ポンタくん (@atmaemuki) 's Twitter Profile
ポンタくん

@atmaemuki

強く優しくワイルドに。筋トレ、野球(推しは巨人)が好き。カフェ&スイーツ、読書(ミステリー、癒し系など。毎年100冊読了が目標)。また最近は国内外の美しい風景に心惹かれることも。一度の人生、仕事も遊びも全力投球。でも周りへの感謝の気持ちは忘れない。

ID: 345371003

calendar_today30-07-2011 13:49:44

18 Tweet

1,1K Followers

2,2K Following

ポンタくん (@atmaemuki) 's Twitter Profile Photo

滅びの前のシャングリラ/凪良ゆう 「一ヶ月後、小惑星が衝突し、地球は滅びる」。 荒廃していく街と人の心。最期の時まで、私ならどう生きようとするだろうか。いや生きていけるのか。そもそも生きる意味とは?… 夢中になって一気読みしました。内容の凄さに私の心は揺さぶられ、圧倒されました。

滅びの前のシャングリラ/凪良ゆう

「一ヶ月後、小惑星が衝突し、地球は滅びる」。

荒廃していく街と人の心。最期の時まで、私ならどう生きようとするだろうか。いや生きていけるのか。そもそも生きる意味とは?…

夢中になって一気読みしました。内容の凄さに私の心は揺さぶられ、圧倒されました。
ポンタくん (@atmaemuki) 's Twitter Profile Photo

ロスト・ケア/葉真中顕 彼はなぜ42人を殺したのか 介護という多くの人が直面する問題。その中で人間の善とは?悪とは?社会システムの歪みとは? 私はここまで本気で考えていなかった。あっという間に引き込まれました。力作です。併せて、改めて介護現場で懸命に働かれている方々に感謝します。

ロスト・ケア/葉真中顕

彼はなぜ42人を殺したのか

介護という多くの人が直面する問題。その中で人間の善とは?悪とは?社会システムの歪みとは?

私はここまで本気で考えていなかった。あっという間に引き込まれました。力作です。併せて、改めて介護現場で懸命に働かれている方々に感謝します。
ポンタくん (@atmaemuki) 's Twitter Profile Photo

ルビンの壺が割れた/宿野かほる 何の予備知識もなく本屋で購入。楽しい謎解きとばかり思って読み始めたのですが… と、とんでもない!途中から話は目まぐるしく展開し、どろどろの深みに落ちていく。そして最後の衝撃! すっかり動揺しました。 こんな小説は初めてです。

ルビンの壺が割れた/宿野かほる

何の予備知識もなく本屋で購入。楽しい謎解きとばかり思って読み始めたのですが…

と、とんでもない!途中から話は目まぐるしく展開し、どろどろの深みに落ちていく。そして最後の衝撃!

すっかり動揺しました。
こんな小説は初めてです。
ポンタくん (@atmaemuki) 's Twitter Profile Photo

伊与原新さんの直木賞受賞、おめでとうございます。 ちょうど氏の作品を読もうかなあと思っていたところでした。  これからまた読む楽しみが増えました。

伊与原新さんの直木賞受賞、おめでとうございます。

ちょうど氏の作品を読もうかなあと思っていたところでした。 

これからまた読む楽しみが増えました。
ポンタくん (@atmaemuki) 's Twitter Profile Photo

紅蓮館の殺人/阿津川辰海 読み進めるうちに、どんどん引き込まれました。 癖のある登場人物たちとシチュエーションの中で、 論理的な推理の連続と緻密な伏線回収に、思わず「うーん」と唸りました。

紅蓮館の殺人/阿津川辰海

読み進めるうちに、どんどん引き込まれました。

癖のある登場人物たちとシチュエーションの中で、

論理的な推理の連続と緻密な伏線回収に、思わず「うーん」と唸りました。
ポンタくん (@atmaemuki) 's Twitter Profile Photo

あなたは、誰かの大切な人/原田マハ 人の一生には、大事な人と繋がる瞬間も孤独を感じる時間も大切。でも一番忘れてならないのは、自分のことを大事に思うこと。 きっと人生って捨てたもんじゃないよね。 「……なんとかなるかなぁ」 「大丈夫。イケるって。」 前向きに生きようって思いました。

