Ken-Card Collector (NBA) (@brainygorilla) 's Twitter Profile
Ken-Card Collector (NBA)

@brainygorilla

90年代に5年間程度NBAトレカを収集。高校入学と同時に趣味嗜好は別のところへ…20数年の時を経て、当時のコレクションの穴を埋めるべく収集再開。情報収集のためTwitterはじめました。無言フォローお許しください。

ID: 1487771729439379459

calendar_today30-01-2022 12:56:46

29 Tweet

144 Followers

324 Following

Ken-Card Collector (NBA) (@brainygorilla) 's Twitter Profile Photo

せっかくTwitter始めたので、お気に入りを投稿してみます。 Autoでもメモラでもないただのレギュラーカードだけど、写真だけで最高。この時代のカードはセンスが良かった思う。カード会社も複数あってそれぞれ個性があったなと。(想い出補正ご容赦下さい) 92-93 Upper Deck #23 Michael Jordan

せっかくTwitter始めたので、お気に入りを投稿してみます。
Autoでもメモラでもないただのレギュラーカードだけど、写真だけで最高。この時代のカードはセンスが良かった思う。カード会社も複数あってそれぞれ個性があったなと。(想い出補正ご容赦下さい)
92-93 Upper Deck #23
Michael Jordan
Ken-Card Collector (NBA) (@brainygorilla) 's Twitter Profile Photo

先のツイートと同じパックから。アメコミやアメリカっぽいものへの憧れとして、当時中学生だった自分に深く刺さったデザイン。インサートでないただのレギュラーカードにも工夫とコストかけてたのかなぁと。 1992-93 Upper Deck Fanimation

先のツイートと同じパックから。アメコミやアメリカっぽいものへの憧れとして、当時中学生だった自分に深く刺さったデザイン。インサートでないただのレギュラーカードにも工夫とコストかけてたのかなぁと。
1992-93 Upper Deck Fanimation
Ken-Card Collector (NBA) (@brainygorilla) 's Twitter Profile Photo

お気に入りpart 3: 94-95 Skybox Emotion 当時は高級版扱いだったと思う。カードの厚み、淡い配色、選手の表情、1人ひとり違うキャッチフレーズ…全てがお洒落。スリーブに入れてると張り付くのが難点。スポーツ違うけど野茂はRC。MJは背番号”45”

お気に入りpart 3: 94-95 Skybox Emotion 
当時は高級版扱いだったと思う。カードの厚み、淡い配色、選手の表情、1人ひとり違うキャッチフレーズ…全てがお洒落。スリーブに入れてると張り付くのが難点。スポーツ違うけど野茂はRC。MJは背番号”45”
Ken-Card Collector (NBA) (@brainygorilla) 's Twitter Profile Photo

お気に入り part 4: 1988 Fleer RC デザインというより「香り」。パックには板ガムも一緒に入っており、今でも微かに香る(気がする)。96年くらいに都内某ホールで定期的に開催されていたトレカ会で父親に買ってもらった。確か1パック3千円。これをきっかけに”RC”を収集対象として意識しはじめた。

お気に入り part 4: 1988 Fleer RC デザインというより「香り」。パックには板ガムも一緒に入っており、今でも微かに香る(気がする)。96年くらいに都内某ホールで定期的に開催されていたトレカ会で父親に買ってもらった。確か1パック3千円。これをきっかけに”RC”を収集対象として意識しはじめた。
Ken-Card Collector (NBA) (@brainygorilla) 's Twitter Profile Photo

お気に入りpart5: 1994-95 SP MICHAEL JORDAN red MJ1 自引きして嬉しかったが初期傷多数。その後も状態の良いものには出会えず。左側の赤色がユニフォームとマッチしており、オッズの高いsilverよりもデザイン的にはこっちが良い。背番号は復帰後の”45”。全身写ってて靴まで見えて良い構図。

