CURIOUS編集室 (@curious_49) 's Twitter Profile
CURIOUS編集室

@curious_49

2009年創刊 四駆道楽専門誌キュリアス
きっとどこかで売っているVol.20
中古車屋さんもひっそり営業中

ID: 3059397079

linkhttp://blog.livedoor.jp/ponkotz_8/ calendar_today03-03-2015 06:57:01

7,7K Tweet

3,3K Followers

0 Following

CURIOUS編集室 (@curious_49) 's Twitter Profile Photo

ブリザックがもったいなくて乗る機会激減のパジェロさん、夏靴に交換。よくあることですがタイヤ替えてハンドルセンターが狂うのは何故?ピッタリ真ん中から長針の55分くらいまでズレた。禁断の逆回転ローテーションのせいか? 気分が悪いのでもう1回、入れ替えせねば。255幅のデカ足、めんどくせえ。

ブリザックがもったいなくて乗る機会激減のパジェロさん、夏靴に交換。よくあることですがタイヤ替えてハンドルセンターが狂うのは何故?ピッタリ真ん中から長針の55分くらいまでズレた。禁断の逆回転ローテーションのせいか?
気分が悪いのでもう1回、入れ替えせねば。255幅のデカ足、めんどくせえ。
CURIOUS編集室 (@curious_49) 's Twitter Profile Photo

錆転換剤とワイヤーブラシを用意して臨みましたが岩手ナンバーの割に腐食は少ない。まあ平成25年車だからな。 ホイールの裏にF.rとかR.rとか書く人もいますが、Rって右?後のこと?とか悩むから日本語で書くヨロシ。 この片引きディスクブレーキ、なんか抵抗が大きくてヤダな。 #パジェロ

錆転換剤とワイヤーブラシを用意して臨みましたが岩手ナンバーの割に腐食は少ない。まあ平成25年車だからな。
ホイールの裏にF.rとかR.rとか書く人もいますが、Rって右?後のこと?とか悩むから日本語で書くヨロシ。
この片引きディスクブレーキ、なんか抵抗が大きくてヤダな。
#パジェロ
CURIOUS編集室 (@curious_49) 's Twitter Profile Photo

結局運転しやすいのはこっちなんだなー 「リストにない本屋さんにあったりして?」 の淡い期待は打ち砕かれる。 一件目は白田組のダイヤモンドTがトランスを積んだあの場所(読めばわかる) #キュリアス

結局運転しやすいのはこっちなんだなー
「リストにない本屋さんにあったりして?」
の淡い期待は打ち砕かれる。
一件目は白田組のダイヤモンドTがトランスを積んだあの場所(読めばわかる)
#キュリアス
CURIOUS編集室 (@curious_49) 's Twitter Profile Photo

有価ガラクタを取りに来たJ24Hオーナーをお乗せして、国内投入近しと目下話題沸騰中の日産パトロールとかいう高級車の湿気飛ばしドライブへ。

有価ガラクタを取りに来たJ24Hオーナーをお乗せして、国内投入近しと目下話題沸騰中の日産パトロールとかいう高級車の湿気飛ばしドライブへ。
CURIOUS編集室 (@curious_49) 's Twitter Profile Photo

道具を買いに街に出たらいきなりすれ違って、慌てて駅近くに駐車して乗ろうと思ったら一万円札しかなく両替する余裕もなく、西富士宮まで先回りして撮って終わったラッキーなようなアンラッキーなような夕暮れ時でした。 W1291、乗車機会を逃さぬよう千円札を常備しておくべし。 #富士急静岡バス

道具を買いに街に出たらいきなりすれ違って、慌てて駅近くに駐車して乗ろうと思ったら一万円札しかなく両替する余裕もなく、西富士宮まで先回りして撮って終わったラッキーなようなアンラッキーなような夕暮れ時でした。
W1291、乗車機会を逃さぬよう千円札を常備しておくべし。
#富士急静岡バス
CURIOUS編集室 (@curious_49) 's Twitter Profile Photo

ピーキー号に続いて長く楽しんだこの子もお別れ。操車所がスカスカになってしまったな。 なにかを仕入れる前にあれを公道復帰させる。 そもそも「なにか」が見つからないし。

ピーキー号に続いて長く楽しんだこの子もお別れ。操車所がスカスカになってしまったな。
なにかを仕入れる前にあれを公道復帰させる。
そもそも「なにか」が見つからないし。
CURIOUS編集室 (@curious_49) 's Twitter Profile Photo

ありゃー、これは! 高速有鉛はたらくじどうしゃデラックス全国お宝バス見聞録を企画していただきたい! この辺の古参車、かつてのブームでボンネット型がレストアされた頃の倍の車齢だもんなぁ。感動。 #南部バス

CURIOUS編集室 (@curious_49) 's Twitter Profile Photo

独立懸架とバイアスの相性ってどうなんだろう? カーブを曲がるとき、接地の具合が違いますからね。 タイヤの基本を学ばねばならない。

独立懸架とバイアスの相性ってどうなんだろう?
カーブを曲がるとき、接地の具合が違いますからね。
タイヤの基本を学ばねばならない。
CURIOUS編集室 (@curious_49) 's Twitter Profile Photo

本日4月9日は世間でいうところの四駆の日。 だからこのアカウント名も_49がつくのだ。 なので四駆の写真なんぞを。 しかしCCV派としてキュリアス編集室が提唱する四駆の日は4月22日である。なにか行事は…しない。

