暗号資産@2024 (@crypto_nori) 's Twitter Profile
暗号資産@2024

@crypto_nori

経営者。ベンチャー投資。暗号資産投資。

ID: 917355965237698561

calendar_today09-10-2017 11:48:00

4,4K Tweet

7,7K Takipçi

1,1K Takip Edilen

暗号資産@2024 (@crypto_nori) 's Twitter Profile Photo

ブログなどのトラフィックやツイッターのフォロワー数は相場と連動します。正直、ここ数ヶ月私のフォロワーもどんどん減ってましたが、明らかに下げ止まりました。おや?と思います。

暗号資産@2024 (@crypto_nori) 's Twitter Profile Photo

【募集】すんごい前の話、「リップルトレードからいついつまでにGatehubに移動して下さい。でないと取り出せなくなります」というアナウンスがありました。機会を逃し、取り出せなくなってしまってる方っていますか?(めちゃくちゃ古参の人ですが)もしいたら取り出す方法あるのでご連絡下さいませ。

暗号資産@2024 (@crypto_nori) 's Twitter Profile Photo

豊島先生の記録として残しときますね 笑 年末にこのツイートが消えてないことを祈ります 笑

てにったー (@tenitoshi) 's Twitter Profile Photo

先日もお答えしましたが、銀行のXRP利用です。 xRapidを利用するという発表でも良いし、 銀行がXRP保有して自ら両替&送金サービスを行う、だったら尚良いです。 #peing #質問箱 peing.net/ja/qs/225508389

暗号資産@2024 (@crypto_nori) 's Twitter Profile Photo

本当そうですよ。 これでもし今後LSK廃止にしたらいよいよどこ目指してるかわからない。 分散型通貨の思想のありすぎる偏った考え方ではなく、 1. きちんとしたリーガル観点と 2. お客さんのニーズ という視点で運営されることを要求致します。 bitFlyer(ビットフライヤー) 加納裕三@bitFlyer 金光碧🐈🍋⚡️ / Kanemitsu Midori / bitFlyer

てにったー (@tenitoshi) 's Twitter Profile Photo

LibraのWP、断片的にしか読んでませんが 仕組みとして興味深い点が多かったです. 現状の個人的な感想↓ 「また1つ新しい台帳が増えたな」 台帳間の"横断"が将来の鍵になると改めて感じました. #peing #質問箱 peing.net/ja/qs/245164391

暗号資産@2024 (@crypto_nori) 's Twitter Profile Photo

リブラ批判を見るのでコメント。 文中の「フェイスブックは消費者を基盤にしたサービス」であるのに対して「リップルはエンタープライズ向けでインフラ構築」であり世界の様々な決済ネットワークを、、、」 ってで、やろうとしてること全然違いますから。フェイスブック批判とか、それはそれで変。

暗号資産@2024 (@crypto_nori) 's Twitter Profile Photo

マナさん、なんでSend Friendが加わっただけで、実需を認めるんだろう。何を調べて、何を知ってるんだろう。批判も肯定も本質的とは思えない。「皆が盛り上がってるから反対意見を言い、そうでないなら盛り上げる」としか見えない。それはトレーダーなら尊敬するけど、投資家なら認めない。

藤巻健史 (@fujimaki_takesi) 's Twitter Profile Photo

今回の選挙戦、当選させて頂くことももちろんそうなのですが、仮想通貨税制を変えるにあたって、大きな得票数を示すことが麻生大臣や国税当局に強い意志・確かな民意を突きつけることになると考えています。 そのためにも残り5日間全力で戦い抜きます!

moyashi (@hitoriblog) 's Twitter Profile Photo

XRPという選択は間違いではないはず。 フィアットと共存し、その価値交換を助ける役目は世の中から歓迎される。 XRPを知って3回目の夏。その成功を疑わなくなったな。 価格面では緩やかな右肩上がりを予想して裏切られてるけど誤解や攻撃がひどいからさもありなん。 実需が誤解を晴らしていくだろう。

礒部 雄大@リップラー税理士 (@yudai_isobe) 's Twitter Profile Photo

おっ、今年の仮想通貨税制改正に対応した所得税の改正通達が国税庁に公表されているではないか!! ○ 新設された部分 仮想通貨の取得価額については、売却収入の100分の5にできることになる。 売却収入が100万円であれば、5万円を取得価額とすることができるということです。 #仮想通貨 #税制改正

SBI VC Trade (SBI VCトレード) (@sbivc_official) 's Twitter Profile Photo

📢【新サービス提供開始準備に伴うシステムメンテナンス実施のお知らせ 】 7月31(水)6:00~18:00 ※ #システムメンテナンス は上記の日程を予定しておりますが、延長、もしくは短縮される場合がございます。 ▼詳細はこちら▼ sbivc.co.jp/topics/2019/07… #sbivc #暗号資産 #仮想通貨

Emi Yoshikawa {X} (@emy_wng) 's Twitter Profile Photo

つまり、これまでxRapidと言われていたものがOn demand liquidityと呼ばれるようになり、略称はODLです。ODLを使うにしても、従来型の流動性スキーム(prefunding)を使うにしても、送金メッセージング部分などそれ以外は同じ仕組み(プラットフォーム)です。

暗号資産@2024 (@crypto_nori) 's Twitter Profile Photo

長期視点と「対数」が大事。いくら上がったかじゃない。「何倍になったか」が大事。ぶれずにいく。

田原弘貴(なまはげ)@Kushim取締役 ホルダー (@_namahagesan) 's Twitter Profile Photo

みなさまお世話になっております。 昨日、私田原弘貴は、不正・違法に、全事業子会社であるZEDホールディングスの株式を譲渡したクシムの現経営陣を取締役から退任させ、株主総会までの仮取締役を選任するため、仮取締役兼仮代表取締役の選任を裁判所に申し立てました。

みなさまお世話になっております。

昨日、私田原弘貴は、不正・違法に、全事業子会社であるZEDホールディングスの株式を譲渡したクシムの現経営陣を取締役から退任させ、株主総会までの仮取締役を選任するため、仮取締役兼仮代表取締役の選任を裁判所に申し立てました。
田原弘貴(なまはげ)@Kushim取締役 ホルダー (@_namahagesan) 's Twitter Profile Photo

株主代表訴訟の訴訟請求書を提出しました 請求額: 41億8822万9000円 請求の根拠: 法令遵守義務への違反および特別背任の要件を構成しうるほどの善管注意義務違反 6ヶ月以上継続して保有されている株主様も請求可能です。請求の手順についてはNoteに記載しております #note note.com/kushimgovernan…