カリフォルニアワインでまったり (@calwine_mattari) 's Twitter Profile
カリフォルニアワインでまったり

@calwine_mattari

カリフォルニアのワインとワイナリーについての備忘録代わりの徒然の呟き。WSET Level3, Capstone California Level2, noteは毎週金曜日に更新予定。

ID: 1369293852444606475

linkhttps://note.com/calwine_mattari/m/mc95cbd471d91 calendar_today09-03-2021 14:28:56

19,19K Tweet

587 Takipçi

121 Takip Edilen

カリフォルニアワインでまったり (@calwine_mattari) 's Twitter Profile Photo

中国の高級ワインの国内人気が、じわり上昇中らしい。 「同じ予算があったら〜」という意見も分かるけど、選択肢があるのは良いこと。 でも、もっとカリフォルニア・ワインが売れて欲しいw nikkei.com/article/DGXZQO…

カリフォルニアワインでまったり (@calwine_mattari) 's Twitter Profile Photo

稲作だと、若干、食味が落ちるという研究があったような。 カリフォルニアで導入したら、新しいキャノピー・マネジメントになるんかなw news.yahoo.co.jp/articles/81866…

カリフォルニアワインでまったり (@calwine_mattari) 's Twitter Profile Photo

Eric Guido氏によると、Saxum Cayucos Ridge Syrahはwhole new levelなんだとか。 Broken Stones, Cayucos ridge, Somnusの3点買いでSyrahは完結かw

カリフォルニアワインでまったり (@calwine_mattari) 's Twitter Profile Photo

来年以降、購買本数を減らすなら、買わなくてもMLのアロケーションがもらえるところは切っていくことになる。Ceritasは真っ先に無くなりそう。実はFerren, Morgen Longも同様かな。 Carlisleは再来年で引退だから、事実上、落とせないMLになっている。BETA/Jasudも切れない。

カリフォルニアワインでまったり (@calwine_mattari) 's Twitter Profile Photo

これからもずっとワインを同じペースで飲んでいくなら、BETAをmax outするのは正しい判断だと思うけど、酒量を絞りながら、飲む時の喜びを増大させたいなら、もうちょっと頑張って高いワインを少なく買うべきなんだろう。 それとSandlandsくらいで十分な気はする。Carlisleは大切に飲もう。

カリフォルニアワインでまったり (@calwine_mattari) 's Twitter Profile Photo

Morgen Long X-Novo Chardonnayがどんなもんかで、結局、Ferrenを残すのか、Ceritasで良いのかが決まりそう。 Walter Scott, Cameronなんかも良いとは思うけど、シャルドネを託すと思うなら、もうちょっと絶対的な生産者が良い。

カリフォルニアワインでまったり (@calwine_mattari) 's Twitter Profile Photo

Aubert Lauren, Kongsgaard the Judgeにシャルドネを託せるかというと個人的な好みからは少しズレてはいるので。 Ferren VolpertかMorgen Long X-Novoに頑張って欲しい。