Dai (@chono2000) 's Twitter Profile
Dai

@chono2000

北海道→群馬→新潟→香川→埼玉。アルビレックス新潟/北海道日本ハムファイターズ/トヨタ車体BRAVEKINGS/新日本プロレス/T-SQUARE/本田雅人/グラスワンダー/的場均/勝浦正樹/Jユニランナー/ミニ四駆 *2021.5ミニ四駆ヒストリーコンデレTAMIYA賞

ID: 250632486

calendar_today11-02-2011 13:49:01

3,3K Tweet

340 Followers

634 Following

Dai (@chono2000) 's Twitter Profile Photo

新千歳空港 バニラソフトを求める大行列を横目に 私が向かったのは わかさいも本舗 あんぽてとソフトクリーム これは美味!😋 他の追随を許さないこだわりの結晶ですね

新千歳空港
バニラソフトを求める大行列を横目に

私が向かったのは

わかさいも本舗
あんぽてとソフトクリーム

これは美味!😋

他の追随を許さないこだわりの結晶ですね
Dai (@chono2000) 's Twitter Profile Photo

埼スタへの道中 浦和サポのこちらを見てるくる表情 アルビ完全に舐められてるわ 絶対にギャフンと言わせてやろうぜ!!

Dai (@chono2000) 's Twitter Profile Photo

わざわざこちらに聞こえるように 今日勝つこと前提とした次節以降の星勘定とか 盛大にフラグ立ててくれてむしろ感謝だね アルビ舐めんなよ! やってやろうぜ!!

Dai (@chono2000) 's Twitter Profile Photo

昨日の戦利品 かつてのMr.G1も今ではすっかり文化人 蝶野さん 今日はイオンモール亀田に行くそうです 新潟の皆さん 貴重な機会をお見逃しなく😊 ガッデム!

昨日の戦利品

かつてのMr.G1も今ではすっかり文化人

蝶野さん
今日はイオンモール亀田に行くそうです
新潟の皆さん
貴重な機会をお見逃しなく😊
ガッデム!
Dai (@chono2000) 's Twitter Profile Photo

指揮官が戻るや否や ピッチ上からチームプレーが消え去って 個の集合体に逆戻り これじゃ起きる奇跡も起きないよ フロントは決断必至でしょ 何より… 見る側が苦しみを受けるだけで ワクワク感もなく熱くなる瞬間すらないのは致命的 とは言え 来週は現地で見届けてきます 久々の勝ち試合を!

Dai (@chono2000) 's Twitter Profile Photo

今から25年前 小規模財政の地方クラブながら ヒト・モノ・カネを上手く遣り繰りして トップリーグに挑み続ける姿に感動して サポーターになった 自分は県外出身者だけど まさに俺達の誇り新潟だった それが今はどうだろう あの頃クラブが確かに持っていた 夢と情熱は何処へ行った?

Dai (@chono2000) 's Twitter Profile Photo

挑戦なくして成長なし このまま何も手を打たないのなら 今シーズン限りで見切りを付ける スポンサーとサポーターは多いように思う 文字通りクラブ史上最大の危機に 今の経営陣は真正面から向き合う覚悟が感じられない Jリーグの歴史に爪痕を残した地方クラブの結末がこれではあまりにも寂しい

静岡新聞運動部 (@shizusports) 's Twitter Profile Photo

#清水エスパルス は #アルビレックス新潟 を下し、残り9試合で降格圏との勝ち点差を11に広げました。試合後の記者会見で、#秋葉忠宏 監督は1999~2004年まで選手としてプレーした新潟に対して「OBとして、何とか残留することを心より願っている」とエールを送りました。

#清水エスパルス は #アルビレックス新潟 を下し、残り9試合で降格圏との勝ち点差を11に広げました。試合後の記者会見で、#秋葉忠宏 監督は1999~2004年まで選手としてプレーした新潟に対して「OBとして、何とか残留することを心より願っている」とエールを送りました。
Dai (@chono2000) 's Twitter Profile Photo

明治安田Jリーグウォーキング こういう人達の目的が分からん… このモチベーションを他に使えばいいのに 真面目にやってるサポの迷惑なので さっさと除名にして欲しいね

明治安田Jリーグウォーキング

こういう人達の目的が分からん…

このモチベーションを他に使えばいいのに

真面目にやってるサポの迷惑なので
さっさと除名にして欲しいね
Dai (@chono2000) 's Twitter Profile Photo

「自分たちと同じようにチームも本気でいてくれているか」 これはJリーグの某地方クラブにも通ずる話ではないかと スポンサーもサポーターの残留も待ったなし