ボク爺 (@boxing_topics) 's Twitter Profile
ボク爺

@boxing_topics

ボクシングに関わる裏方お爺さんアカウント ( 備忘録:自分メモ用/海賊盤/ブートレグ発信 ) ※ 海外アマの事を多く呟きますが、元来アマエリートキラーのプロ叩き上げが好きです。

ID: 1751983760663609344

calendar_today29-01-2024 15:01:16

743 Tweet

928 Followers

185 Following

ボク爺 (@boxing_topics) 's Twitter Profile Photo

明後日から関東大会(全日本予選)。映像は昨年の関東大会(国体予選)より。各ブロック大会も全国大会に引けを取らず、半端なくレベルが高い選手達の試合が多く、組み合わせによっては見所満載です。ボクシングファンなら観に行って損はありません💥🥊🔥

ボク爺 (@boxing_topics) 's Twitter Profile Photo

これまでアンディ・クルス(キューバ) vs ソフィアン・オーミア(ウミハ:フランス)など多くの名勝負を生み出して来たキューバ vs フランスの定期親善試合が今年も6月7日に行われた。 各階級 熱戦が繰り広げられたが、最も印象的なパフォーマンスを魅せたのはキューバ

ボク爺 (@boxing_topics) 's Twitter Profile Photo

ジャロン・エニス vs ゲーリー・アントゥアン・ラッセル(ゲーリー・アントワン・ラッセル) 2015年12月に行われたリオ五輪アメリカ代表決定戦ボックスオフでの一幕。 この両者はアマチュア時代に4戦しており アントゥアンがエニスに3勝1敗と勝ち越している。

ボク爺 (@boxing_topics) 's Twitter Profile Photo

"達人"の系譜。 たとえ相手が超人的身体能力&瞬発力を持ったバケモノであろうと、 日常動作のようなナチュラル且つ無駄のない所作回りを用いて、時間を掛けて徐々に凌駕していく。 一見 真似出来そうにも見えるが … 当然ながら一朝一夕で出来る所業であるはずもない …

ボク爺 (@boxing_topics) 's Twitter Profile Photo

アンディ・クルス(キューバ)のアマ時代ベストパフォーマンスの一つ、世界選手権2017でのホバネス・バチコフ(アルメニア)戦。 世界最恐のバチコフのプレスを、超人的なボディワーク&フットワークで捌き切るクルス。 今見ても色褪せないどころか、尚一層の学びをくれる名勝負だ。

ボク爺 (@boxing_topics) 's Twitter Profile Photo

昨日リヤドシーズンWBCボクシンググランプリ2戦目をクリアしてプロ戦績を7戦全勝に伸ばしたムジビロ・トゥルスノフ(ウズベキスタン)が、アマチュアキャリアの中で唯一同じファイタースタイルの相手に打ち負けた試合がこちら。 相手はフセヴォロド・シュムコフ(ロシア)。

ボク爺 (@boxing_topics) 's Twitter Profile Photo

ラジズベク・ムロジョノフ(ウズベキスタン)もリヤドシーズンWBCボクシンググランプリのヘビー級2回戦を突破。

ボク爺 (@boxing_topics) 's Twitter Profile Photo

¡respeto! Desde el Campeonato de España que se disputó hasta hoy. ¡Después de intercambiar técnicas calientes, intensas y hermosas, intercambiamos respeto mutuo y explotamos en acciones de placer mutuo! ¡Es como una escena de una película! ! amateur-boxing.strefa.pl/Nationalchamps…