シバ📹️シニア世代の思い出動画作成者 (@d1dppwn5x77644) 's Twitter Profile
シバ📹️シニア世代の思い出動画作成者

@d1dppwn5x77644

【思い出動画を作成します】
56歳透析20年目の思い出動画編集者|気が付いたら、たくさん増えてたまった思い出⇒でもやり方がわからない、時間がない、面倒くさい、思い出を編集したいけどきっかけが無い、誰かに残したい等、シニア世代でなくてもご相談ください。
それぞれの季節に残したい瞬間、早めに整理しましょう😊👍

ID: 1845658940841050112

calendar_today14-10-2024 02:53:02

6,6K Tweet

1,1K Takipçi

2,2K Takip Edilen

シバ📹️シニア世代の思い出動画作成者 (@d1dppwn5x77644) 's Twitter Profile Photo

【今が大事】 今まで製造業、トラック運転手そして慢性腎不全になり透析始めて20年・・・ 決して順調な人生送ってはいませんが、過去は後悔しても変えられないですが、今はこの経緯があって今の自分があると思います😊 成長願望は今もありますし自分自身もどう変われるか楽しみです🤭

シバ📹️シニア世代の思い出動画作成者 (@d1dppwn5x77644) 's Twitter Profile Photo

【自分の環境】 今ある環境は学びがあるからと思うようにしてます。 今までも仕事や人間関係など学びが完了すると異動だったり、関わる人が変わったり・・・ でもその環境が違うと思ったら自分から環境を変えるのもいいですね😊

シバ📹️シニア世代の思い出動画作成者 (@d1dppwn5x77644) 's Twitter Profile Photo

【最近聞いたこと】 最近は4月に入社して5月に退職してしまう人が多いようです。 いろんな事情はあると思いますが、自分でやりたいことが諦められずに行動に移したのであればすごいですね。 僕も仕事は続けていますがチャレンジしたいことはあります🤭

シバ📹️シニア世代の思い出動画作成者 (@d1dppwn5x77644) 's Twitter Profile Photo

【思い出を残すには】 大切な思い出を残すには3つの方法があります。 一つは写真や動画に残す方法、2つ目はイラストに残す方法、3つ目はオリジナルグッズを作る方法とあります😉 メリットとしてはいつでも思い返せる、当時の様子を思い返せる、半永久的に残せます。

シバ📹️シニア世代の思い出動画作成者 (@d1dppwn5x77644) 's Twitter Profile Photo

【自分にとって必要なこと】 自分がやろうとして行動したときに、今の自分に必要とすることや足りないことを「ふと」学ぶことがあります✨それは課題になったり言葉で言われたり、関連する人と出会ったり・・・ 今までも振り返るとあったと思います。 不思議ですね。

シバ📹️シニア世代の思い出動画作成者 (@d1dppwn5x77644) 's Twitter Profile Photo

【78:22ユダヤの法則】 78%:22%ユダヤの法則って知っていますか? 世の中はこの法則で成り立っていると言われていますね。 有名なのが日本マクドナルドの創業者がこの法則を使ってサンキューセットを考えて390円で500円払うと110円おつりをもらう・・これが78%だったんですね🤔

シバ📹️シニア世代の思い出動画作成者 (@d1dppwn5x77644) 's Twitter Profile Photo

【人の記憶】 人は成功したことやいいことがあった記憶を残し、残したい記憶は美化して記憶するのでいい思い出が残るのだそうです✨ 一方、人の記憶は気づかないうちに変化していき、そして物語化され編集されて記憶されるとのこと🤔 自分にもよくよく聞いてみたら記憶違いだったことがありました😅

シバ📹️シニア世代の思い出動画作成者 (@d1dppwn5x77644) 's Twitter Profile Photo

【忘れたいのに・・・】 忘れられない嫌なことを思い出すのは、危機管理能力の高さや失敗を恐れる気持ちがあるからだそうです。 そんな時はポジティブな行動や気分転換をしてみましょう😉 あのことも自分には必要なことだったと思うようにすれば、少しは前向きになれると思います😊

シバ📹️シニア世代の思い出動画作成者 (@d1dppwn5x77644) 's Twitter Profile Photo

【思い出のアンケート】 あるアンケートで思い出を何で残すかがあり、1位はスマートフォンで76.3%、2位はデジタルカメラで68.6%だそうです✨ やはり現在はデジタルで残す方が多いようです。 何を残すかでは1位は男女ともに自然の景色で84.3%でした✨ 次に多かったのが食べ物と街並みでした。

