Shuji (@blacksheep5dog) 's Twitter Profile
Shuji

@blacksheep5dog

ロンドン在住30年 藝術愛好家、日本の惨状を憂える。

ID: 1760781589795966976

calendar_today22-02-2024 21:41:48

2,2K Tweet

33 Takipçi

4 Takip Edilen

Shuji (@blacksheep5dog) 's Twitter Profile Photo

消えわびぬうつろふ人の秋の色に身を木枯しの杜の下露(藤原定家) もう消える気力もありません。心変わりしたあの人が私に飽きた秋の色を見せるので、身を焦がし涙にぬれて、まるで木枯の森の白露です。     『新日本古典文学大系 』

Shuji (@blacksheep5dog) 's Twitter Profile Photo

デモクラシー・タイムズ 「高市政権、危険な軽さ 早くも対中摩擦拡大!」 半田滋さん、西村カリンさん、永田浩三さん、それに司会の高瀬毅さん。 皆さんから傾聴に値する意見を聞け、とても参考になった!

Shuji (@blacksheep5dog) 's Twitter Profile Photo

英国 不法移民の強制送還 英国の亡命政策の抜本的な改革の一環として、不法移民の強制送還を迅速に進める計画が、シャバナ・マフムード内務大臣によって発表される予定。 内務大臣は月曜日に国会議員への声明で、複数の強制送還に対する上訴を取り下げ、人権法に関する法改正の計画を概説する

Shuji (@blacksheep5dog) 's Twitter Profile Photo

実質GDPが前期比年率マイナス1.8%に…7ー9月は6四半期ぶりマイナス成長 GDPの半分以上を占める「個人消費」は、猛暑の影響で飲料が伸びたほか、夏休みシーズンで外食が好調だったことなどでプラス0.1%。

Shuji (@blacksheep5dog) 's Twitter Profile Photo

熱心なトランプ支持者転じて「裏切り者」、命の危険訴える下院議員 未成年買春あっせんなどの罪で起訴され自殺した米富豪ジェフリー・エプスタイン氏に関する政府文書を巡って、大統領とグリーン議員は対立。 トランプ氏は同議員を共和党に対する裏切り者だと糾弾した。

Shuji (@blacksheep5dog) 's Twitter Profile Photo

『ネタニエフ調書』     (アレクシス・ブルーム) 世界中の圧倒的な非難を無視してジェノサイドを実行し続けるイスラエル首相の実像に迫ったドキュメンタリー 自己保身と自らの物欲を満たすためには手段を選ばない、おぞましい醜さを体現した人物が、生々しく描き出されている。

Shuji (@blacksheep5dog) 's Twitter Profile Photo

白栲(しらたへ)の袖のわかれに露おちて身にしむ色のあきかぜぞ吹く            (藤原定家) 「真白な袖の上にきぬぎぬの別れの紅の涙の露は落ち、あたかもそれを誘うのかと見える身にしみる色の秋風が吹いて、ひとしお堪えがたい。」      「新日本古典文学大系」

Shuji (@blacksheep5dog) 's Twitter Profile Photo

英政府が難民制度改革、永住権取得を厳格化-移民懸念に対応 マフムード内相が発表する新たな方針によると、難民は今後、住宅提供や公的支援を受ける法的権利を失う。また在留資格が30カ月ごとに見直し 許可証を持たずに入国した人は、永住権申請が可能になるまでの期間が20年と、現行の5年から延長

Shuji (@blacksheep5dog) 's Twitter Profile Photo

国連安保理、ガザ和平計画を採決 国際安定化部隊設置へ法的拘束力 決議案は米国が提案した。英仏など13カ国が賛成、ロシアと中国が棄権した。 国際安定化部隊設置のほか、ガザを統治する国際機関「平和評議会」の創設などが柱。

Shuji (@blacksheep5dog) 's Twitter Profile Photo

45歳現場監督「もう限界だ」…人手不足倒産は過去最多。疲弊する地方・建設業 日本社会全体で、深刻な人手不足が常態化している。特に地方や建設業など、一部の業種では人材獲得難が経営を直撃し、人手不足を理由とした倒産件数は過去最多を更新し続けている。

