あとがき@乳癌治療中 (@atogaki4) 's Twitter Profile
あとがき@乳癌治療中

@atogaki4

旅と日本酒、キャンプ、温泉が好き 乳癌治療の情報収集用
2024年2月右乳房全摘(ルミナール型・StageⅡb・オンコ16・多発浸潤・Ki67 10-30%)+リンパ節郭清(転移1個)/ 3月~タモキシフェン / 4月~リュープレロリン / 5月~エスワンタイホウ 化学療法が終わったら乳房再建予定

ID: 1277809820632969216

calendar_today30-06-2020 03:43:07

142 Tweet

75 Takipçi

52 Takip Edilen

あとがき@乳癌治療中 (@atogaki4) 's Twitter Profile Photo

ピンクリボンアドバイザー認定試験【初級】、申し込んでみました。テキストは前に購入済み。12月の試験に向けて勉強頑張ります!

あとがき@乳癌治療中 (@atogaki4) 's Twitter Profile Photo

母の姉も早期乳がんが分かって、大学病院で検査中との知らせ。遺伝子検査で陰性だったけど、祖母・叔母・私と乳癌になっているので、妹たちにも健診に行くよう話しました。

あとがき@乳癌治療中 (@atogaki4) 's Twitter Profile Photo

「鍼をするとよく眠れますよ」とのことだったが、昨夜の福岡は風が強くて、特に私の部屋は高層階なのでうるさく、眠りに引き込まれては音に起こされてと、荒波に船のようだった。なんとなくまだボーっといている。指圧もしてもらったので、筋肉痛も少し。

あとがき@乳癌治療中 (@atogaki4) 's Twitter Profile Photo

エスワン内服しながらだけど、わりと落ち着いた日々。年末には一つだけ重めの予定を入れて、それ以外はのんびり過ごそうと思う。

あとがき@乳癌治療中 (@atogaki4) 's Twitter Profile Photo

もうすぐ手術後1年の日がくる。ずっと前だった気がするし、早かった気もする。TS-1は春まで続くし、その後もホルモン療法は続くので、まだまだこれからだけど、ちょっと一区切りで温泉にでも行きたいと思う。

あとがき@乳癌治療中 (@atogaki4) 's Twitter Profile Photo

今日で手術から1年。あっという間だった。雪の降る中1時間運転して、手術前にも受けに行ったPET-CTを受けてきた。念の為の検査。転移ありませんように…

あとがき@乳癌治療中 (@atogaki4) 's Twitter Profile Photo

手術後1年なので、PET-CT・マンモグラフィ・エコー・腫瘍マーカー・骨密度を検査。今日結果説明で、どれも異常なしだった。先生は「エスワンタイホウの副作用も少ないし、優秀優秀!」と。この一言でますます元気になっちゃうから不思議。

あとがき@乳癌治療中 (@atogaki4) 's Twitter Profile Photo

ホルモン治療を初めて1年たったので、婦人科の診察へ。リュープレロリンでは子宮内膜は薄くなる場合が多いけど、タモキシフェンの作用で厚くなる人もいるみたいで、子宮体癌の検査と半年ごとのエコーが必要になりました。検査ちょっと痛かった。

あとがき@乳癌治療中 (@atogaki4) 's Twitter Profile Photo

エスワンタイホウは17クール目が終わって休薬期間に。いつも休薬期間入ったばかりの頃が一番身体がだるい。今日は胃が重だるくて気持ちが悪い。夜はおかゆの持ち帰りを予約しているが、何も食べないほうがいいのかもしれない。(食べないと食べないで気持ち悪いのだが…)

あとがき@乳癌治療中 (@atogaki4) 's Twitter Profile Photo

これから再建を考えていくターン。かかりつけの病院では広背筋皮弁での再建が多いみたい。脂肪を減らして筋肉をしっかりつけなければきれいに再建できないらしいので、これからは運動頑張ります。

あとがき@乳癌治療中 (@atogaki4) 's Twitter Profile Photo

去年の1月に乳癌が分かって、このアカウントで発信するようになった。それまではROM。でもこの場があってよかった。#MyXAnniversary

去年の1月に乳癌が分かって、このアカウントで発信するようになった。それまではROM。でもこの場があってよかった。#MyXAnniversary
あとがき@乳癌治療中 (@atogaki4) 's Twitter Profile Photo

甘い飲み物は吸収速度が速くて脂肪肝の原因になるらしいので、野菜ジュースや酢のドリンクもやめた。飲み物はお茶・水・ブラックコーヒーのみ。8月の血液検査の時には肝臓の数値を改善させたい。