ブリーディングファーム Aussie Reptiles (@aussiereptiles) 's Twitter Profile
ブリーディングファーム Aussie Reptiles

@aussiereptiles

オーストラリアの爬虫類をメインにブリードしております。その他希少性の高い生き物を国内で大切に維持していける様日々観察・研究しながら毎年少数ですが販売しております。掲載生体のお問い合わせはDMかLINE ID straycats1976迄お気軽にお問い合わせ下さい。 販売 仙台市 第一種動物取扱業 第22140032号

ID: 1435246770414505986

calendar_today07-09-2021 14:21:51

626 Tweet

3,3K Followers

2,2K Following

ブリーディングファーム Aussie Reptiles (@aussiereptiles) 's Twitter Profile Photo

loricata 2024.1.13 eggs😢❌ uma notata 2024.6.03eggs❌ litoria splendida2024.8.30❌ あと一歩が難しい…種…😅💦チュウオウアオジタも実績❌この辺はロマンでしか無い…。長寿の生き物は性成熟迄が長いのでふり出しからとなると心が折れる😣…挑戦した以上なんとか結果を残したい…ですね

loricata   2024.1.13 eggs😢❌
uma notata 2024.6.03eggs❌
litoria splendida2024.8.30❌
あと一歩が難しい…種…😅💦チュウオウアオジタも実績❌この辺はロマンでしか無い…。長寿の生き物は性成熟迄が長いのでふり出しからとなると心が折れる😣…挑戦した以上なんとか結果を残したい…ですね
ブリーディングファーム Aussie Reptiles (@aussiereptiles) 's Twitter Profile Photo

最近相談の多いアオジタやマツカサの拒食についてですが…明らかに衰弱している場合は病院ですが…私は目を見て判断してます👀長期飲み食いしていない個体には強制給餌も必要だと…立ち上げには経口補水液や総合栄養資料を生卵で溶いてピンキーポンプなどを用いて排泄物の状態で消化状態を判断し数日お

最近相談の多いアオジタやマツカサの拒食についてですが…明らかに衰弱している場合は病院ですが…私は目を見て判断してます👀長期飲み食いしていない個体には強制給餌も必要だと…立ち上げには経口補水液や総合栄養資料を生卵で溶いてピンキーポンプなどを用いて排泄物の状態で消化状態を判断し数日お
ブリーディングファーム Aussie Reptiles (@aussiereptiles) 's Twitter Profile Photo

経口補水液を水で薄めて使うという方多いですが水で薄めたら意味無いですからね😆💦成分バランスが崩れると吸収速度にも影響が出ますから…

ブリーディングファーム Aussie Reptiles (@aussiereptiles) 's Twitter Profile Photo

この親達から今年もチビ🦎の顔が見れると期待しております👍2系統程キープしてますので…いい報告が出来ればと😆来週の寒波が過ぎれば…生体も活発になり忙しくなります💦ラリア種にとって目の離せない大切なシーズンなんで…1匹1匹の行動が🔑

この親達から今年もチビ🦎の顔が見れると期待しております👍2系統程キープしてますので…いい報告が出来ればと😆来週の寒波が過ぎれば…生体も活発になり忙しくなります💦ラリア種にとって目の離せない大切なシーズンなんで…1匹1匹の行動が🔑
ブリーディングファーム Aussie Reptiles (@aussiereptiles) 's Twitter Profile Photo

マツカサのお問い合わせが1番多かったのですが…最近マダラのご連絡も増えてきました…スケールこそ違いますが、食性や繁殖形態はとても似ています🤭キタやヒガシと違い性成熟迄時間がかかるのもマツカサに類似していると思われます💦早い方は3年でとれてると聞きますが…うちでは4年目が最短でした…

マツカサのお問い合わせが1番多かったのですが…最近マダラのご連絡も増えてきました…スケールこそ違いますが、食性や繁殖形態はとても似ています🤭キタやヒガシと違い性成熟迄時間がかかるのもマツカサに類似していると思われます💦早い方は3年でとれてると聞きますが…うちでは4年目が最短でした…
ブリーディングファーム Aussie Reptiles (@aussiereptiles) 's Twitter Profile Photo

数年前にタマオ系の流通量がかなり少なくなっていると感じ…ここ数年間必死に殖やして来ましたが…💦今では人気と共に輸入量も増えかなりの数を市場で見る様になりました😄✨個人レベルでは値段、数ともに太刀打ち出来ないので…今期はタマオ系の販売は中止し次期種親のキープと育成期間に徹しますm(__

数年前にタマオ系の流通量がかなり少なくなっていると感じ…ここ数年間必死に殖やして来ましたが…💦今では人気と共に輸入量も増えかなりの数を市場で見る様になりました😄✨個人レベルでは値段、数ともに太刀打ち出来ないので…今期はタマオ系の販売は中止し次期種親のキープと育成期間に徹しますm(__
ブリーディングファーム Aussie Reptiles (@aussiereptiles) 's Twitter Profile Photo

今年は3月入ってもマイナス気温が続いていてマツカサとマダラは自然光のみで未だ出てきません…交配時期は4月頭からGW前迄かな?と思ってます…こちらも8月くらいがベビー誕生のタイミングになりそうです💦早いと6月くらいからが普通なんですが…今年は遅めですかね…たぶん🤔無駄に早く起こしたのです

今年は3月入ってもマイナス気温が続いていてマツカサとマダラは自然光のみで未だ出てきません…交配時期は4月頭からGW前迄かな?と思ってます…こちらも8月くらいがベビー誕生のタイミングになりそうです💦早いと6月くらいからが普通なんですが…今年は遅めですかね…たぶん🤔無駄に早く起こしたのです
ブリーディングファーム Aussie Reptiles (@aussiereptiles) 's Twitter Profile Photo

