縞子 (@cdnic) 's Twitter Profile
縞子

@cdnic

猫と着物オタクです。素敵な言葉と猫様に、こっそりフォローさせて下さい。 猫は焦げたコロッケ(24.6他界の 大事な大事なお嬢さん)と胡麻団子みたいなのと、新メンバー陽キャなサビちびと同居。焦げたコロッケが恋しいと顔面水没多々。基本無言ですが、急にお声掛けしても…許してください。また舞台に足を突っ込んでます。

ID: 98073205

calendar_today20-12-2009 07:19:37

6,6K Tweet

135 Takipçi

592 Takip Edilen

縞子 (@cdnic) 's Twitter Profile Photo

この前、本当にわんこのワクチンしてない人いて、本気でどうしようかと思ったところ。 色々事情もあるそう(私の寛容ではなく、聞き取りの意味)だけど、私はうちの猫の方が大事なんだよな、と思ったり。酷い人間だな…でも、家族の方が大事。そして、相手の「家族」も大事にするのがワクチンでは…

縞子 (@cdnic) 's Twitter Profile Photo

だめだ、目がもうだめで、ケータイ画面見るのは1日30分が限界。 憎き夕方老眼め! 目を使わない日の空の綺麗なこと。 愛猫の錆柄が霞むのも嫌なので、SNSの時間絞らないと…。

縞子 (@cdnic) 's Twitter Profile Photo

お嬢さんの月命日。 ベランダのお花、暑いからか全滅… なんとか咲き残っていた病葉の痛々しい菊を狗尾草と露草で賑やかす。 すぐだめにしてしまって、なかなか切り花を買ってこれないから、これでゆるしておくれ。

お嬢さんの月命日。
ベランダのお花、暑いからか全滅…
なんとか咲き残っていた病葉の痛々しい菊を狗尾草と露草で賑やかす。
すぐだめにしてしまって、なかなか切り花を買ってこれないから、これでゆるしておくれ。
縞子 (@cdnic) 's Twitter Profile Photo

京都でのすあま代替品は、志んこ餅だと思う… あんの入ってないの… ああ、食べたい。ニッキの味の。 今はすあまが代替品。 いや、代わりなくどちらも好き。

縞子 (@cdnic) 's Twitter Profile Photo

今日ぐらいは、この日だけは、お嬢さんをうまく送り出せなかったこと後悔したり泣いたりしていいかな。 いつも通り。 あなたはそれしか望んでなかったのにね。 諦めるのと見守るのも違ったんだよねぇ。 覚悟して見守ればよかったんだ。

縞子 (@cdnic) 's Twitter Profile Photo

泣いてなんだか舌の付け根まで痛いわぁと思っていたら、なんだか熱中症気味だった。 白いの吸ってる場合じゃなかった。 梅酢でも飲んでこよう!そうしよう!

泣いてなんだか舌の付け根まで痛いわぁと思っていたら、なんだか熱中症気味だった。
白いの吸ってる場合じゃなかった。
梅酢でも飲んでこよう!そうしよう!
縞子 (@cdnic) 's Twitter Profile Photo

羊羹はともかく(いや、小豆信者としては穴に埋めてやりたい言いようだったけど)、琥珀糖(あの文章から推測するに)でテンション上がらないって、なんなんだ。貧乏舌め……(なんか見た) さては琥珀糖を作ったこともないな?小豆を煮たこともないに違いない。なんてこったい。 というズレた悪口

縞子 (@cdnic) 's Twitter Profile Photo

お嬢さんはとても可愛い。 可愛いとだけ、大好きだとだけ思えるようになってきた。 でもまだ動画は見られない。 あんなにかわいいのに。 意気地なしめ。 カメラ、買おうかな。

縞子 (@cdnic) 's Twitter Profile Photo

まだ羊羹燃えてる。 流石の◯屋さん… 私は悲しいことに手元に夜の梅がないので耐えきれなくなって、地元の羊羹齧ろうとしている。 おいしいんだよ。 かなりの甘党向け(私は一つ食べるのにかなりの覚悟がいる)。いんげんの本煉も好き。 あ、明日にする…うん、これはだめなやつだ。

まだ羊羹燃えてる。
流石の◯屋さん…
私は悲しいことに手元に夜の梅がないので耐えきれなくなって、地元の羊羹齧ろうとしている。
おいしいんだよ。
かなりの甘党向け(私は一つ食べるのにかなりの覚悟がいる)。いんげんの本煉も好き。
あ、明日にする…うん、これはだめなやつだ。
縞子 (@cdnic) 's Twitter Profile Photo

今日、久々の歌舞伎座 研辰めちゃくちゃよかった。 よかったしか言えない。 席がいつもと違ったので、新鮮だった。よかった。 越後獅子がパワーアップしていてよかった。 よかったしか言ってないけど、多分それで良い。 声のいいおじさんだったら三階で叫んでただろうけど、全部外してる気がする

縞子 (@cdnic) 's Twitter Profile Photo

非日常じゃなくて、みんな日常の裏側を見たがっている。 でも必要なのは非日常だから、そこを間違えるとリフレッシュは無理

縞子 (@cdnic) 's Twitter Profile Photo

なんで私はおばさんで、おじさんではないんだ。 おじさんだったら出来たこと、沢山あったのに。 あたしだって大向こうから「成駒屋!」とか「澤瀉屋!」とか「中村屋!」とか「大和屋!」とか掛け声やりたかった。 悔しいから、おばさんができることをこれからも色々チャレンジしよ。そうしよ。

縞子 (@cdnic) 's Twitter Profile Photo

家が欲しい(買えるわけではないが)けど、坪単価安いので検索したら軒並み墓石みたいな形の家しか出てこなくて鬱。 洋間なんかなくていいから、2階に温度調整にもなる蚕室があって、軒の広い土間だらけの家どこかに落ちてないかな。 湿度の高い日本で、屋根がしっかりした軒の深い家以外住む気しない

taku (@lotusseeds32) 's Twitter Profile Photo

熊本に熊はいませんが、三重県は名前の通り、県全体が 神々が暮らす第一層「天界」 我々が暮らす第二層「地上界」 伊勢うどんを「コシがない」「ふやけている」と言った香川県の工作員たちが永劫の責め苦を受ける第三層「地獄」 の三層構造になっているのは有名な話です。

縞子 (@cdnic) 's Twitter Profile Photo

このまま海まで行きたい。 でも、たどり着く海は、私の望む海ではないのだった。 頑張って仕事してきまふ…ふふふ。

縞子 (@cdnic) 's Twitter Profile Photo

私も伊勢うどん、去年初めてでしたが…めちゃくちゃ美味しかった。 それまで、水沢うどんか武蔵野うどんか、はたまた讃岐うどんか水沢うどん(二回目)かすがきやかと、頭おかしいこと言ってました。みんなおいしい。

縞子 (@cdnic) 's Twitter Profile Photo

実のところ、亡くなった祖母が打ってくれたうどんが(水沢うどんのはずだけど武蔵野うどんなんだなぁーみたいな)1番美味しい。誰がなんと言おうと。 もう2度と食べられないからだけど。