シバ📹️シニア世代の思い出動画作成者 (@d1dppwn5x77644) 's Twitter Profile Photo

【消す対象になっていませんか?】 メモリがいっぱいになった時、大分前に撮った写真や動画をもう古いからと消す対象になっていませんか? 年代別や場所ごとに整理したりしておくと、あとで見返したときわかりやすくていいですよね😊

シバ📹️シニア世代の思い出動画作成者 (@d1dppwn5x77644) 's Twitter Profile Photo

【思い出と想い出の違い】 思い出は一般的な言葉で単に記憶に残る場合で、想い出は感情的な部分が強調されます。 ただ記憶に残る時は「思い出」、特別な出来事や感情的な思い入れがあることは「想い出」を使うといいですね😊 思い出より想い出がずっと心に残りそうですね😉

シバ📹️シニア世代の思い出動画作成者 (@d1dppwn5x77644) 's Twitter Profile Photo

【ずっと記憶に残る人】 記憶に残る人の特徴というのがありました。 ・辛い時期を一緒に乗り越えた人 ・自分にとって理想の人 ・人生の方向性を決めてくれた人 ・正面からぶつかってくれた人 ・耳の痛いことも的確に言ってくれた人 どれも一生自分の中に残りそうです😊

シバ📹️シニア世代の思い出動画作成者 (@d1dppwn5x77644) 's Twitter Profile Photo

【パートナーとの想い出の場所】 45歳から64歳を対象にパートナーと結婚前の想い出の場所はありますか?のアンケートで男性77.5%、女性は60%だったそうです。 場所はというと初デートの場所がダントツ1位となっていました🥰

シバ📹️シニア世代の思い出動画作成者 (@d1dppwn5x77644) 's Twitter Profile Photo

【最近通信環境が悪いですね】 最近会社でもそうですし自宅もですが、通信環境が悪くなっている気がします。 システムが重かったりアプリが飛んだり、Xでもいいねやリプが送れなかったり・・・ いきなり飛んだりしないようにまめに保存をしたり、外部に保存しましょう😉

シバ📹️シニア世代の思い出動画作成者 (@d1dppwn5x77644) 's Twitter Profile Photo

【人の記憶】 人は自転車に乗り方や泳ぎ方など一度記憶したら忘れない記憶と、数式や歴史など難しい知識を覚える記憶とあるそうです。 短期で覚えたことはすぐに忘れますね🙄 繰り返していないとすぐに思いだせなくなる、でもしっかり記憶しないので、「あれ」が増えるのですね😅

シバ📹️シニア世代の思い出動画作成者 (@d1dppwn5x77644) 's Twitter Profile Photo

【思い出画像をGrokで聞いたら】 Grokで思い出画像とか思い出とかで検索したら、どれも桜が出ました。あと川や池、鯉も出てきました。 やはり桜は外せないのですね😊

【思い出画像をGrokで聞いたら】
Grokで思い出画像とか思い出とかで検索したら、どれも桜が出ました。あと川や池、鯉も出てきました。
やはり桜は外せないのですね😊
シバ📹️シニア世代の思い出動画作成者 (@d1dppwn5x77644) 's Twitter Profile Photo

【子供のころの想い出】 子供のころの思い出は事細かく覚えているのに、大人になると忘れることが多いですね🤔 最近では前の日の夕飯も何食べたか忘れる始末😅 子供のころは好奇心持って感情と印象が強いからなのかもしれませんね。

シバ📹️シニア世代の思い出動画作成者 (@d1dppwn5x77644) 's Twitter Profile Photo

【人が人を忘れる順番】 人が人を忘れる順番はまず声、次に顔そして思い出が最後だそうです。 違う説では聴覚、視覚、触覚、味覚、臭覚の順番で匂いが最後だとのこと。

シバ📹️シニア世代の思い出動画作成者 (@d1dppwn5x77644) 's Twitter Profile Photo

【見なくなりました】 子供のころは夏と言えば虫かごと網をもって、走り回っていろんな虫などを取ってましたが、最近は見なくなりましたね🤔 未だに気を見るとセミやクワガタなど探してしまいます😄

【見なくなりました】
子供のころは夏と言えば虫かごと網をもって、走り回っていろんな虫などを取ってましたが、最近は見なくなりましたね🤔

未だに気を見るとセミやクワガタなど探してしまいます😄