シナワニトカゲ2025CB無事生まれました…😄🦎🦎🦎🦎🦎✨ 230-004987♀メスと 240-000459♂オスの子になります。 年末から春にかけて成長具合によりますがマイクロチップ挿入登録後の販売になりますので宜しくお願い致しますm(__)m

シナワニトカゲ2025CB無事生まれました…😄🦎🦎🦎🦎🦎✨
230-004987♀メスと
240-000459♂オスの子になります。
年末から春にかけて成長具合によりますがマイクロチップ挿入登録後の販売になりますので宜しくお願い致しますm(__)m
ブリーディングファーム Aussie Reptiles (@aussiereptiles) 's Twitter Profile Photo

2024CBキングのキープ群も温かくなり活発に餌を食べてくれてます🦗😋🥬✨  東北もようやく春が見えて来ました🌸 これから毎日が観察眼の必要な時期なんでじっくりと向き合いたいと思います😎👍 今年も多種類温存してますので…期待も含めて…楽しみな時間が続きます⤴️⤴️💦

ブリーディングファーム Aussie Reptiles (@aussiereptiles) 's Twitter Profile Photo

国内ブリーダー様の影響を受けて数年前から導入してみました…この種はサイズ感といい活動形態といい流行るトカゲに間違いないと…😆✨東北の気候にも合うし飼育していて面白い!1類に上がって暫く様子見てましたが…今更ながら集め始めました💦アジア物には興味薄かったのですが…今後カメといいトカ

ブリーディングファーム Aussie Reptiles (@aussiereptiles) 's Twitter Profile Photo

スペシャルレアなConcinnia属のご紹介です😆👍こちらは2019年🇬🇧から個人輸入した個体です…世界的にも流通は稀だと思います…Aussieマニアでもこの辺の種は興味ある方少ないと思い㊙️コレクションとして温めておりました🤭✨ラリア種独特の容姿と卵胎生小型スキンクと超マニア様向きです…2023初繁殖で4

スペシャルレアなConcinnia属のご紹介です😆👍こちらは2019年🇬🇧から個人輸入した個体です…世界的にも流通は稀だと思います…Aussieマニアでもこの辺の種は興味ある方少ないと思い㊙️コレクションとして温めておりました🤭✨ラリア種独特の容姿と卵胎生小型スキンクと超マニア様向きです…2023初繁殖で4
ブリーディングファーム Aussie Reptiles (@aussiereptiles) 's Twitter Profile Photo

シナワニトカゲ来春予定分🤭✨ 最近魅力に気づいた推しの子🦎🦎 寒さに強く飼いやすいので…この先何十匹居ても悪くない😁✨

シナワニトカゲ来春予定分🤭✨
最近魅力に気づいた推しの子🦎🦎
寒さに強く飼いやすいので…この先何十匹居ても悪くない😁✨
ブリーディングファーム Aussie Reptiles (@aussiereptiles) 's Twitter Profile Photo

Concinnia sokosomaの雌も横幅が出てきました…無事妊娠していると嬉しい😆✨  胎生種なので楽しみ😊GW明けかな⁉️

Concinnia  sokosomaの雌も横幅が出てきました…無事妊娠していると嬉しい😆✨
 胎生種なので楽しみ😊GW明けかな⁉️
ブリーディングファーム Aussie Reptiles (@aussiereptiles) 's Twitter Profile Photo

1月生まれのホシガメ達も80g超えて来ました🐢日々全生体…手間ひま掛けて育てています😁✨寒い日も暑い日も新鮮な餌と水を切らさない…基本的な事ですがブリード業においで一番大切な事だと考えています👍健康な成体を雌雄揃える迄の育成期間と労力は好きじゃないと乗り越えられないと…思います🤭だか

ブリーディングファーム Aussie Reptiles (@aussiereptiles) 's Twitter Profile Photo

今年も多くの子孫を残してくれると期待だけはしております😅💦今期は全般的に繁殖行動が遅いような…焦らずじっくり観察するしかないので…一種ずつ丁寧にタイミングをみてました👀

今年も多くの子孫を残してくれると期待だけはしております😅💦今期は全般的に繁殖行動が遅いような…焦らずじっくり観察するしかないので…一種ずつ丁寧にタイミングをみてました👀
ブリーディングファーム Aussie Reptiles (@aussiereptiles) 's Twitter Profile Photo

キングイワトカゲPrがいつも腕を組んでいてとても仲がいい🤭カニンガムも…🤭 8月にはベビーが見れると期待しています イエロースペックルもようやく慣れて来たかな…😅ツリーモニターやツリーフロッグが床に居るとだいたい調子が悪いので湿度管理や食事管理に気を使います💦

キングイワトカゲPrがいつも腕を組んでいてとても仲がいい🤭カニンガムも…🤭
8月にはベビーが見れると期待しています
イエロースペックルもようやく慣れて来たかな…😅ツリーモニターやツリーフロッグが床に居るとだいたい調子が悪いので湿度管理や食事管理に気を使います💦
ブリーディングファーム Aussie Reptiles (@aussiereptiles) 's Twitter Profile Photo

今年の春からガットローディングしたミルワームをイワトカゲ達の主食にしています…何か実績につながればと😅🦗⁉️ 海外のブリーダーが勧めてきたので真似してます…。物価の高騰で経費があまりにもかかるので飼育環境等…色々見直してました💦