あなたは、誰かの大切な人/原田マハ

人の一生には、大事な人と繋がる瞬間も孤独を感じる時間も大切。でも一番忘れてならないのは、自分のことを大事に思うこと。

きっと人生って捨てたもんじゃないよね。

「……なんとかなるかなぁ」
「大丈夫。イケるって。」

前向きに生きようって思いました。
ポンタくん (@atmaemuki) 's Twitter Profile Photo

静かな爆弾/吉田修一 自分は大切な相手のことを、知っているようで実は知らない。 自分の想いを相手に伝えることも難しい。 なのに大丈夫だと思う。そこに静かな爆弾があるというのに。 恋愛には、常にそんな不安や戸惑い、危うさがある。 そんなことに気付かせられる恋愛小説でした。

静かな爆弾/吉田修一

自分は大切な相手のことを、知っているようで実は知らない。
自分の想いを相手に伝えることも難しい。

なのに大丈夫だと思う。そこに静かな爆弾があるというのに。

恋愛には、常にそんな不安や戸惑い、危うさがある。

そんなことに気付かせられる恋愛小説でした。
ポンタくん (@atmaemuki) 's Twitter Profile Photo

今宵も喫茶ドードーのキッチンで。/標野凪 頑張っている日常に疲れて訪れた人の、体と心を優しくほぐす喫茶ドードー。 人の幸せは人それぞれ。辛いなら、自分の幸せのハードルを少し下げてみたら?私たちはもっともっと、って望みすぎなのでは? 私も店主のそろりさんに会ってみたくなりました。

今宵も喫茶ドードーのキッチンで。/標野凪

頑張っている日常に疲れて訪れた人の、体と心を優しくほぐす喫茶ドードー。

人の幸せは人それぞれ。辛いなら、自分の幸せのハードルを少し下げてみたら?私たちはもっともっと、って望みすぎなのでは?

私も店主のそろりさんに会ってみたくなりました。
ポンタくん (@atmaemuki) 's Twitter Profile Photo

希望のゆくえ/寺地はるな この生きづらい世の中で、人は心に痛みや歪みを持って生きている。自分のことも愛せない。 そんな人に作者は「大丈夫。自分が進む方をちゃんと見て」「自分の行きたいところに行くんだよ」と優しくエールを贈る。 私自身も何だか夢中になって読了しました。

希望のゆくえ/寺地はるな

この生きづらい世の中で、人は心に痛みや歪みを持って生きている。自分のことも愛せない。

そんな人に作者は「大丈夫。自分が進む方をちゃんと見て」「自分の行きたいところに行くんだよ」と優しくエールを贈る。

私自身も何だか夢中になって読了しました。
ポンタくん (@atmaemuki) 's Twitter Profile Photo

i(アイ)/西加奈子 この世界にアイは存在するのか、しないのかー 特にラストのシーンに感動。作者の渾身の叫びが、私の胸に何度も何度も押し寄せてくるようで、ただただ圧倒されました。 すごい小説でした。

i(アイ)/西加奈子

この世界にアイは存在するのか、しないのかー

特にラストのシーンに感動。作者の渾身の叫びが、私の胸に何度も何度も押し寄せてくるようで、ただただ圧倒されました。

すごい小説でした。
ポンタくん (@atmaemuki) 's Twitter Profile Photo

仮面病棟/知念実希人 クローズド・サークルの本格医療ミステリー。 途中まで「このまま私の予想通りに終わるのかな」と思いきや、最後に衝撃の真相が! ドキドキしながら、一気読みしました。

仮面病棟/知念実希人

クローズド・サークルの本格医療ミステリー。

途中まで「このまま私の予想通りに終わるのかな」と思いきや、最後に衝撃の真相が!

ドキドキしながら、一気読みしました。
ポンタくん (@atmaemuki) 's Twitter Profile Photo

月曜日の抹茶カフェ/青山美智子 どんな出会いも、実は顔もわからない人たちが脈々と繋いできた手と手の先にある。どれか一つでも離れていたら、ここには辿り着かなかった。だからこそ今の出会いを大切にしたい… なんて素敵な小説だろうと思いました。 読み終えると心がすごく温かになりました。

月曜日の抹茶カフェ/青山美智子

どんな出会いも、実は顔もわからない人たちが脈々と繋いできた手と手の先にある。どれか一つでも離れていたら、ここには辿り着かなかった。だからこそ今の出会いを大切にしたい…

なんて素敵な小説だろうと思いました。
読み終えると心がすごく温かになりました。
ポンタくん (@atmaemuki) 's Twitter Profile Photo

丘の上の賢人 旅屋おかえり/原田マハ あなたにとって、ふるさととは? おかえりの明るく楽しい人柄に魅了されます。 中にはちょっと心配したり、切なくなることもあるけれど、こちらも涙を拭き鼻水をすすりながら読むうちに、心がほっこりなるんですよね。 私もまた旅をしたくなりました。

丘の上の賢人 旅屋おかえり/原田マハ

あなたにとって、ふるさととは?

