中央公論新社宣伝部 (@chuko_senden) 's Twitter Profile
中央公論新社宣伝部

@chuko_senden

1886年創業の出版社、中央公論新社の宣伝部公式アカウントです。

ID: 807119810102312961

linkhttps://www.chuko.co.jp/ calendar_today09-12-2016 07:08:53

2,2K Tweet

1,1K Followers

221 Following

三省堂書店 神保町本店(小川町仮店舗) (@honten_sanseido) 's Twitter Profile Photo

\5月トークイベントのお知らせ/ 上坂あゆ美( 上坂あゆ美 | 新刊 #ちきゅほし 発売中 )さん×ひらりさ( ひらりさ 「まだまだ大人になれません」連載中 )さんをゲストにお迎えして『友達じゃないかもしれない』刊行記念トークイベントを開催いたします。 ぜひふるってご参加ください。 ↓詳細は以下より↓ jinbocho.books-sanseido.co.jp/events/9746

\5月トークイベントのお知らせ/

上坂あゆ美( <a href="/aymuesk/">上坂あゆ美 | 新刊 #ちきゅほし 発売中</a> )さん×ひらりさ( <a href="/sarirahira/">ひらりさ 「まだまだ大人になれません」連載中</a> )さんをゲストにお迎えして『友達じゃないかもしれない』刊行記念トークイベントを開催いたします。
ぜひふるってご参加ください。

↓詳細は以下より↓
jinbocho.books-sanseido.co.jp/events/9746
中公文庫(中央公論新社) (@chuko_bunko) 's Twitter Profile Photo

4月19日のNHK教育テレビ「TVシンポジウム」で、今年2月に行われた菜の花忌シンポジウム「『空海の風景』を読む」の模様が放映されました。 磯田道史さん、澤田瞳子さん、釈徹宗さん、辻原登さん、上田早苗アナウンサー(司会)が登壇されています。 (見逃し配信あり) nhk.jp/p/ts/4M41KVNKZ…

4月19日のNHK教育テレビ「TVシンポジウム」で、今年2月に行われた菜の花忌シンポジウム「『空海の風景』を読む」の模様が放映されました。

磯田道史さん、澤田瞳子さん、釈徹宗さん、辻原登さん、上田早苗アナウンサー(司会)が登壇されています。

(見逃し配信あり)
nhk.jp/p/ts/4M41KVNKZ…
中央公論新社の単行本 (@chukononfiction) 's Twitter Profile Photo

🎉上坂あゆ美×木下龍也 「あなたの“友達”はどこから? 」 『友達じゃないかもしれない』刊行記念イベント開催! 5/15 (木)19:30~下北沢B&Bにて bb250515a.peatix.com ピーティックス ( Peatix ) 🫛楽しいイベント・コミュニティ情報を発信中! 上坂さん&ひらりささんが短歌を添えて、人生の難問に向き合う往復書簡。 歌人・木下さんの「友人観」とは…?必聴!

中央公論新社(文芸) (@chuko_bungei) 's Twitter Profile Photo

『オール讀物』5・6月号にて、「伊坂幸太郎 vs編集部POP対決!」の結果が! #伊坂幸太郎 さんが選んだ4作品が各地の書店で展開。 中公文庫から #長嶋有 さん『三の隣は五号室』が選ばれています!! 「変な間取り 変な小説…いつのまにか夢中!どこを読んでも自分の何かを思い出す」 (POPより)

『オール讀物』5・6月号にて、「伊坂幸太郎 vs編集部POP対決!」の結果が!

#伊坂幸太郎 さんが選んだ4作品が各地の書店で展開。
中公文庫から #長嶋有 さん『三の隣は五号室』が選ばれています!!

「変な間取り 変な小説…いつのまにか夢中!どこを読んでも自分の何かを思い出す」
(POPより)
本屋とほん (@tohontohon) 's Twitter Profile Photo

台湾漫遊鉄道のふたり 楊双子 三浦裕子(訳) 中央公論新社 \ 第75回全米図書賞・翻訳文学部門(Lin King訳)受賞!/ \ 第10回日本翻訳大賞受賞!/ 炒米粉、魯肉飯、冬瓜茶……あなたとなら何十杯でも――。結婚から逃げる日本人作家・千鶴子と、お仕着せの許婚をもつ台湾人通訳・千鶴。 1/2

台湾漫遊鉄道のふたり
楊双子
三浦裕子(訳)
中央公論新社

\ 第75回全米図書賞・翻訳文学部門(Lin King訳)受賞!/
\ 第10回日本翻訳大賞受賞!/

炒米粉、魯肉飯、冬瓜茶……あなたとなら何十杯でも――。結婚から逃げる日本人作家・千鶴子と、お仕着せの許婚をもつ台湾人通訳・千鶴。
1/2
中央公論新社宣伝部 (@chuko_senden) 's Twitter Profile Photo

映像化カバー(全面オビ)つきの『盤上の向日葵』(単行本&中公文庫上下巻)は、5月1日ごろから全国書店に随時出荷されます。※書店によって切り替わるタイミングが異なりますこと、ご了承ください ―°˖✧°☖🌻☗✧˖°― 『#盤上の向日葵』(#柚月裕子 著)2025/10/31劇場公開 (上条桂介役

映像化カバー(全面オビ)つきの『盤上の向日葵』(単行本&中公文庫上下巻)は、5月1日ごろから全国書店に随時出荷されます。※書店によって切り替わるタイミングが異なりますこと、ご了承ください
―°˖✧°☖🌻☗✧˖°―
『#盤上の向日葵』(#柚月裕子 著)2025/10/31劇場公開
(上条桂介役
中央公論新社(文芸) (@chuko_bungei) 's Twitter Profile Photo

今日は牧野富太郎博士の誕生日にちなんだ「植物学の日」! 三度の飯より葉っぱの研究が好きな紗英と洋食屋の見習い・藤丸陽太の"草食系恋愛小説"『愛なき世界』(#三浦しをん 著)をぜひ! 装丁が美しすぎる〜

今日は牧野富太郎博士の誕生日にちなんだ「植物学の日」!