本日4月9日は世間でいうところの四駆の日。
だからこのアカウント名も_49がつくのだ。
なので四駆の写真なんぞを。
しかしCCV派としてキュリアス編集室が提唱する四駆の日は4月22日である。なにか行事は…しない。
CURIOUS編集室 (@curious_49) 's Twitter Profile Photo

少し面倒なハブ退治であった。 どうなっているのか古四駆学会の会員はお分かりだろう。うむ、よろしい感じだ。 #ダイハツロッキー #キュリアス

少し面倒なハブ退治であった。
どうなっているのか古四駆学会の会員はお分かりだろう。うむ、よろしい感じだ。
#ダイハツロッキー
#キュリアス
CURIOUS編集室 (@curious_49) 's Twitter Profile Photo

ネット上に多くの情報が見つかるジムニーやランクルと違って、このレア車は自身が先駆者となるしかないのである。あと戻りできない作業ですね〜 まずは片側のみハブを駆除できまして候。 #ダイハツロッキー

ネット上に多くの情報が見つかるジムニーやランクルと違って、このレア車は自身が先駆者となるしかないのである。あと戻りできない作業ですね〜
まずは片側のみハブを駆除できまして候。
#ダイハツロッキー
CURIOUS編集室 (@curious_49) 's Twitter Profile Photo

露店の必須アイテム「運賃は運賃箱へ號」別名「SUICA PASMOは使えません號」は昨年のキュリアス(な)ミーティングにおける大量収受の紙幣詰まり以来休眠していましたが本日復旧。 容易に開けられないようリベット多用でめんどう。 このサイズでも複雑なギミック。 照明ランプを12V化しました。

露店の必須アイテム「運賃は運賃箱へ號」別名「SUICA PASMOは使えません號」は昨年のキュリアス(な)ミーティングにおける大量収受の紙幣詰まり以来休眠していましたが本日復旧。 
容易に開けられないようリベット多用でめんどう。
このサイズでも複雑なギミック。
照明ランプを12V化しました。
CURIOUS編集室 (@curious_49) 's Twitter Profile Photo

長電バス30th投稿写真に多数ご応募ありがとうございます。作品は厳重に保管しています。 季節感ある、マニアックな、生活感漂う、懐かしいetc揃ってきました。一部は100th用にします。 これは私が撮った一枚 …… さまざまなシーン、お待ちしていますよん。 #長電バス #長野電鉄

長電バス30th投稿写真に多数ご応募ありがとうございます。作品は厳重に保管しています。 
季節感ある、マニアックな、生活感漂う、懐かしいetc揃ってきました。一部は100th用にします。

これは私が撮った一枚 ……
さまざまなシーン、お待ちしていますよん。 
#長電バス 
#長野電鉄
CURIOUS編集室 (@curious_49) 's Twitter Profile Photo

銀塩フィルムだったし中学生だったし横浜に住んでたので仕方ないわけですが、ちゃんと撮っておけばよかった「長野電鉄」の時代。 日産ディーゼルの路線車導入は昭和49年だけだったはず。 #長電バス

銀塩フィルムだったし中学生だったし横浜に住んでたので仕方ないわけですが、ちゃんと撮っておけばよかった「長野電鉄」の時代。   
日産ディーゼルの路線車導入は昭和49年だけだったはず。 
#長電バス
CURIOUS編集室 (@curious_49) 's Twitter Profile Photo

基本整備にクランク棒は便利。 ポイントではなくヒールで測ると0.25mm、よろしいですね。 ヤスリで磨いて、なぜか一時的に始動性が悪くなって充電して復帰。点火時期を1度進める。 #日産パトロール

基本整備にクランク棒は便利。
ポイントではなくヒールで測ると0.25mm、よろしいですね。
ヤスリで磨いて、なぜか一時的に始動性が悪くなって充電して復帰。点火時期を1度進める。
#日産パトロール
CURIOUS編集室 (@curious_49) 's Twitter Profile Photo

続・クランク棒 完全暖気後もガチャガチャ騒がしいので弁隙間を測ってみると、どこも0.4〜0.5mmで規定値より僅か(コンマ1〜2mm)に広いくらい。確かにCCVビデオ『日産パトロール・サファリ』のG60Hも盛大なタペット音だったな。 吸排気とも0.3mmまで締めて静粛に。ヘッドカバーのオモテだけ清掃。

続・クランク棒 
完全暖気後もガチャガチャ騒がしいので弁隙間を測ってみると、どこも0.4〜0.5mmで規定値より僅か(コンマ1〜2mm)に広いくらい。確かにCCVビデオ『日産パトロール・サファリ』のG60Hも盛大なタペット音だったな。 
吸排気とも0.3mmまで締めて静粛に。ヘッドカバーのオモテだけ清掃。
CURIOUS編集室 (@curious_49) 's Twitter Profile Photo

長く付き合いのある仲間が、一捻りある、というか深い意味のあるトルーピーのお披露目に来訪。 純機械式噴射ポンプ、重要部分にセンサー的なモノ無し、最後のアナログ・ランドクルーザー。

長く付き合いのある仲間が、一捻りある、というか深い意味のあるトルーピーのお披露目に来訪。
純機械式噴射ポンプ、重要部分にセンサー的なモノ無し、最後のアナログ・ランドクルーザー。