こーひーにゃー (@coffee_milk_cat) 's Twitter Profile
こーひーにゃー

@coffee_milk_cat

にんげんのおしごと、さくひん、くらしにあこがれて、世に隠れ潜んでいるばけ猫、という事にしておいてください。名前はまだない。あるけど。

ID: 1790965410424340480

calendar_today16-05-2024 04:40:20

1,1K Tweet

69 Takipçi

11 Takip Edilen

こーひーにゃー (@coffee_milk_cat) 's Twitter Profile Photo

キーボードの歴史に詳しくないのでこの辺は推測も大いに含むんですけど、元々QAZ配列がQAZ配列と言われるのはその名もQAZというキーボードが元だと思ってて、それとはまた別軸で分割キーボードのキー数少なめとかがあるのかなーなどと……分からなくなってきたのでこの辺もう少し知りたいかも

こーひーにゃー (@coffee_milk_cat) 's Twitter Profile Photo

私としてはその中でもロウスタ38キー以下がQAZのイメージでした。オーソリニアやカラムスタッガードはオーソリニアやカラムスタッガードが先に来てた(ただ私が知ってる範囲だとapricotなどオーソリニアのオプション見かけたりもするのでなるほどなーって思っていたところ)

遊舎工房 (@yushakobo_shop) 's Twitter Profile Photo

7月4日から福岡・天神の電子パーツショップ『カホパーツセンター』で遊舎工房の商品の取り扱いを開始します🎊 自作キーボードの見本機やキースイッチもございます。 実際に触ると打鍵感や打鍵音、キースイッチの重さなどが実感できますので、ぜひお試しください!

7月4日から福岡・天神の電子パーツショップ『カホパーツセンター』で遊舎工房の商品の取り扱いを開始します🎊

自作キーボードの見本機やキースイッチもございます。
実際に触ると打鍵感や打鍵音、キースイッチの重さなどが実感できますので、ぜひお試しください!
こーひーにゃー (@coffee_milk_cat) 's Twitter Profile Photo

私はライトグレー〜ダークグレーまたはチャコールブラックみたいなオーソドックス系が本当にツボにハマるのだなと痛感している

こーひーにゃー (@coffee_milk_cat) 's Twitter Profile Photo

ここ最近は専らキーボードを使う側に回ってます。作ったマクロパッドが我ながらすごい馴染んで(もちろんエンコーダのおかげが9割くらいあります)なくてはならないガジェットになりつつある ケース、作りたいなあ

ここ最近は専らキーボードを使う側に回ってます。作ったマクロパッドが我ながらすごい馴染んで(もちろんエンコーダのおかげが9割くらいあります)なくてはならないガジェットになりつつある
ケース、作りたいなあ
こーひーにゃー (@coffee_milk_cat) 's Twitter Profile Photo

特に私が生かす場面は無いなと感じるのでAI系チャットにもっぱら雑談を入力して試しているのだけど、共感の語彙は人の文章を読む以上にずば抜けてると感じる これ私が理解され難いところ補って頂いてるのか実際にそうなのかじゃあそのソースってどこから来たんだ?とかが分からない

こーひーにゃー (@coffee_milk_cat) 's Twitter Profile Photo

自分の考えてることとか気持ちを文章にしたりするなら直に書いた方が早いって思ってしまうもので……誰にも読まれることは無いし本気でそっちの方向に向き合ってもなかったと思うけれど