老後の生き方:喜寿プログラマ (@dachikanj) 's Twitter Profile
老後の生き方:喜寿プログラマ

@dachikanj

喜寿。1970年からIT技術者、仕事でITとバイオと中国の激変を経験。2004 IT企業に再就職、まだ現役。経験したIT技術、バイオ、中国と老後についてブログを書きます。ビットコインシリーズと生命の起源シリーズ充実中。

ID: 89088792

linkhttps://note.com/gifted_panda752/n/nb8d440dfd322 calendar_today11-11-2009 02:45:09

1,1K Tweet

10,10K Takipçi

11,11K Takip Edilen

老後の生き方:喜寿プログラマ (@dachikanj) 's Twitter Profile Photo

本日、あるきんぐに集まった10人にこのカードを渡して、「『100歳まで健康に不安なく人生を楽しむ』というのが2050年までに達成するのが内閣府の目標だそうです」。受け取った一人が「その時まで今日の参加者の誰も生きてないよ! ChineseNewsWatch note.com/gifted_panda75…

老後の生き方:喜寿プログラマ (@dachikanj) 's Twitter Profile Photo

喜寿プログラマが試す!話題のAI 『DeepSeek』を体験してみた|老後の生き方:喜寿プログラマ🎈 ChineseNewsWatch note.com/gifted_panda75…

老後の生き方:喜寿プログラマ (@dachikanj) 's Twitter Profile Photo

GitHub Copilotと上手に付き合う—プログラミングAIとのベストな向き合い方|老後の生き方は喜寿プログラマ🎈 ChineseNewsWatch note.com/gifted_panda75…

老後の生き方:喜寿プログラマ (@dachikanj) 's Twitter Profile Photo

AIが誤解すると言葉が通じなくなる。本日、Copilotが誤動作しまくった。きっかけはAIが「ダイアログを閉じる」と「記事を表示しない」を同じ意味だと誤解してから。修正する度に閉じるボタンが増える、消したボタンが復活する、 ChineseNewsWatch note.com/gifted_panda75…

老後の生き方:喜寿プログラマ (@dachikanj) 's Twitter Profile Photo

AIポータルの先駆け!『AI使ったよ体験テンプレ』で新しい記事作成を体験|老後の生き方は喜寿プログラマ🎈 ChineseNewsWatch #AIとやってみた note.com/gifted_panda75…

老後の生き方:喜寿プログラマ (@dachikanj) 's Twitter Profile Photo

喜寿になっても現役プログラマー 〜AI時代の私の居場所〜|老後の生き方は喜寿プログラマ🎈 ChineseNewsWatch note.com/gifted_panda75…

老後の生き方:喜寿プログラマ (@dachikanj) 's Twitter Profile Photo

DeepSeekを使い慣れててよかった。有料契約中のGitHub Copilotはダウンで使えず、Claude、V0、ChatGPT、Geminiが無料枠オーバーでしばらく使えず。この状況でDeepSeekを日本語で使って ChineseNewsWatch #AIとやってみた note.com/gifted_panda75…

老後の生き方:喜寿プログラマ (@dachikanj) 's Twitter Profile Photo

喜寿プログラマ、AIの原点に立ち返る:GPUと人間の脳の関係とは|喜寿プログラマ🎈 ChineseNewsWatch #AIとやってみた note.com/gifted_panda75…

老後の生き方:喜寿プログラマ (@dachikanj) 's Twitter Profile Photo

今後のAIを進化の観点から見ていきたい。 当初のITの進化は一般人には無関係なマニアだけのものでした。 AIの進化は当初から全ての人を巻き込んだ進化です。 生命の進化は全ての生物の現在を作りました。 重要な進化実験を成功さ ChineseNewsWatch #AIとやってみた note.com/gifted_panda75…