ちくわ🍢2日目西へ27a (@ckw552001) 's Twitter Profile
ちくわ🍢2日目西へ27a

@ckw552001

今は昔、初老の竹輪といふ者ありけり。家に篭もりて春画を描きつつ、電脳空間へ投稿したりけり。

ID: 170699099

linkhttps://www.instagram.com/cikuwa/?hl=ja calendar_today25-07-2010 14:31:03

58,58K Tweet

96,96K Followers

1,1K Following

ちくわ🍢2日目西へ27a (@ckw552001) 's Twitter Profile Photo

私がまだ埼玉にいた頃、東武伊勢崎・日光線と、営団半蔵門線・東急田園都市線が相互直通運転することになり、その前に誘導障害試験?で東武線で見たことのない営団と東急の車両が走るとの情報と時刻表を2ちゃんねるか何かで見て実際に見に行きました。あの頃が一番楽しかったです。

私がまだ埼玉にいた頃、東武伊勢崎・日光線と、営団半蔵門線・東急田園都市線が相互直通運転することになり、その前に誘導障害試験?で東武線で見たことのない営団と東急の車両が走るとの情報と時刻表を2ちゃんねるか何かで見て実際に見に行きました。あの頃が一番楽しかったです。
ちくわ🍢2日目西へ27a (@ckw552001) 's Twitter Profile Photo

【NTN】 ベアリング製造工程動画「ベアリングができるまで」 youtu.be/sTlyTqNDNzA?si… YouTubeより はえ〜 内輪と外輪の間にどうやって球を入れているのかと思ったら、なんてことは無い、ちょっとずらして入れるんですね…

ちくわ🍢2日目西へ27a (@ckw552001) 's Twitter Profile Photo

木久扇「万博の大屋根は350億も掛かったらしいですよ」 歌丸「そんなに掛かったんですか?」 木久扇「やーねー」

ちくわ🍢2日目西へ27a (@ckw552001) 's Twitter Profile Photo

私も今度のコミケでは自分のスペースをパビリオンと称し、月の石ならぬ私の尿管結石を展示したい。(うそ)

ちくわ🍢2日目西へ27a (@ckw552001) 's Twitter Profile Photo

広島地区で事件があったからか今日はよくパトカーを見かけて街が静かでした。早く捕まってほしいですね。

ちくわ🍢2日目西へ27a (@ckw552001) 's Twitter Profile Photo

昔まだ埼玉に住んでいた頃に自転車で宮代町を彷徨いていたら、当時でも珍しかった木造校舎の小学校を見かけたのを急に思い出したので今もまだあるのかと調べたらまだありました。

ちくわ🍢2日目西へ27a (@ckw552001) 's Twitter Profile Photo

【一部誤字あり】初期型発見!初代 ハローキティ ポップコーンマシーン ポンポンパック サンリオ HelloKitty Sanrio 【241】 youtu.be/acHnrdraBOM?si… YouTubeより うわっ!なつかしい😭 カントリーおじさんバージョンもどこかで現存してるのでしょうか。

ちくわ🍢2日目西へ27a (@ckw552001) 's Twitter Profile Photo

ジムニーノマドを高速道路で走らせてACCを試している動画を見たのですが、やっぱACCいいなぁ。ジムニーシエラにも付いたら買い替えたい。

ちくわ🍢2日目西へ27a (@ckw552001) 's Twitter Profile Photo

カウンターに座って大将が寿司を握ってくれる寿司店を「回らない寿司」と言いますが、最近は回転寿司店に行ってもオーダー方式でベルトコンベアで寿司が直線的に運ばれて来るので、純粋に回転している寿司を食べるのもだんだん難しくなっている印象です。皆さんはこんな時間に何をしているのですか?

ちくわ🍢2日目西へ27a (@ckw552001) 's Twitter Profile Photo

東武伊勢崎線と東京メトロ有楽町線が直通運転するのは熱いですね。伊勢崎線内で有楽町線と半蔵門線と日比谷線の車両が勢揃いする姿を見てみたいですね。

ちくわ🍢2日目西へ27a (@ckw552001) 's Twitter Profile Photo

最近、広島のイオンでセイコーマート謹製のアイスが並んでいてちょっと嬉しいです。Twitterは俺の日記帳。

ちくわ🍢2日目西へ27a (@ckw552001) 's Twitter Profile Photo

YouTubeに歴代H.ONDAアコ一ドのCM集があったのですが、バブルの頃は美男美女の外国人が登場し、アメリカやヨーロッパを走るPVみたいなカッコいいCMだったのですが、バブル崩壊後はいきなり日本人家族が登場し、経済性や安全性をアピールする内容になっていて、時代の変化がわかりやすかったです。