Shuji (@blacksheep5dog) 's Twitter Profile Photo

英国、「現代における亡命政策の最大の改革」 新たな方針の下で、難民の地位は一時的な扱いとなり、30か月ごとに見直される。 母国が安全と判断されれば、帰国を強制される。 さらに、難民が英国で永住権を申請できるようになるまでの期間を、現在の5年から20年に延長する方針も示した。

Shuji (@blacksheep5dog) 's Twitter Profile Photo

イスラエルに拘束されて死亡したパレスチナ人は2年間で98人以上 イスラエル人権団体が発表 パレスチナ自治区ガザ地区で拘束されたまま行方不明になっている人も多数いることから、実際の死者はこれよりもはるかに多いと推測している。

Shuji (@blacksheep5dog) 's Twitter Profile Photo

「芭蕉 百首」(松浦寿輝 選) 松浦寿輝の著作に裏切られた経験は一度もない。 今回も芭蕉の魅力を十分に堪能することができた。 起きあがる菊ほのか也水のあと 水仙や白き障子のとも移り しら露もこぼさぬ萩のうねり哉 朝露によごれて涼し瓜の土 月いづく鐘は沈る海のそこ

Shuji (@blacksheep5dog) 's Twitter Profile Photo

中国からの“渡航自粛”の影響が ツアー1000人分の直前キャンセル「キャンセル料は免除してくれ」 愛知県蒲郡市「蒲郡ホテル」。 「中国の旅行会社からキャンセルが続出している。とりあえず、ことしいっぱいキャンセルに」 中国人旅行者向けのツアーのキャンセルが相次いでいる。

Shuji (@blacksheep5dog) 's Twitter Profile Photo

吉村代表 「汚い首」中国総領事を拒絶「総領事主催行事に僕は大阪府知事として出席しません」 謝罪を要求 総領事の投稿に対しては、「外交官は少なくとも日中関係を良好に保つのが職責。総理に対して、汚い首を斬ってやるとの投稿は、極めて不適切で許されるものではないと思う。謝罪するべきだ」

Shuji (@blacksheep5dog) 's Twitter Profile Photo

欧米の開発援助削減、30年までに2260万人死亡の恐れ スペインのバルセロナ世界保健研究所などの研究によると、主要援助国が開発援助を急激に削減すれば、2030年までに途上国で新たに最大2260万人が死亡する恐れがあり、このうち540万人が5歳未満の子どもになる可能性がある。

Shuji (@blacksheep5dog) 's Twitter Profile Photo

橋下徹氏 維新・藤田氏の中選挙区復活論に猛反発  「中選挙区制なんてというのは、かつて同じ顔ぶれが楽して受かる、それがお金がもの凄くかかり、それで政治とカネの問題になってきた」 金権政治の根源となってきた制度だと批判した。

Shuji (@blacksheep5dog) 's Twitter Profile Photo

小野田経済安保相「気に入らないとすぐに経済的威圧」中国の渡航自粛呼びかけ受け中国依存は「リスク」 「何か気に入らないことがあったらすぐに経済的威圧をしてくるところに対して、依存しすぎるということは、サプライチェーンリスクだけでなく、様々な、観光に対してもリスクではある」

Shuji (@blacksheep5dog) 's Twitter Profile Photo

もう同じ空気は吸いたくない…定年まで30日、結婚32年の妻が突き付けた「財産分与」 裁判所『司法統計(令和4年)』によれば、同居期間が20年以上の夫婦が離婚調停を申し立てる動機として、妻側の第1位は「性格が合わない」(60.9%)

Shuji (@blacksheep5dog) 's Twitter Profile Photo

14億の中国人民は絶対に許さない」中国側が日本大使に異例の“夜の抗議”  中国外務省報道官 「(高市首相の発言は)日中関係の政治的基礎を損ない、極めて悪質で、中国国民の憤りと非難を引き起こしたと指摘した」