もう仕事やめたい (@career_study_) 's Twitter Profile
もう仕事やめたい

@career_study_

新年なのに、仕事に行きたくなさ過ぎる。すでに仕事やめたい方向けのオープンチャットを作成しました!みんなで労いあったり、愚痴ったり、気軽にお話しませんか😭

ID: 1477292423210758151

calendar_today01-01-2022 14:55:44

47 Tweet

1,1K Followers

1,1K Following

へび@新人アセッサー (@hebikazuhiro) 's Twitter Profile Photo

就活頑張りたいなら同じ世代の就活生と繋がるのも確かに大事。だけど就活終えた先輩とか社会人とか人事と繋がった方が圧倒的に良い結果が得られるような気がします。 同世代だけでなくそこの一歩を踏み出す行動力は就活力の一つではないでしょうか。

中本崇浩@松本に移住したよ (@mokuyoku_butyo) 's Twitter Profile Photo

採用人事やマネージャー生活を経験して思もうのは、面接で「緊張しているのでうまく話せません」という人の9割は面接じゃなくてもうまく話せない。

キャリコンシーオー 津田裕子 (@caricon_co) 's Twitter Profile Photo

実はあんまり、人に興味ない人の方がカウンセラーに向いているような気がする。プロフェッショナルとして。

人事部長 くく丸 (@jinji_990) 's Twitter Profile Photo

何度も言うけど、天職は探すものじゃない。あのスティーブ・ジョブズでさえ、IT業界に入ったのは「楽して儲けられる」という求人を見たから。天職だと思って始めたわけじゃない。だから天職との出会いは偶然。でも天職になるかは”努力次第”で必然で起きる。ちなみに努力が捗る会社選びの極意は固ツイに

もう仕事やめたい (@career_study_) 's Twitter Profile Photo

新卒の子が最初に迎える週末かー。 会社のことは気にせず、 ゆっくり頭と身体を休めてほしいな。

キャリコンシーオー 津田裕子 (@caricon_co) 's Twitter Profile Photo

キャリアコンサルタント、相談をキャッシュポイントにするとうまくいかないですよ。なぜなら、ハローワークが無料で相談やってますからね。

ちぃ牛子@23卒 (@30_1000man_bot) 's Twitter Profile Photo

就活に一生懸命なやつは上手くいかないけど、就活楽しんでるやつは上手く行く。 わいは就活楽しみすぎて就留した。

小島 梨揮@ウィルゲート│代表取締役 (@kojima_riki_) 's Twitter Profile Photo

【ご報告】Twitter始めました!新規事業や経営など会社の事、採用の事、M&A/セールス支援/マーケティング支援などのナレッジを呟いていきます。少しでも役立つ情報になれば嬉しいです! 良かったらフォローしてください!採用も絶賛行ってますので、ウィルゲートに興味あればお気軽にDM下さい!

齋藤貴司 (@2nbztdmxjllnssq) 's Twitter Profile Photo

20歳からのキャリアは勢い。30歳からのキャリアは意志。そして60歳を迎えるキャリアは私自身の人生の作品。

なおき@「自信」と「希望」を育てるキャリアコンサルタント×公認心理師 (@nao_wt) 's Twitter Profile Photo

「誰かにわかって欲しい」 これが悩みの根源になってることがある。これだけ辛いのになんでわかってくれないの!?って、さらに辛い状況を自らつくっちゃう。これならわかってくれるよね?って。昔の自分は、ほんとここ大きかった気がする。今もあるけどね🙈 おはよう😊#おは戦50629jm🌴

Ryuta|note作家 (@rkpb_r) 's Twitter Profile Photo

先のばし癖の原因は「完璧主義」です。幼少期から過干渉される環境だと「絶対に失敗しちゃダメ」という完璧主義が強くなる。「モチベーションが完全じゃない状態で大切なことをするわけにはいかない」という思いに苦しむ。なかなか取りかかれず先延ばしてしまう自分への罪悪感も強いです。大切なのは、

こと理🙊キャリアと福祉のよろづや (@baby_boyajyu) 's Twitter Profile Photo

午後の学び。#治療と仕事の両立支援 について。キャリコンとして組織人として、幾度も携わりながら正解がないだけに模索し続けての今。当事者として「その人にあった声かけを。肩の荷を共有してほしい」「(両立支援の)仕組みを成功させるのは人間関係」現場感漂う各お立場からの話はズシンと響いた。

午後の学び。#治療と仕事の両立支援 について。キャリコンとして組織人として、幾度も携わりながら正解がないだけに模索し続けての今。当事者として「その人にあった声かけを。肩の荷を共有してほしい」「(両立支援の)仕組みを成功させるのは人間関係」現場感漂う各お立場からの話はズシンと響いた。
もう仕事やめたい (@career_study_) 's Twitter Profile Photo

みんな仕事行きたくないのに、ちゃんと行ってる人も多くてえらい。 仕事行きたくないで検索してみたら、すごい量の仲間がいた。。。