BNN, Inc./ビー・エヌ・エヌ (@bugnews) 's Twitter Profile
BNN, Inc./ビー・エヌ・エヌ

@bugnews

2002年設立の出版社。デザインとテクノロジーまわりの領域で出版活動を気ままに展開しています。新刊・既刊情報、イベント・書店フェアのご案内等をお送りします。note:bit.ly/2N5Twhb オンラインストア:bit.ly/2YSBHKn FB:bit.ly/2SzSIqJ

ID: 89088625

linkhttps://bnn.co.jp/ calendar_today11-11-2009 02:44:13

34,34K Tweet

6,6K Takipçi

2,2K Takip Edilen

toconoma (@toconoman) 's Twitter Profile Photo

toconomaのアートワークも沢山載せていただきました!メンバーがデザインも担当してるのたぶん俺らだけ。ウレシス。

haruka nakamura (@__casa) 's Twitter Profile Photo

「スティルライフ」など、いくつかのアルバム作品が掲載されるとのこと。 長年に渡り装丁を手掛けてくれている、デザイナー・suzuki takahisaさんに感謝。

BNN, Inc./ビー・エヌ・エヌ (@bugnews) 's Twitter Profile Photo

【これから出る本】2026年1月刊行予定 『惑星のためのファッション 持続可能な社会を実現する、衣服と技術のデザイン戦略』 ※画像等は変更される可能性があります。 bnn.co.jp/products/97848…

BNN, Inc./ビー・エヌ・エヌ (@bugnews) 's Twitter Profile Photo

【本日発売! 11/19】『共鳴するコード、SuperColliderで創る音の世界』は、ライブコーディングの実践者・田所淳氏が、リアルタイム音響合成とアルゴリズミック・コンポジションのための、オープンソースプログラミング環境 SuperCollider を初学者にもわかりやすく解説! bnn.co.jp/products/97848…

【本日発売! 11/19】『共鳴するコード、SuperColliderで創る音の世界』は、ライブコーディングの実践者・田所淳氏が、リアルタイム音響合成とアルゴリズミック・コンポジションのための、オープンソースプログラミング環境 SuperCollider を初学者にもわかりやすく解説! 
bnn.co.jp/products/97848…
市谷聡啓 / Toshihiro Ichitani (@papanda) 's Twitter Profile Photo

今夜も勉強会への参加ありがとうございました。 皆さんとの交流が何よりも嬉しいです。 次回は11月28日(金)、小田中さんと語らいます。 宜しければぜひ参加してみてください。 小田中育生 ☓ 市谷聡啓 〜「作る、試す、正す。」対談〜 ekkyostyle.connpass.com/event/375131/

BNN, Inc./ビー・エヌ・エヌ (@bugnews) 's Twitter Profile Photo

【既刊紹介】『ボードゲームのアートワーク&デザイン アイデアを形にするための制作ガイド』は、ボードゲームのビジュアル面に焦点を当て、その歴史や、現在のボードゲームシーン、制作の流れ、アートワーク制作のヒント、作品事例、制作者のインタビュー等を収録した1冊 bnn.co.jp/products/97848…

【既刊紹介】『ボードゲームのアートワーク&デザイン アイデアを形にするための制作ガイド』は、ボードゲームのビジュアル面に焦点を当て、その歴史や、現在のボードゲームシーン、制作の流れ、アートワーク制作のヒント、作品事例、制作者のインタビュー等を収録した1冊
bnn.co.jp/products/97848…
BNN, Inc./ビー・エヌ・エヌ (@bugnews) 's Twitter Profile Photo

【書店営業】 ブックファースト 五反田店さんにて、フィルムアート社さんとの合同創作フェア「描く×書く フェア」を展開していただいてます! 創作に役立つ話題書が揃ってます👏 絵を描きたい・物語を書きたい人のための、創作活動を応援するフェア、ぜひお立ち寄りください💁

【書店営業】 
ブックファースト 五反田店さんにて、フィルムアート社さんとの合同創作フェア「描く×書く フェア」を展開していただいてます!
創作に役立つ話題書が揃ってます👏
絵を描きたい・物語を書きたい人のための、創作活動を応援するフェア、ぜひお立ち寄りください💁
BNN, Inc./ビー・エヌ・エヌ (@bugnews) 's Twitter Profile Photo

【12月の新刊】『Ableton LiveではじめるDTM 基本操作から実践までのステップガイド』は、世界中のアーティストが愛用するDAWソフト「Ableton Live」を、基礎からじっくり学べる入門書。美学校の講師が、実践の流れに沿ってLiveの魅力と使いこなし方をナビゲートします。 bnn.co.jp/products/97848…

