自分には何もないな」と思う人へ。 私も52歳の時、まったく同じことを感じていました。 パソコンもわからないし、発信なんてムリだと思ってました。 でも今は、本を出してフォロワーと交流して、感謝までされてます。 なぜか?「やってみた」からです。

ばし@50代の𝕏運用術 (@bashikuss) 's Twitter Profile Photo

最近とくに思います。 自分を褒めることは必要です。 みんな自分に自信がない、嫌いなところがあるというのはあたりまえ。 自分で褒めるの照れるって人、私のところへいらっしゃい。めっちゃ褒めてあげるから😁

ばし@50代の𝕏運用術 (@bashikuss) 's Twitter Profile Photo

今日も「副業やろう」と思いながら、何もしなかった。 そんな夜、ありますよね。 私も何度もありました。 でも、それでいいんです。 大事なのは、諦めずに“また明日やろう”と思えること。 副業って、根性じゃなくて継続です。 1日サボっても、次の日動けたらそれでOK。

ばし@50代の𝕏運用術 (@bashikuss) 's Twitter Profile Photo

昨日からコミュニティ用の資料を作成しています。 今までやったことがなくて、思い通りに操作できなくてイライラ。 でもまだこの年齢で学ぶことがあるって、ある意味幸せですね。 成長を続ける58歳。自画自賛してます👏🏻

ばし@50代の𝕏運用術 (@bashikuss) 's Twitter Profile Photo

本日も好評です。 私のkindle本第3弾 「その副業、ほぼ詐欺です。」本日もたくさんの読者のみなさんにお読みいただいている様子です。 やっぱり表紙のインパクト?と著者である私は思っているのですが、しっかり読まれているということは、中身も評価していただいているのでしょうか。

ばし@50代の𝕏運用術 (@bashikuss) 's Twitter Profile Photo

「稼ぐために買った教材で、気づいたら貧乏まっしぐら」 正直、最初の頃は見境なかったんです。「この教材なら月10万!」「初心者でもラクラク収入!」なんて言葉にホイホイ乗っかって、結果…借金寸前。

ばし@50代の𝕏運用術 (@bashikuss) 's Twitter Profile Photo

「Kindle出版?AI?57歳の私が何の冗談かと思った話」 まさか自分がAI使って本を出すなんて、1年前は想像もしてませんでした。 スマホの操作も怪しかったのに、気づいたらChatGPTとおしゃべりして、Kindle本3冊出版。 気合いと根性じゃなく“正しい手順”を知れば、ちゃんと形になるんです。

ばし@50代の𝕏運用術 (@bashikuss) 's Twitter Profile Photo

「『副業やってるんですよ』って言えるようになるまでに5年もかかりました」 kindle出版はじめてから毎日が変化していきます。とにかく壊滅的に何もできなくて、諦めようと決意した時もありました。最近は昔から知る友人にやっと胸張って言えるようになりました。

ばし@50代の𝕏運用術 (@bashikuss) 's Twitter Profile Photo

昨晩、私の所属するコミュニティのオプチャで、連絡事項の確認をメンバーに求めたんです。 そうしたら、そこにプロデューサーが登場して、いつの間にか私のスポットコンサルに。 まさかそんな事態になるなんて微塵も思っていなかったので、正直ずっと困惑しました。

ばし@50代の𝕏運用術 (@bashikuss) 's Twitter Profile Photo

【反省文】 そういえば私、kindle本3冊出して、すっかりノウハウコレクターを卒業した気でいました。 「あ、過去のワタシは5年苦しんだけど、今は本出してるから、誰かのサポートに回ろうかなぁ」 なんておこがましい。自分はまだできないことが山ほどあるのに。浮かれていた自分に反省します。

ばし@50代の𝕏運用術 (@bashikuss) 's Twitter Profile Photo

肩書きとプロフ、思いきって変えてみました。 ある心境の変化です。季節の変わり目、私も変わります。👍🏻

ばし@50代の𝕏運用術 (@bashikuss) 's Twitter Profile Photo

ちょっと待て✋🏻このレベルのAI画像が99円で作れるようになるだと? 未知の世界の入門書には持って来いのKindle。

ばし@50代の𝕏運用術 (@bashikuss) 's Twitter Profile Photo

なんか、自分の中で「カッコつけすぎちゃう?」っていう心の声が聞こえたんで、今日から変えます。 「私」とか言うてかしこまんのもヤメ。普段通り自分のことは「ワシ」と言うようにします。 「もうワシはノウハウコレクターちゃうで~」みたいな感じも出さない。

ばし@50代の𝕏運用術 (@bashikuss) 's Twitter Profile Photo

kindle出版に副業活動の主軸を変えてから、自分はノウハウコレクターを脱出できたと思ってました。 実際に継続的に収益化できてるわけなので、さすがにもう違うやろと…。

ばし@50代の𝕏運用術 (@bashikuss) 's Twitter Profile Photo

確かにワシらの学生の頃は、50代や60代の先生を見たらそらおっさんやった。いや、もうおじいさんか。