お気に入りpart5: 1994-95 SP MICHAEL JORDAN red MJ1 自引きして嬉しかったが初期傷多数。その後も状態の良いものには出会えず。左側の赤色がユニフォームとマッチしており、オッズの高いsilverよりもデザイン的にはこっちが良い。背番号は復帰後の”45”。全身写ってて靴まで見えて良い構図。
Ken-Card Collector (NBA) (@brainygorilla) 's Twitter Profile Photo

1971-72 Topps #91 Rudy Tomjanovich (RC) マイコレ最古。現役時代は存じ上げないが、応援してたオラジュワン&ドレクスラーのロケッツが優勝した時(94-95)の監督。その後バークレーも加入し子供ながら期待してたがチャンピオンリングは手にできず。この辺りで一度NBAとトレカ収集に冷めてしまった。

1971-72 Topps #91 Rudy Tomjanovich (RC) マイコレ最古。現役時代は存じ上げないが、応援してたオラジュワン&ドレクスラーのロケッツが優勝した時(94-95)の監督。その後バークレーも加入し子供ながら期待してたがチャンピオンリングは手にできず。この辺りで一度NBAとトレカ収集に冷めてしまった。
Ken-Card Collector (NBA) (@brainygorilla) 's Twitter Profile Photo

90-91 NBA Hoops Sam Vincent w/M. Jordan 背番号”12”のMJが写っていることで有名なカード。盗難により急遽このユニを身に付けたとのこと。この試合のみの着用で、歴史を切り取った貴重なカードとも言えるが、このカード自体の値段は大したことないようで。

90-91 NBA Hoops Sam Vincent w/M. Jordan 背番号”12”のMJが写っていることで有名なカード。盗難により急遽このユニを身に付けたとのこと。この試合のみの着用で、歴史を切り取った貴重なカードとも言えるが、このカード自体の値段は大したことないようで。
Ken-Card Collector (NBA) (@brainygorilla) 's Twitter Profile Photo

今でも参照しているベケット(最新版ではきっと色々省略されてるかな?)。SPxがルーキーカードとならない理由が載っている。当時欲しいの集め終わった後に気づいた。この頃のMJのRCはハイベケで1000ドル。あの時買っておけばと後悔するも、中学生ではどう頑張っても無理だったな…

今でも参照しているベケット(最新版ではきっと色々省略されてるかな?)。SPxがルーキーカードとならない理由が載っている。当時欲しいの集め終わった後に気づいた。この頃のMJのRCはハイベケで1000ドル。あの時買っておけばと後悔するも、中学生ではどう頑張っても無理だったな…
Ken-Card Collector (NBA) (@brainygorilla) 's Twitter Profile Photo

年度末乗り越え、ゆっくりカードでもと思ったらバインダーに裂け。新たなバインダー探しもまた収集の楽しみ。TCGのジッパー付き両面3×4ポケット黒背景のファイル、これの片面クリアポケットはないものか…スポーツカードは裏面も見たいしインサート10枚以上のセットを1シートに並べたい…需要なし?

年度末乗り越え、ゆっくりカードでもと思ったらバインダーに裂け。新たなバインダー探しもまた収集の楽しみ。TCGのジッパー付き両面3×4ポケット黒背景のファイル、これの片面クリアポケットはないものか…スポーツカードは裏面も見たいしインサート10枚以上のセットを1シートに並べたい…需要なし?
Pokémon GO Japan (@pokemongoappjp) 's Twitter Profile Photo

トレーナーの皆さん、「アローラシーズン」と「ヌイコグマ」のコミュニティ・デイの開催を記念して、1組2名様にハワイ旅行をプレゼントします!🏝️🥳 エントリーするには、このツイートをRTし、公式Twitterアカウントをフォローしてください![1/4]

トレーナーの皆さん、「アローラシーズン」と「ヌイコグマ」のコミュニティ・デイの開催を記念して、1組2名様にハワイ旅行をプレゼントします!🏝️🥳
エントリーするには、このツイートをRTし、公式Twitterアカウントをフォローしてください![1/4]