【12月の新刊】『Ableton LiveではじめるDTM 基本操作から実践までのステップガイド』は、世界中のアーティストが愛用するDAWソフト「Ableton Live」を、基礎からじっくり学べる入門書。美学校の講師が、実践の流れに沿ってLiveの魅力と使いこなし方をナビゲートします。
bnn.co.jp/products/97848…
BNN, Inc./ビー・エヌ・エヌ (@bugnews) 's Twitter Profile Photo

【12月の新刊】『モダンカリグラフィー&ハンドライティング』は、絶対的な技術と人気を誇るカリグラファー・島野真希さんによる、モダンカリグラフィーの指南書。前作の構成を活かしつつ、文字や作品をトレンドに合わせてほぼすべて書き下ろし、大幅にボリュームアップ! bnn.co.jp/products/97848…

【12月の新刊】『モダンカリグラフィー&ハンドライティング』は、絶対的な技術と人気を誇るカリグラファー・島野真希さんによる、モダンカリグラフィーの指南書。前作の構成を活かしつつ、文字や作品をトレンドに合わせてほぼすべて書き下ろし、大幅にボリュームアップ!
bnn.co.jp/products/97848…
市谷聡啓 / Toshihiro Ichitani (@papanda) 's Twitter Profile Photo

戦略とはどこか高みで作って据えておくものではなく、日々の "モノづくり" の中から生成されるものだ、という “エナクティヴィズム” な考えを示したいと思います! 作る、試す、正す。 〜モノづくりにおける「行為」を「戦略」に変える、2つの“モノの見方”〜 flexy.connpass.com/event/374979/ #flexymeetup

宮後優子 / Yuko Miyago, Book&Design (@design_editor) 's Twitter Profile Photo

『あたらしい音楽のデザイン』(BNN)を献本いただきました。旬なアーティストのアルバムほかグラフィック約400点を掲載。デザイナーのインタビューや一言コメントもあり、大充実の一冊。おすすめです!!!!

『あたらしい音楽のデザイン』(BNN)を献本いただきました。旬なアーティストのアルバムほかグラフィック約400点を掲載。デザイナーのインタビューや一言コメントもあり、大充実の一冊。おすすめです!!!!
BNN, Inc./ビー・エヌ・エヌ (@bugnews) 's Twitter Profile Photo

【既刊紹介】『モードレスデザイン 意味空間の創造』は、OOUI(オブジェクト指向ユーザーインターフェース)の第一人者・上野学氏が、その思想的背景である「モードレス性」について徹底的に考究した、革命的な道具論。 bnn.co.jp/products/97848…

【既刊紹介】『モードレスデザイン 意味空間の創造』は、OOUI(オブジェクト指向ユーザーインターフェース)の第一人者・上野学氏が、その思想的背景である「モードレス性」について徹底的に考究した、革命的な道具論。
bnn.co.jp/products/97848…
BNN, Inc./ビー・エヌ・エヌ (@bugnews) 's Twitter Profile Photo

【書店営業】 丸善 丸の内本店にて。 1階では『作る、試す、正す。』を広告展開中🙌 3階PC書売場では新刊『共鳴するコード、SuperColliderで創る音の世界』、芸術書売場では先週話題になった坂崎千春さん著『いきものとイラスト』『イラストのこと、キャラクターデザインのこと。』が入荷してます💁

【書店営業】
丸善 丸の内本店にて。
1階では『作る、試す、正す。』を広告展開中🙌

3階PC書売場では新刊『共鳴するコード、SuperColliderで創る音の世界』、芸術書売場では先週話題になった坂崎千春さん著『いきものとイラスト』『イラストのこと、キャラクターデザインのこと。』が入荷してます💁
BNN, Inc./ビー・エヌ・エヌ (@bugnews) 's Twitter Profile Photo

【電子版刊行】『共鳴するコード、SuperColliderで創る音の世界』 本書は、Kindle版で、11/24(月)より配信開始予定です。その他の電子書店では12月上旬の配信開始を予定しております。 amzn.to/3XNcyOp

【電子版刊行】『共鳴するコード、SuperColliderで創る音の世界』

本書は、Kindle版で、11/24(月)より配信開始予定です。その他の電子書店では12月上旬の配信開始を予定しております。
amzn.to/3XNcyOp
BNN, Inc./ビー・エヌ・エヌ (@bugnews) 's Twitter Profile Photo

【お知らせ】noteを更新しました。 今回は、10月刊行の新刊『シンプル・スケッチライフ もっと自由な大人のためのアーバンスケッチ』著者のB6速寫男(Mars Huang)さんの日本の友人である、璃寛さんのスケッチの楽しみかたについてです。 note.com/bnn_mag/n/n9b0…