三度の飯より葉っぱの研究が好きな紗英と洋食屋の見習い・藤丸陽太の"草食系恋愛小説"『愛なき世界』(#三浦しをん 著)をぜひ!

装丁が美しすぎる〜
中央公論新社(文芸) (@chuko_bungei) 's Twitter Profile Photo

アニメ『#薬屋のひとりごと』も放送中! 声優 #悠木碧 さんの書下ろしエッセイ『悠木碧のつくりかた』が、佐賀新聞〈#推し読〉欄(4/23付)にて紹介されました✨ありがとうございます! saga-s.co.jp/articles/-/145…

中央公論新社(文芸) (@chuko_bungei) 's Twitter Profile Photo

🔥上坂あゆ美×木下龍也 「あなたの“友達”はどこから? 」 『友達じゃないかもしれない』刊行記念イベント開催! 5/15 (木)19:30~下北沢B&B bb250515a.peatix.com ピーティックス ( Peatix ) 🫛楽しいイベント・コミュニティ情報を発信中! 上坂さんのパンチ、ひらりささんの反応が異様な往復書簡、5/9発売です。 歌人・木下さんはこの対話、どう読むのか…?

コ イツコウ / 胡 逸高 (@koitsuko) 's Twitter Profile Photo

『ユダヤ人の歴史』鶴見太郎さんがPIVOTに出演。佐々木紀彦さんが10の問いを投げかけました。 がめつい人々・かわいそうな人々というイメージ、中間マイノリティ、金融に強い理由、読み書きを重視、米国とイスラエルのユダヤ人の違い、男性中心主義など。実像に迫る。 youtu.be/I6mkHxbdQ_8

中公新書 (@chukoshinsho) 's Twitter Profile Photo

米津玄師さんによる言及や三宅香帆さんの推奨で、竹内洋『教養主義の没落』に注目が集まっています。その背景などをめぐり、朝日新聞に「ボカロが後押しする教養主義 米津玄師さんファンら共鳴」という記事が掲載されました。中公新書編集長も取材を受けております。 digital.asahi.com/articles/AST4P…

柴崎友香 (@shibasakitomoka) 's Twitter Profile Photo

4/19に大阪のロフトプラスワンWESTで開催しました岸政彦さんとのトークイベント、5/3までアーカイブ配信してます。 語ることと聞くことであらわれてくるものの話から雑談までいろいろ話してます!

中公新書 (@chukoshinsho) 's Twitter Profile Photo

5月の中公新書は4冊を予定しております。ご期待下さい! 鳥飼将雅『ロシア政治 プーチン権威主義体制の抑圧と懐柔』 宮間純一『明治維新という物語 政府が創る「国史」と地域の「記憶」』 芝崎祐典『ベルリン・フィル 栄光と苦闘の150年史』 土屋健『恐竜大絶滅 陸・海・空で何が起きていたのか』

5月の中公新書は4冊を予定しております。ご期待下さい!
鳥飼将雅『ロシア政治 プーチン権威主義体制の抑圧と懐柔』
宮間純一『明治維新という物語 政府が創る「国史」と地域の「記憶」』
芝崎祐典『ベルリン・フィル 栄光と苦闘の150年史』
土屋健『恐竜大絶滅 陸・海・空で何が起きていたのか』
中央公論新社の単行本 (@chukononfiction) 's Twitter Profile Photo

昨晩の大河ドラマ『べらぼう』、ダイジェストでも渡辺謙さん演じる田沼意次と安田顕さん演じる平賀源内の息を飲むようなやり取りは圧巻でしたね…! 『悪名の論理 田沼意次の生涯』は、そんな存在感ある田沼のあまりにも悪評とともに語られてきた実像について、その事績から改めて検証する一冊です。

昨晩の大河ドラマ『べらぼう』、ダイジェストでも渡辺謙さん演じる田沼意次と安田顕さん演じる平賀源内の息を飲むようなやり取りは圧巻でしたね…!
『悪名の論理 田沼意次の生涯』は、そんな存在感ある田沼のあまりにも悪評とともに語られてきた実像について、その事績から改めて検証する一冊です。
中公新書ラクレ🗝️ (@chuko_laclef) 's Twitter Profile Photo

中公新書ラクレ『匿名犯罪者』の著者おふたりのロングインタビューが記事になりました。 トクリュウの特徴の1つは、「堅気の人間」が実行役だということ!🗝️ 櫻井裕一×高野聖玄が明かす、トクリュウ=匿名犯罪者の脅威「あらゆる点で、従来の犯罪集団と違う」 realsound.jp/book/2025/04/p… リアルサウンド ブック