CALMDUST aka ちゃんこあ (@core_tan) 's Twitter Profile
CALMDUST aka ちゃんこあ

@core_tan

Composer / AiHUB Studio Mirai Artist @aihubtokyo
/ Team Pinyo @pinyo_jp / bachamo.com Art Director / AI Instructor @aidol_mirai / lover

ID: 206669794

calendar_today23-10-2010 13:15:09

84,84K Tweet

7,7K Followers

316 Following

うみゆき@AI研究 (@umiyuki_ai) 's Twitter Profile Photo

wanで5秒以上の尺を生成すると動きが悪くなる問題、アレコレやってたけど結局5秒生成した最後のフレームを取り出してまた続きの5秒生成して…を3回繰り返して15秒にしちゃうワークフロー作った。SelfForcingLoRAは8ステップ推奨と言われてるけどぶっちゃけ4ステップでも問題ない。(3ステップでもギリ

Photogenic Weekend (@photogenicweeke) 's Twitter Profile Photo

#ComfyUI、#QwenImage の #ControlNet 対応完了!< Depth, Canny, Inpaintと3つ 1. ComfyUIをUpdate 2. シェア元のモデルをmodels/model_patchesへ 3. Workflowは添付の通り。ModelとKSamplerの間に入るパターン とお手軽!これで真面目に #FLUX.1 [dev] とサヨナラか?(笑)

#ComfyUI、#QwenImage の #ControlNet 対応完了!&lt; Depth, Canny, Inpaintと3つ
1. ComfyUIをUpdate
2. シェア元のモデルをmodels/model_patchesへ
3. Workflowは添付の通り。ModelとKSamplerの間に入るパターン
とお手軽!これで真面目に #FLUX.1 [dev] とサヨナラか?(笑)
CALMDUST aka ちゃんこあ (@core_tan) 's Twitter Profile Photo

WANは尺的に5秒動画が限界というか、それ以上だとループっぽくなるっぽい?いいやり方あったりするんだろうか

CALMDUST aka ちゃんこあ (@core_tan) 's Twitter Profile Photo

どの動画AIでもそうだけど、こう言う問題にぶち当たった時にはやっぱエンドフレームを切り出して次の動画生成に回す以外の方法論がないよなぁ🤔

CALMDUST aka ちゃんこあ (@core_tan) 's Twitter Profile Photo

苦手なComfyUIは相変わらず諸々UI面の不満はあるけど、最新モデルの対応は爆速だしツールツクールとしてはめちゃ有能なので毎日ちまちま勉強している 元々MAX/MSPとか使ってたし、AI版のそれだと思えばなんとか……と言うことで今日はKontextの高速化+アプスケワークフロー作るど🥱

CALMDUST aka ちゃんこあ (@core_tan) 's Twitter Profile Photo

褒められたうわぁい🤗 とは言え伸びてないのは全然伸びなかったりするので仕組みがまだまだよくわかりません!さっきのはめっちゃ伸びました✌️

褒められたうわぁい🤗

とは言え伸びてないのは全然伸びなかったりするので仕組みがまだまだよくわかりません!さっきのはめっちゃ伸びました✌️
CALMDUST aka ちゃんこあ (@core_tan) 's Twitter Profile Photo

FLUXってEuler Simple固定だと思ってたら色々使えるらしい。とは言えHeunPP2とかにしたら3倍くらい時間かかりそうだけど……

FLUXってEuler Simple固定だと思ってたら色々使えるらしい。とは言えHeunPP2とかにしたら3倍くらい時間かかりそうだけど……