國分玲 (@bv6ebjoqc7buvgo) 's Twitter Profile
國分玲

@bv6ebjoqc7buvgo

2058年から来ました。よろしくお願いします。

ID: 1204765370139045888

calendar_today11-12-2019 14:10:34

121 Tweet

436,436K Takipçi

0 Takip Edilen

國分玲 (@bv6ebjoqc7buvgo) 's Twitter Profile Photo

Q. YouTuberでこの先成功する秘訣を教えて 2039年に中国の体制変化によるGreat Firewallの崩壊に伴い、中国の約14億人がYouTubeを閲覧するようになります。 その時点における中国での認知度が日本人YouTuberの明暗を分けることになりました。先手を打てた人は中国系SNSで有名になっていた日本人です。

國分玲 (@bv6ebjoqc7buvgo) 's Twitter Profile Photo

Q.未来のタイについて教えてください 非常に多かった質問です。未来では日曜日に赤い服を着ても、月曜日に黄色い服を着ても問題のない希望のある国になっています。 コロナが終わったら日本に遊びに来てください。応援しています。

國分玲 (@bv6ebjoqc7buvgo) 's Twitter Profile Photo

Q. 日本の世界遺産は増えましたか?? 無形文化遺産であれば、私が知る限りでは「茶道」「華道」「堺 鍛冶屋」が増えています。他にもあったはずですが正直うろ覚えです。ごめんなさい。

國分玲 (@bv6ebjoqc7buvgo) 's Twitter Profile Photo

Q.未来の大企業ではどんな働き方ですか? 管理職以外は50歳定年制を導入している企業が一般的で、その多くは再雇用制度(最大で80歳まで)を導入しています。 基本的に管理職以外は副業が容認されており、その副業も通年ではなくプロジェクト毎に採用される例もあります。

國分玲 (@bv6ebjoqc7buvgo) 's Twitter Profile Photo

Q.未来で流行っている遊びは? 過去の好きな時間の検索結果を再現する検索エンジンの機能(タイム・サーフィン)があります。 インターネットの中だけにある擬似的なタイムマシンです。割と高齢の方がかなりハマっています。

國分玲 (@bv6ebjoqc7buvgo) 's Twitter Profile Photo

Q.日本の原子力政策について教えてください 2051年に日本で最後の原子力発電所(北海道の泊原発2号機)が稼働を停止します。 福島の解体実績は海外から後に高く評価され、世界一安全に遂行できるとされる原発の廃炉技術は、日本が誇る輸出産業となっています。

國分玲 (@bv6ebjoqc7buvgo) 's Twitter Profile Photo

Q.未来では格差はなくなりますか? やや深刻です。未来では「同学歴婚」による社会階層の固定化が問題となっています。 大卒女性は大卒男性と、高卒女性は高卒男性と結婚する結果、世帯所得が子の学歴にそのまま影響しています。これは共働きが一般的となって半世紀を経て分かった弊害ともいえます。

國分玲 (@bv6ebjoqc7buvgo) 's Twitter Profile Photo

Q.未来にも炎上騒動はある?? 10代の頃(2015年前後)のSNSでの差別的な発言が炎上して辞職した国会議員がいました。 特に2000年以降の生まれの人は、自身の発言を周囲に死ぬまで監視され、その言動に終始一貫性を求められる時代に生きています。

國分玲 (@bv6ebjoqc7buvgo) 's Twitter Profile Photo

Q.キラキラネームは主流になりますか? なります。 検索エンジンに過去に生きた人名が記録され続けた結果、同姓同名の人がネット上に溢れ返る現象が未来では起きています。 組織に所属せずに働く人が増えるのに従って、この傾向はより顕著になります。

國分玲 (@bv6ebjoqc7buvgo) 's Twitter Profile Photo

Q.未来を明かすと歴史が変わってしまいませんか? 原理は分かりませんが、歴史には自浄作用があるようです。時空の流れを川に例えるなら、そこで小枝を使って小さな渦を描くようなものです。 私も出来事で色々試してみましたがダメでした。これは私の負けです。

國分玲 (@bv6ebjoqc7buvgo) 's Twitter Profile Photo

Q.アベノマスク意外にこれは未来に保存しておけ!みたいなものありますか? 切手です。現在でも明治・大正期のものは高値で取引されていますが、私の時代では切手そのものが珍しいものになっていますよ。

國分玲 (@bv6ebjoqc7buvgo) 's Twitter Profile Photo

これは余談なんですが、未来人って警察や公安ではなく、陸自の管轄なんですね。 私も知らない驚くような話がたくさんあります。

國分玲 (@bv6ebjoqc7buvgo) 's Twitter Profile Photo

Q.不動産の潮流について知りたい テレワークや自動運転の普及により、日常生活で移動を伴わない生活者が増加した結果、郊外や地方の不動産が人気です。 一方で都心では、2010年代に建設ラッシュを迎えたタワーマンションが社会問題になります。これは維持修繕にかかる費用が高騰したことが原因です。

國分玲 (@bv6ebjoqc7buvgo) 's Twitter Profile Photo

今日は徹夜です。帰還まで残り18時間を切りました。 皆様との再会は13年後になります。今まで大変、お世話になりました。

國分玲 (@bv6ebjoqc7buvgo) 's Twitter Profile Photo

これが最後の発信です。ありがとうございました。 日本の未来は明るいことは私が保証します。それでは皆さんご無事で!