やるやん(@IPA_law) 's Twitter Profile Photo

あの…「弁護士感覚」って言葉、ぜんぜん説明になっていないんですけど…
そろそろ「会社員感覚」をもちませんか?

あの…「弁護士感覚」って言葉、ぜんぜん説明になっていないんですけど…
そろそろ「会社員感覚」をもちませんか?
account_circle
Makoto Saito(@Makotost_legal) 's Twitter Profile Photo

外資の本社で働いてみましたが、スタートは一緒ですね。多分違いは、コミュニケーションを積極的に取るかですかね。

例えば自国の結論と違うときに自国だったら違う結論になるがなぜ違うかと向こうの土俵でもしっかり議論していっているか。

すでにされてるかもですけど。

account_circle
DJねこさん(@mcnekosan) 's Twitter Profile Photo

ちなみに超パワハラ人(インハウス)は、無資格法務部員のこと「資格のない連中」とお呼びでした。普通に。

account_circle
霞を食べて生きる(@bookslover1992) 's Twitter Profile Photo

公正取引委員会も買いたたきの禁止について親事業者に箸の上げ下げレベルの要求をしてくるのであれば、所属する公務員の賃金や外注してる取引業者の委託料をドカンと上げるような気概を見せてほしい(言ってることめちゃくちゃなのは承知)。

account_circle
霞を食べて生きる(@bookslover1992) 's Twitter Profile Photo

法務部の規模や構成にも依るけど、他の部員の業務についてどの程度情報共有がされてるか気になる。アンケートでも取ろうか。

account_circle
saka(@dokin_attlaw775) 's Twitter Profile Photo

専門用語も出てくるし、解釈に疑義なく伝えることを重視するから表現は堅くなるし、確かに馴染みのない人にとっては読みづらいかもしれません。法的な解釈やリーガルリスクの荒い出しの他、法的な文章の内容をわかりやすく他部門の方に伝えるのも法務の仕事かなと思っています。

account_circle
◀◀◀🐉Taiji 2.0🐉▶▶▶エンタメ法務(ベンチャー)(@ttyamyam) 's Twitter Profile Photo

tips的な短めの研修をして、フックをかけておくと良い気がしていて、昔やった。同じ回答を何度もしないでよいという効果もある。

account_circle
itotanu(@itootanu) 's Twitter Profile Photo

で、部長クラスはかなり高く、その人たちにスコアの改善指令が起きるので、差が大きくなるばかり…

account_circle
65%の人@法務カブ主(@65percent_human) 's Twitter Profile Photo

当社も社内規定上修正できませんのでいかが致しましょう→契約書としては締結に至らず、ひたすら請書の備考とか裏に譲れない条項書きまくる→先方法務通らず購買は適当なのでスルーで有利に進めたことはありますね。

account_circle
DJねこさん(@mcnekosan) 's Twitter Profile Photo

特殊事例だと思うけど、超パワハラ人は「資格ない連中は、手を動かす作業やらせるくらいしか存在価値ない」って言ってたね。オフィスでみんなに聞こえるように。

account_circle