Hiroki Tanaka (@compth1860623) 's Twitter Profile
Hiroki Tanaka

@compth1860623

藝高62期→藝大作曲科→Hochschule für Musik Carl Maria von Weber Dresden M2 🇩🇪 /音楽、語学、文化、政治のことをいつも考えています。

ID: 973170219362402304

calendar_today12-03-2018 12:13:55

7,7K Tweet

794 Followers

1,1K Following

異端おじさん (@bob_hoffman_jp) 's Twitter Profile Photo

我々日本人は初等教育において「お上に逆らう思考は禁忌である」と徹底的に訓練されているので、自民党やアメリカや経団連の責任を問うような論理はあらかじめ除外するアルゴリズムが内面化されているのです。

多胡宏音 (@tokotago) 's Twitter Profile Photo

京都公演のチケットプレゼント先着10名様受付中!! 多胡宏音 パーカッション・リサイタル | コンサートスクウェア(クラシック音楽情報) concertsquare.jp/blog/2025/2025… コンサートスクウェア / ConcertSquareより

Miya Hakuyo (宮 白羊) (@miyahakuyo) 's Twitter Profile Photo

僕は日本で生まれ育ち、18年前からフランスに暮らしている。 仮に今、フランス国籍を取得してフランス人になったとして、「どうせ元日本人だから、日本に有利に動くんでしょ?」 と問われたら、答えはNOだ。 では、 「フランス人として、フランスのために尽くすのか?」 と聞かれても、それもNOだ。

樺島万里子@海外ニュース翻訳情報局【公式】@mariko-kabashima.bsky.social (@knhjyohokyoku) 's Twitter Profile Photo

アジア諸国が日本軍の蛮行について厳しく主張してくるのは事実。 じゃあ「なんで今さら?」って言う人もいるけど—— 今さらじゃない。やっと言えるようになっただけ。 かつては、日本がアジアで圧倒的な経済大国で、 言いたくても黙らざるを得なかった国が多かった。

神奈いです (@kana_ides) 's Twitter Profile Photo

そもそも日本人の君たちはドイツ、フランス、イギリスの見分けがつかないのに、なんで中国韓国日本は見分けてもらえると思うんだ。

清義明 (@masterlow) 's Twitter Profile Photo

参政党のカウンターに、発煙筒だか花火のスモークだか焚いたの、もう逆効果でしかないので、誰かあの界隈の関係者、止めてあげて・・・

すえはら (@suehara_pptx) 's Twitter Profile Photo

母親がkingGnuを聴いていてめっちゃ意外だったので、「どこが好きなの?」と聞いたら「学歴」って返ってきたのガチで怖かった

山崎 雅弘 (@mas__yamazaki) 's Twitter Profile Photo

肩書きが「106億円を熔かした男」「カジノに自社の資金をつぎ込んで実刑判決を受けた東大法学部卒」で特に何か見識を示すわけでもない男の戯れ言や、クルド人差別を煽って選挙に当選した地方議員の自己アピールを、いちいちコタツ記事にしてPV銭を稼ぐ日刊スポーツ。ヤフーニュースはこんなのばかり。

肩書きが「106億円を熔かした男」「カジノに自社の資金をつぎ込んで実刑判決を受けた東大法学部卒」で特に何か見識を示すわけでもない男の戯れ言や、クルド人差別を煽って選挙に当選した地方議員の自己アピールを、いちいちコタツ記事にしてPV銭を稼ぐ日刊スポーツ。ヤフーニュースはこんなのばかり。
あいひん (@babylonbu5ter) 's Twitter Profile Photo

哲学者の浅田彰さんは、アメリカ国内のキリスト教福音派の「キリストの再臨」を待望する声が、伝統保守派やシオニズムと結びつき、イスラエルを支持する大きな基盤となっていると指摘。また、福音派の「二分法的救済観」は政治的立場や思想に影響を及ぼし、信者や保守層の「覚醒運動」となっている。

サールナートホール/静岡シネ・ギャラリー (@sarnathhall) 's Twitter Profile Photo

スマホもネットもない1975年のある秋の日にアイスランド全女性の90%が一斉に仕事や家事で休日をとって、男たちが軽んじていた女の不在で国が機能停止した経験からアイスランドがジェンダー平等先進国への道を進んだ、その前代未聞の一日を「休暇取得者」たちが実に楽しげに力強く語る映画を上映します

スマホもネットもない1975年のある秋の日にアイスランド全女性の90%が一斉に仕事や家事で休日をとって、男たちが軽んじていた女の不在で国が機能停止した経験からアイスランドがジェンダー平等先進国への道を進んだ、その前代未聞の一日を「休暇取得者」たちが実に楽しげに力強く語る映画を上映します
異端おじさん (@bob_hoffman_jp) 's Twitter Profile Photo

「国家のために国民がある」のではない。「国民のために国家がある」というのが当たり前の近代国家の姿である。

蒼海波 (@sei_gaiha) 's Twitter Profile Photo

町で見かけただけの、知り合いでもない、国籍も背景も知らない、どこで出産したのかも知らない親子にここまで悪意を向けるなんて…こんなのただの(というか過剰な)被害妄想なのに1万いいねもつくの終わってるよ

四方源太郎・京都府議(自民党・綾部市) (@gentaro4) 's Twitter Profile Photo

全くひどい話。日本人はそんな卑怯な民族になったのか。 京都国際高校には妨害に負けずに頑張って欲しい。甲子園連覇を期待しています。

愛国心の足りないなまけ者 にきめっ! (@tacowasa2nd) 's Twitter Profile Photo

8月15日の敗戦記念日に似非愛国者達が靖国神社で乱痴気騒ぎするのにあわせて そんな現代の愛国者にも通じる、多くの部下を靖国に送り自分は行かなかった愛すべき特攻隊の司令官達を紹介します。 ・中澤佑 海軍中将 「俺は死ぬ係じゃない」と有名な台詞を残し、90歳で天寿を全うする。 ・富永恭次

多胡宏音 (@tokotago) 's Twitter Profile Photo

一ヶ月切ってます!ぜひ!!!🥁 【多胡宏音 パーカッション・リサイタル】 ◎東京公演 ・日時:2025年9月11日(木)19時開演 ・会場:東京文化会館小ホール ◎京都公演 ・日時:2025年9月15日(月祝)15時開演 ・会場:青山音楽記念館バロックザール