葉月💐@東南アジアに住みたい🍵 (@crystalnun36495) 's Twitter Profile
葉月💐@東南アジアに住みたい🍵

@crystalnun36495

アニメや漫画やゲームや声優など大好き女子です。ヒトカラばっか行きます!酒好き女子の酒飲み垢だよ。相互〇です。フォローお願いします。こんな私だけど、男女関係なく気軽に絡んでほしいです。仲良くしようね

ID: 1794632064060264448

calendar_today26-05-2024 07:30:15

250 Tweet

493 Takipçi

297 Takip Edilen

葉月💐@東南アジアに住みたい🍵 (@crystalnun36495) 's Twitter Profile Photo

男性は美人に冷たくされると、その女性を激しく嫌うことが分かっている。 手に入らなかった美人は『性格が悪い』と考えることで、自分を正当化しているわけです。

葉月💐@東南アジアに住みたい🍵 (@crystalnun36495) 's Twitter Profile Photo

「~しなければならない」と言うのをやめれば、自分の人生を生きることができる。 この言葉には『自分意外の何かによって自分の人生が決められている』という暗示が込められている。 他人に決められる人生は短期的には楽だが、長期的に見れば味気ないものだ。それはあなたが選ぶしかない。

葉月💐@東南アジアに住みたい🍵 (@crystalnun36495) 's Twitter Profile Photo

自分の弱さを認めた瞬間に全てが始まる。 弱さから目を背けるのではなく、弱さを認めてどう利用するかを考えよう。

葉月💐@東南アジアに住みたい🍵 (@crystalnun36495) 's Twitter Profile Photo

照明が暗く低音の音楽をかけると、人はたくさん食べるようになる事が分かっている。 この戦略を使っている飲食店では、意識しないで食事するとついつい食べ過ぎてしまうことが多い。

葉月💐@東南アジアに住みたい🍵 (@crystalnun36495) 's Twitter Profile Photo

相手の人間性は『無関係の人間にどう接するか』でわかる。 見ず知らずの人に気遣いや思いやりを持って接する人は、きっとあなたを幸せにしてくれる人間性を持っている。

葉月💐@東南アジアに住みたい🍵 (@crystalnun36495) 's Twitter Profile Photo

セロトニンを作る能力は、男性の方が、女性より52%も高い。「女性の方が精神的に強い」なんて言われますが、実際は女性は耐えているだけ。 男性は女性への感謝を怠ってはいけませんね。

葉月💐@東南アジアに住みたい🍵 (@crystalnun36495) 's Twitter Profile Photo

やたらと確認するのは自信がない証拠だ。 自分の仕事の成果を何度も確認する人は仕事に自信がなく、パートナーに自分を愛しているかを確認する人は『自分が愛されている』という自信がない。

葉月💐@東南アジアに住みたい🍵 (@crystalnun36495) 's Twitter Profile Photo

苦手なことになかなか取りかかれないのは、上手にやろうとするからだ。 そもそも苦手なのだから上手にやる必要はまったくない。 苦手なことに手を出せる人は少ないのだから、手を出すだけで価値があると考えよう。

葉月💐@東南アジアに住みたい🍵 (@crystalnun36495) 's Twitter Profile Photo

人間は『正しいこと』よりも、『楽しいこと』を聞きたがる。 『正しさ』を主張するのはやめて、『楽しさ』を伝えよう。

葉月💐@東南アジアに住みたい🍵 (@crystalnun36495) 's Twitter Profile Photo

人は性格よりも行動で決まる。相手と付き合うかどうか考えるとき、見るべきは相手の行動だ。 相手がどんなに良い職業でも、一見性格が良さそうに見えても、その行動がしっくりこなければ付き合うのは止めておいた方がいい。 こういう相手と付き合うと後で必ず後悔する。

葉月💐@東南アジアに住みたい🍵 (@crystalnun36495) 's Twitter Profile Photo

何かを始めるときには、『これが身についたらどれだけ誇らしいだろう』、『できたらどれくらい楽しいだろうか』を考えて、それを少なくとも3つノートに書き出してから始めてみよう。 モチベーションがだいぶ変わる事に気づくはずだ。

葉月💐@東南アジアに住みたい🍵 (@crystalnun36495) 's Twitter Profile Photo

現実は変えられないが、気分や行動はいくらでも変えられる。 なら、あなたのやる事は決まっているはずだ。

葉月💐@東南アジアに住みたい🍵 (@crystalnun36495) 's Twitter Profile Photo

日曜日の朝には、自分にとって本当に大切なモノは何なのかを考えよう。 そして今日1日を誰の為にどう使うのか、自分の胸に手を当てて考えれば人生に迷うことはないはずだ。

葉月💐@東南アジアに住みたい🍵 (@crystalnun36495) 's Twitter Profile Photo

誰だって上手に行かなくて落ち込む時はある。落ち込むという感情をコントロールするのは難しいが、そんな時にどんな行動をするかはあなたが選ぶことができる。 落ち込んでいる暇がなくなるほど夢中になれる事をしてみよう。すべての感情が吹き飛ぶほど夢中になれる事がある人は立ち直りが早い。

葉月💐@東南アジアに住みたい🍵 (@crystalnun36495) 's Twitter Profile Photo

決めつけをやめよう。「どうせ、いつも、必ず…」のような決めつけの言葉を使うのをやめれば、自然に可能性が見えてくる。

葉月💐@東南アジアに住みたい🍵 (@crystalnun36495) 's Twitter Profile Photo

友人がいない人はだれかを支えてあげようと思っていない人だ。 たとえ相手があなたを支えてくれないとしても、見返りを求めず支えてみよう。 すべての人が友達になるとは限らないが、それがきっかけになって、かけがえのない友達が見つかるのだ。

葉月💐@東南アジアに住みたい🍵 (@crystalnun36495) 's Twitter Profile Photo

1度人を疑うと、疑いが疑いを生み、身動きが取れなくなってしまう。 こんな時は疑いにフォーカスするのではなく、自分に何ができるかを考えてみよう。 そうすれば、意外とできることがたくさんあることが分かって希望が持てるようになる。

葉月💐@東南アジアに住みたい🍵 (@crystalnun36495) 's Twitter Profile Photo

欠点を見つけるよりも、欠点に目をつむる方が何倍も難しい。 しかし、この力は幸せに生きる為に必要な能力の1つだ。