ボードゲームインスト研究所 (@bginstlab) 's Twitter Profile
ボードゲームインスト研究所

@bginstlab

ボードゲームのインストについて考える研究所です。インストとはボードゲームのルール説明を通じて、楽しく遊べるようにアテンドすることです。ご興味ある方はぜひフォローお願いします。

ID: 1324641523074392066

calendar_today06-11-2020 09:15:31

13,13K Tweet

432 Followers

409 Following

橋本 新義 (@shingi) 's Twitter Profile Photo

マサオジャンプのインストって、今見ると凄いところがあって。 当時は“デッドコピーゲームの場合、インストもパクるのが普通”なんですが、同作は初代マリオのインストとまったく違うんですよね。 そして情報量が激減していてほぼプレイ方法がわからないという。 x.com/Area51_zek/sta…

ボードゲームインスト研究所 (@bginstlab) 's Twitter Profile Photo

まさしく、今のこちらの活動が言われているなと。 この方達の質の悪い研究に言及すると 当人たちが反発して人格批判をしてくるんですよね。

ボードゲームインスト研究所 (@bginstlab) 's Twitter Profile Photo

おかしくないですね。 むしろ、そういう人のほうが多いですね。 なので、インストを感じさせないインストをして遊んでもらうことが必要になるわけです。

ボードゲームインスト研究所 (@bginstlab) 's Twitter Profile Photo

自分が受けるより、 受けた人がどのように遊ぶようになっているか知ると、アンチは黙ってしまいますね。 何人もの人がこちらの環境に何も言えなくなっていきました。 本当に、実際を確かめようとしない。 残念な方たちです。

自分が受けるより、
受けた人がどのように遊ぶようになっているか知ると、アンチは黙ってしまいますね。

何人もの人がこちらの環境に何も言えなくなっていきました。

本当に、実際を確かめようとしない。
残念な方たちです。
ボードゲームインスト研究所 (@bginstlab) 's Twitter Profile Photo

実際に受けた後にちゃんと批評できるかですね。 なんというか、 やってもまともに評価されないのが、現在のインストレベルの低さを表しています。

ボードゲームインスト研究所 (@bginstlab) 's Twitter Profile Photo

ちなみに、この方が語りたいお話は、 サイエンスコミュニケーションという分野で語られています。 まさしく、論文や研究計画書がある分野なんですね。 知ったかぶりになっていないかの検証が待たれます。

ボードゲームインスト研究所 (@bginstlab) 's Twitter Profile Photo

基本的にこちらは、 もう、色々と根拠を出した後。 なんですよね。 だから、アンチは対人論証、ビョーキ扱いしかできない。

ボードゲームインスト研究所 (@bginstlab) 's Twitter Profile Photo

エックス内でダサい、ヤバい人。 と、言われている人たちはあまり気にしなくていいかと。 エックスを使っている時点でヤバい人です。

ボードゲームインスト研究所 (@bginstlab) 's Twitter Profile Photo

あの時おすすめしてくれてありがとうございました。 が、ないなら。 売ってないゲーム自慢をした怪しいおじさん。 になってしまいますね。 この、押し売り感が嫌われる原因なんですよね。

あの時おすすめしてくれてありがとうございました。
が、ないなら。
売ってないゲーム自慢をした怪しいおじさん。
になってしまいますね。

この、押し売り感が嫌われる原因なんですよね。
ボードゲームインスト研究所 (@bginstlab) 's Twitter Profile Photo

ちなみに、ゆびりやーどの件で 天空盤 を持ち出す人たちがいますが。 当時、出したダーツライブ社と、ビデオゲームでガイスターを出していたD3パブリッシャーが、親会社のセガつながり。という実情があるので、権利関係に関しては不明瞭ではあるんですよね。

ボードゲームインスト研究所 (@bginstlab) 's Twitter Profile Photo

ボードゲーム動画からバズることはないですね。 もともとファンのついている人が、ボードゲームを取り扱うからバズるのであって。 認識が甘いかと。

ボードゲーム動画からバズることはないですね。
もともとファンのついている人が、ボードゲームを取り扱うからバズるのであって。
認識が甘いかと。
ボードゲームインスト研究所 (@bginstlab) 's Twitter Profile Photo

こちらの環境では、 カタンをやろう、5人拡張だ! え? カタンをやったことがない? ならば、4人で推奨初期配置からだ! と スムーズに移行します。 経験者にきちんと、カタンの躓くところを伝えてあるからです。 遊ぶ機会も多いので、1ゲーム様子を見ることもいとわないので頼もしいですね。

ボードゲームインスト研究所 (@bginstlab) 's Twitter Profile Photo

頭の悪い人レスバ体質の人って、 質問をして相手がヘマをするのを待つ。 人が多いんですよね。 基本的に、証拠、根拠が用意できないのでそうなりがち。 そして、質問に的確に答え続けられると詭弁に逃げる。 のパターンが多い。 質問の時に、証拠、根拠を一緒に提示すれば強いんですけどね。