ぶれんたん (@datakdtk) 's Twitter Profile
ぶれんたん

@datakdtk

「本当の不思議は、不思議である事を必死で隠そうとするのよ。」
脱出して、マダミスして、映画を観て、ライブに行って、たまにMagic: the Gathering

ID: 568899475

calendar_today02-05-2012 07:48:28

8,8K Tweet

147 Takipçi

111 Takip Edilen

ぶれんたん (@datakdtk) 's Twitter Profile Photo

前にも染みる痛みがあったけど、薬用歯磨きに変えて回数増やしたら改善したから油断してた

ぶれんたん (@datakdtk) 's Twitter Profile Photo

1m未満の津波の危険性を殊更煽る人たちは、人類の大半が海抜0m地点に住んでると思っているかのように見える

ぶれんたん (@datakdtk) 's Twitter Profile Photo

BLの規制が緩いのは、今まで規制を求めて政治的に動いてきた人間がほとんどいなかっただけの話で、「規制されるべきではない」と考える人間が問題視するのはおかしな話だろう。典型的な whataboutism に見える。

ぶれんたん (@datakdtk) 's Twitter Profile Photo

人間なんだから、「私が嫌いなものだけ規制しろ」って主張したって良いじゃない。平等とか一貫性を考えるのは、決める人間の責任。

ぶれんたん (@datakdtk) 's Twitter Profile Photo

花火大会の音に文句を言う人はほとんどいないのに、野外ライブだと騒音騒ぎになるのは、改めて考えると不思議な話だ

ぶれんたん (@datakdtk) 's Twitter Profile Photo

ブロールの露天鉱床、元から土地に余裕を持たせるフォーマットだし、自分も5-6マナぐらいまでは伸ばしたいことが多いし、いろいろ噛み合ったとき以外はそこまで強くないな

ぶれんたん (@datakdtk) 's Twitter Profile Photo

『ふつうの軽音部』、最近の話だけ少し読んでいる。『誘惑』を歌わせるだけで先生の年代が雄弁に伝わってくるのが面白い

ぶれんたん (@datakdtk) 's Twitter Profile Photo

平ジェネみたいな展開のゴジュウジャーと、ストマック家大集合のガヴ、どっちも映画おもしろかった

ぶれんたん (@datakdtk) 's Twitter Profile Photo

ガヴは大統領が強くて面白い。単純な戦闘力でここまで圧倒的なのは久しぶりじゃないかな

ぶれんたん (@datakdtk) 's Twitter Profile Photo

『アンドロイドは愛を知らない』at #クインズワルツ with ナッツ。今回は上手くキャラの気持ちに寄り添えたと思う。 「推理とエモのどちらの要素も充実した作品」という公式アピール通りの良作だったけど、「情報整理はしやすいです」は嘘だと思う。文章量がとにかく多い。 #ドロ愛

ぶれんたん (@datakdtk) 's Twitter Profile Photo

強い競技プレイヤーが結果を出したデッキをそのまま利用する風潮が強くなれば強くなるほど、使用者母数とプレイスキル差の影響で、デッキ自身の勝率以上に上位層は一極化することになるよね。 これはまた最初の「風潮」に繋がるから、正のフィードバックループが止まらない。

ぶれんたん (@datakdtk) 's Twitter Profile Photo

「メタゲーム」の力、特に新しいデッキを生みだす力はかなり弱まっていて、プロプレイヤーたちの研究を反映するPTレベルのイベントぐらいでしか、このループを安定して打破できていないというのは、悲観的すぎる見方だろうか

ぶれんたん (@datakdtk) 's Twitter Profile Photo

「恐竜が積極的に人間を襲って食べる」かどうかは何も科学的な根拠が無いはずなのに、誰も疑問を持たずに受け入れられている不思議

ぶれんたん (@datakdtk) 's Twitter Profile Photo

#かんけいありませ at #ゼオクシー 失敗。 謎に無関係なノイズが多すぎる (褒め言葉)。でも、ノイズを楽しむための時間の余裕がもっとほしかったかな。 ラステップ謎と似た方向性だけど、こちらの方が好み。