ひまわり (@b1tmgeva2hgapo2) 's Twitter Profile
ひまわり

@b1tmgeva2hgapo2

2024Nで中学受験をしました。発達凸凹を生かしてやり抜き、現在私立中(男子進学校)へ通っています。発達凸凹はあるけれど中学受験を目指しているお子さまと親御さまを応援したいです!

ID: 1520962731654156288

calendar_today02-05-2022 03:07:12

115 Tweet

47 Takipçi

124 Takip Edilen

ひまわり (@b1tmgeva2hgapo2) 's Twitter Profile Photo

第12話 中学受験と療育:保育園での遊びが育んだ未来への一歩、偏差値60超えの軌跡 |tomato note.com/long_rat591/n/…

ひまわり (@b1tmgeva2hgapo2) 's Twitter Profile Photo

日能研4年生の夏休みでやって良かったこと🤭 白地図のカバーには都道府県がバラバラに印刷されているのを利用して 正面から見て ①都道府県が漢字で書ける ②都道府県庁のある都市が漢字で書ける ③政令指定都市が漢字で書ける その後、横にしたり逆にしてもわかるかどうか復習すると良いかもです

日能研4年生の夏休みでやって良かったこと🤭

白地図のカバーには都道府県がバラバラに印刷されているのを利用して

正面から見て
①都道府県が漢字で書ける
②都道府県庁のある都市が漢字で書ける
③政令指定都市が漢字で書ける
その後、横にしたり逆にしてもわかるかどうか復習すると良いかもです
ひまわり (@b1tmgeva2hgapo2) 's Twitter Profile Photo

4年生から漢字で書けるようにした方が良いですよ。育成テスト、公開模試で今は○が取れるかもしれません。でも6年生で漢字で苦労することになります。過去問では解答を漢字で書くことは基本的に求められますし、難関校になればなるほど記述解答は漢字指定が多目ですよ。

ひまわり (@b1tmgeva2hgapo2) 's Twitter Profile Photo

九十九里海沿い(匝瑳市、山武市、横芝光付近)実家からの情報② 00:21現在 現在も有線が流れていて避難を呼び掛けている。サイレンは鳴っていない。今のところ大きな混乱はなくみんな冷静な様子。 ただ海沿いのコンビニ(セブンイレブン)は閉店している。車は混乱なく走れる状況。スマホの充電は出来る

ひまわり (@b1tmgeva2hgapo2) 's Twitter Profile Photo

九十九里海沿い(匝瑳市、山武市、横芝光付近) 実家からの情報③ 13:21現在 年老いたご高齢の夫婦、一人暮らしの方も多い地域なのでポストします。 ライフライン 水道 電気 ガス 通信 共に大丈夫。 町は落ち着いている。 海沿いでなければ場所にもよるけど、スーパー、ガソリンスタンドは開いてます

ひまわり (@b1tmgeva2hgapo2) 's Twitter Profile Photo

今日の潮見 九十九里町 干潮 13:30 53cm 満潮 19:59 136cm   これから満潮。満潮の時に津波がくると被害は大きくなるのでまだまだ用心して欲しいです。

ひまわり (@b1tmgeva2hgapo2) 's Twitter Profile Photo

九十九里海沿い (匝瑳市、山武市、横芝光町付近) 実家からの情報④ 14:21現在 有線放送はなく、サイレンもない。ライフラインも変わらず安定。海沿いはまだ近づけないけれど、町は普通に買い物、病院は開いている。   今後は大きな動きがあったらポストします。誰かのお役にたてたなら幸いです。

ひまわり (@b1tmgeva2hgapo2) 's Twitter Profile Photo

今回の津波。中受の入試問題を作成する時。プロではないけどありえそう。 国語…津波に関する文や被災者の体験談、防災に関する文 算数…速さ 津波の到達時間に関する計算 理科…地震のメカニズムと津波の発生 社会…歴史上の大災害: 東日本大震災を始め過去の津波災害をグラフや資料から読み取る

ユウシン|ホンネで中学受験 (@honnedechuju) 's Twitter Profile Photo

📢人が足りません…!! Growyの対面校舎を5月にオープンし、運営体制はようやく整ってきました。 すでに来年には、数店舗出す予定で動いておりますが、その前に、Growyという船に同乗してくれるクルー(仲間)が足りません! 現在、主に以下の職種で採用を強化中です。 ①

ユウキ先生|元早稲アカ校長|中学受験ThreeStars代表講師 (@yukimiura1984) 's Twitter Profile Photo

中受で持ち偏差値より上の学校に逆転合格すると、中学入学後にかなりキツイ思いをする。 ボリュゾ校でも、併願の中学のレベルが高い場合、さらにその年の上位併願校の倍率が高かったりすると、第二志望組が結構流れてきて、その年の学年だけやたらレベルが高くなる、気がするけど実際どうでしょう?

ひまわり (@b1tmgeva2hgapo2) 's Twitter Profile Photo

そう思います。帰国生もいますし、小学校から英語対策をしてきた生徒は思ったより多かった印象です。定期テストで上位層の子供は数学と英語の両方が出来てると感じます。

ハマタク¦個別指導塾Growy (@hamataku_honchu) 's Twitter Profile Photo

この2週間「Growy逆転特訓」の国語は、ひたすら線引きに時間を割きました。 線引きに何十分もかける授業って、意外と少ないんじゃないか。 引くべき内容を初回で明示した上で、毎回の授業で文ごとに 「どれに該当するから引くべきなのか」 「なぜここは線を引かなくていいのか」 を議論する。

ひまわり (@b1tmgeva2hgapo2) 's Twitter Profile Photo

まつゆ 母親も人間ですもの。暑い中、食事、洗濯、掃除の家事をこなし、仕事をこなし、受験の伴走までするスーパーマルチタスク。自分の事は全部後回しにしても我が子の為に頑張ってる。女優になれない日もあります。でも今走る事をやめたらあっという間に後退します。踏ん張って欲しいです。応援しています

ひまわり (@b1tmgeva2hgapo2) 's Twitter Profile Photo

ユウキ先生、間屋口先生、ありがとうございました。 この内容はとても有意義な内容だと思いました。 年内入試が増えると指定校推薦が圧迫されるかも??  一般選抜と総合型選抜を併用するのはかなり厳しいことがよく分かりました。

ひまわり (@b1tmgeva2hgapo2) 's Twitter Profile Photo

ありがとうございました。複雑な大学入試システム。一般選抜、総合型選抜のどちらを選ぶにしても、やはり早めに始める方が良い事が分かりました。そして今は逆転合格はマレでほぼ無いことも知れて良かったです。ありがとうございました。

ひまわり (@b1tmgeva2hgapo2) 's Twitter Profile Photo

中学受験で集団塾に通うなら、低学年のうちに「人の話をきちんと聞ける子」 にしておくことがとても大切と言うことですよね。 たしかにこれが出来ないと吸収力は半減し宿題が分からない終わらないスパイダルになりますね!