句読点 (@books_qutoten) 's Twitter Profile
句読点

@books_qutoten

出雲で新本と古本を売ってます。古本買い取ります。営業時間:12時〜20時(土日祝 10時〜20時)|定休日:火・水|JR出雲市駅から徒歩8分。すぐ横に100円/1h🅿︎有り。 メール |booksqutoten ★ gmail.com(★→@)電話|050-3631-9910

ID: 1139193551839830017

linkhttps://www.instagram.com/books_qutoten calendar_today13-06-2019 15:31:22

10,10K Tweet

6,6K Followers

1,1K Following

永井玲衣『世界の適切な保存』(講談社) (@nagainagainagai) 's Twitter Profile Photo

政治とは、すでにともに生きている人々と、どうやってともに生きるのかを考えること。だから軍備を強化して他国を威嚇したり、外国人にヘイトを向けたり、若者と高齢者を分断してどちらが「損」しているか競わせたり、経済成長に躍起になって、あげく格差を容認したりすることではない。

岸原さや🌿🕊NO WAR (@sayasaya777) 's Twitter Profile Photo

はっきり言います。今度の選挙は護憲3党(共産・社民・れいわ )の中からお願いします。やり直しのきかない、歴史的に大きな岐路となる選挙だから。

映画『劇場版 荒野に希望の灯をともす』(こうやにきぼうのひをともす) (@kouya_2022) 's Twitter Profile Photo

中村哲医師がペシャワール会報(124号2015年7月)に寄稿した、今だからこそ読み返したい文章です。 ①『世界全体が、露わな暴力主義と排外主義の毒に侵されて行くように思われました。利権を主張して弱者を圧するのが当然のように言われ始めたのです。』 ⬇️

中村哲医師がペシャワール会報(124号2015年7月)に寄稿した、今だからこそ読み返したい文章です。

①『世界全体が、露わな暴力主義と排外主義の毒に侵されて行くように思われました。利権を主張して弱者を圧するのが当然のように言われ始めたのです。』
⬇️
句読点 (@books_qutoten) 's Twitter Profile Photo

だますものとだまされるものとがそろわなければ戦争は起らないということになると、戦争の責任もまた(たとえ軽重の差はあるにしても)当然両方にあるものと考えるほかはないのである。 そしてだまされたものの罪は、ただ単にだまされたという事実そのものの中にあるのではなく、あんなにも造作なく

句読点 (@books_qutoten) 's Twitter Profile Photo

だまされるほど批判力を失い、思考力を失い、信念を失い、家畜的な盲従に自己の一切をゆだねるようになつてしまつていた国民全体の文化的無気力、無自覚、無反省、無責任などが悪の本体なのである。」 まだ続きますが、この辺で。 ぜひ全文読んでみてください。 ↓ aozora.gr.jp/cards/000231/f…

句読点 (@books_qutoten) 's Twitter Profile Photo

外国人は優遇されているのか?移民と日本社会の実態を考える|外国人は優遇されている、日本人第一を望む|急増する声に移民支援の現場から答える ゲスト... youtu.be/0_W_KsmExpg?si…

外国人は優遇されているのか?移民と日本社会の実態を考える|外国人は優遇されている、日本人第一を望む|急増する声に移民支援の現場から答える ゲスト... youtu.be/0_W_KsmExpg?si…