地理Bの旅 (@chiri_b_geo) 's Twitter Profile
地理Bの旅

@chiri_b_geo

地理関連の仕事をしています。たくさんの方に地理・地理学の魅力を伝えるため、たまにnoteで記事を書きます。中の人は村人。「今日は何の日」を地理院地図の画像でつぶやくのが趣味。高校は日本史B選択、大学で人文地理学を学びました。猫が好きです。/Human Geographer in Japan/I love cats.

ID: 1299440657535098880

linkhttps://linktr.ee/chiri_b_geo calendar_today28-08-2020 20:16:17

3,3K Tweet

40,40K Takipçi

91 Takip Edilen

【公式】SURVEY&TOKYO (@survey_tokyo) 's Twitter Profile Photo

【告知】 作品募集! 第5回全国基準点フォトコンテスト 皆さんのご支援のもと、#基準点フォトコン を開催します♪ ▶︎応募期間 2025/3/16-5/18 ▶︎対象 三角点、水準点、電子基準点、几号標石、道路元標 ▶︎応募サイト forms.gle/WeYpPjxtPr8gMM… #拡散希望RTお願い

【告知】 作品募集!
第5回全国基準点フォトコンテスト

皆さんのご支援のもと、#基準点フォトコン を開催します♪

▶︎応募期間 2025/3/16-5/18
▶︎対象 三角点、水準点、電子基準点、几号標石、道路元標
▶︎応募サイト forms.gle/WeYpPjxtPr8gMM…

#拡散希望RTお願い
地理Bの旅 (@chiri_b_geo) 's Twitter Profile Photo

はじまりました、ブラタモリ。桑名と名古屋の位置関係について、地形図を明治時代と比べると、海岸線と河川の流路が大きく変わっていることが分かります。地図は今昔マップ on the webより。

はじまりました、ブラタモリ。桑名と名古屋の位置関係について、地形図を明治時代と比べると、海岸線と河川の流路が大きく変わっていることが分かります。地図は今昔マップ on the webより。
地理Bの旅 (@chiri_b_geo) 's Twitter Profile Photo

新しく学校に入学する皆さんに、色々な方角からお祝いする地名を地理院地図で贈ります。皆さんおめでとうございます。

新しく学校に入学する皆さんに、色々な方角からお祝いする地名を地理院地図で贈ります。皆さんおめでとうございます。
地理Bの旅 (@chiri_b_geo) 's Twitter Profile Photo

はじまりました、ブラタモリ。伊勢路の第二週は鈴鹿市の三差路からスタートしました。地理院地図で確認してみましょう。画像の中央です。

はじまりました、ブラタモリ。伊勢路の第二週は鈴鹿市の三差路からスタートしました。地理院地図で確認してみましょう。画像の中央です。
地理Bの旅 (@chiri_b_geo) 's Twitter Profile Photo

ブラタモリでタモリさんたちが訪れている鈴鹿サーキット、地理院地図で見てみました。なだらかな丘陵地を開発したことが分かりますね。

ブラタモリでタモリさんたちが訪れている鈴鹿サーキット、地理院地図で見てみました。なだらかな丘陵地を開発したことが分かりますね。
人文地理学会(広報委員会) (@hgsj_koho) 's Twitter Profile Photo

一般社団法人人文地理学会は公式アカウントを開設しました。 当学会関連の情報を投稿していきます。 #初めてのポスト #地理学

地理Bの旅 (@chiri_b_geo) 's Twitter Profile Photo

はじまりました、ブラタモリ。タモリさんたちが歩いている白子、地理院地図で見ると川を曲げて港につなげた様子がよく分かります。

はじまりました、ブラタモリ。タモリさんたちが歩いている白子、地理院地図で見ると川を曲げて港につなげた様子がよく分かります。
地理Bの旅 (@chiri_b_geo) 's Twitter Profile Photo

今夜のブラタモリは「伊勢神宮への旅・第四夜」、津から出発して松阪を訪れるようです。地理院地図で松阪市周辺を見てみました。松阪城跡の近くには本居宣長旧宅もあります。

今夜のブラタモリは「伊勢神宮への旅・第四夜」、津から出発して松阪を訪れるようです。地理院地図で松阪市周辺を見てみました。松阪城跡の近くには本居宣長旧宅もあります。
地理Bの旅 (@chiri_b_geo) 's Twitter Profile Photo

明日30日(水)22:00からのNHK の番組マップタイムトラベルは、地図から見る「山手線のナゾ」。面白そうです。

明日30日(水)22:00からのNHK の番組マップタイムトラベルは、地図から見る「山手線のナゾ」。面白そうです。
地理Bの旅 (@chiri_b_geo) 's Twitter Profile Photo

今日は子どもの日ですね。皆さんの地域でも何か郷土料理を食べたでしょうか。地域のローカルな文化が大好きなので、出身地以外のことも色々と知れたら楽しいです。

今日は子どもの日ですね。皆さんの地域でも何か郷土料理を食べたでしょうか。地域のローカルな文化が大好きなので、出身地以外のことも色々と知れたら楽しいです。
地理Bの旅 (@chiri_b_geo) 's Twitter Profile Photo

今夜のブラタモリは伊勢神宮への旅、第5夜完結編です!伊勢市の二見浦と夫婦岩を地理院地図で見てみました。19:30からの放送、楽しみです。

今夜のブラタモリは伊勢神宮への旅、第5夜完結編です!伊勢市の二見浦と夫婦岩を地理院地図で見てみました。19:30からの放送、楽しみです。
地理Bの旅 (@chiri_b_geo) 's Twitter Profile Photo

5月10日は地質の日。地質図を眺めて過ごしましょう。産総研シームレス地質図を地理院地図に表示しました。

5月10日は地質の日。地質図を眺めて過ごしましょう。産総研シームレス地質図を地理院地図に表示しました。
地理Bの旅 (@chiri_b_geo) 's Twitter Profile Photo

今夜のブラタモリは宮古島3部作2週目です!地理院地図の「自分で作る色別標高図」と空中写真で宮古島周辺を見てみると、地形を分かりやすく読み取ることができました。19:30からの放送、今週もどんな内容か楽しみです。

今夜のブラタモリは宮古島3部作2週目です!地理院地図の「自分で作る色別標高図」と空中写真で宮古島周辺を見てみると、地形を分かりやすく読み取ることができました。19:30からの放送、今週もどんな内容か楽しみです。
地理Bの旅 (@chiri_b_geo) 's Twitter Profile Photo

今夜のブラタモリは三軒茶屋です!今昔マップで100年前の地形図と現在を比べてみました。都市化が進むと地形が分かりづらいですが、かつての土地利用では地形に沿っていることがよく分かりますね。今夜19:30から、楽しみです。

今夜のブラタモリは三軒茶屋です!今昔マップで100年前の地形図と現在を比べてみました。都市化が進むと地形が分かりづらいですが、かつての土地利用では地形に沿っていることがよく分かりますね。今夜19:30から、楽しみです。
地理Bの旅 (@chiri_b_geo) 's Twitter Profile Photo

はじまりました、ブラタモリ。今夜は東京の青山通りです。地理院地図の「自分で作る色別標高図」で見てみました。陰影起伏図を重ねると地形が分かりやすいですね。

はじまりました、ブラタモリ。今夜は東京の青山通りです。地理院地図の「自分で作る色別標高図」で見てみました。陰影起伏図を重ねると地形が分かりやすいですね。