おかえりの明るく楽しい人柄に魅了されます。

中にはちょっと心配したり、切なくなることもあるけれど、こちらも涙を拭き鼻水をすすりながら読むうちに、心がほっこりなるんですよね。

私もまた旅をしたくなりました。
ポンタくん (@atmaemuki) 's Twitter Profile Photo

死神の精度/伊坂幸太郎 クールで奇妙、でも何となく憎めない死神が主人公。 死をテーマにしながらも、それほど深刻とまではならず、むしろ胸に切なさを感じました。 私にとっては新しい感覚の小説でした。 でも、やっぱり死神には会いたくないなあ。

死神の精度/伊坂幸太郎

クールで奇妙、でも何となく憎めない死神が主人公。

死をテーマにしながらも、それほど深刻とまではならず、むしろ胸に切なさを感じました。

私にとっては新しい感覚の小説でした。

でも、やっぱり死神には会いたくないなあ。
ポンタくん (@atmaemuki) 's Twitter Profile Photo

とわの庭/小川糸 盲目の主人公が壮絶な闇の時間を生き抜き、そして未来に向けて人生の扉を開けていく。 その力強い姿に胸を打たれました。 今生きていることはすごいこと。奇跡の連続。 だからこそ、私も周りの人々や自然、全てのものに感謝しながら、夢を持って生きていきたいと思いました。

とわの庭/小川糸

盲目の主人公が壮絶な闇の時間を生き抜き、そして未来に向けて人生の扉を開けていく。

その力強い姿に胸を打たれました。

今生きていることはすごいこと。奇跡の連続。

だからこそ、私も周りの人々や自然、全てのものに感謝しながら、夢を持って生きていきたいと思いました。
ポンタくん (@atmaemuki) 's Twitter Profile Photo

月まで三キロ/伊与原新 意のままにならない人生。誰もが途方に暮れたり、落ち込んだり。 そんな時、月や雪の結晶や化石や山が、そっと寄り添ってくれる。 科学の知識が所々に織り込まれ、読んでいくうちに、自然と心が癒やされていく感じです。 何だか安心感のある、ホッとする小説でした。

月まで三キロ/伊与原新

意のままにならない人生。誰もが途方に暮れたり、落ち込んだり。

そんな時、月や雪の結晶や化石や山が、そっと寄り添ってくれる。

科学の知識が所々に織り込まれ、読んでいくうちに、自然と心が癒やされていく感じです。

何だか安心感のある、ホッとする小説でした。
ポンタくん (@atmaemuki) 's Twitter Profile Photo

おいしくて泣くとき/森沢明夫 筆者の優しさが伝わってくる小説です。 読み出すと、自分も主人公達と同じ中学生の気分になって、ハラハラドキドキ。最後まで一気読みしました。 厳しい現実はありますが、そんな中、人の優しさや思いやりが感じられるいい小説でした。 誰もが幸せになって欲しい。

おいしくて泣くとき/森沢明夫

筆者の優しさが伝わってくる小説です。

読み出すと、自分も主人公達と同じ中学生の気分になって、ハラハラドキドキ。最後まで一気読みしました。

厳しい現実はありますが、そんな中、人の優しさや思いやりが感じられるいい小説でした。

誰もが幸せになって欲しい。
ポンタくん (@atmaemuki) 's Twitter Profile Photo

方舟/夕木春央 衝撃的でした。 こんなすごい小説とは思っていませんでした。 読後はすっかり動揺してしまいました。 これぞ本格ミステリー! 評判どおりの小説でした。

方舟/夕木春央

衝撃的でした。

こんなすごい小説とは思っていませんでした。

読後はすっかり動揺してしまいました。

これぞ本格ミステリー!

評判どおりの小説でした。
ポンタくん (@atmaemuki) 's Twitter Profile Photo

神様の裏の顔/藤崎翔 作者の元お笑い芸人らしい軽いノリを楽しみつつ、騙されないよう、用心して読みました。 …が、私の予想も二転三転。全くもって翻弄されました。 最後、気がつくと、私、やっぱり騙されていました。 楽しめました。

神様の裏の顔/藤崎翔

作者の元お笑い芸人らしい軽いノリを楽しみつつ、騙されないよう、用心して読みました。

…が、私の予想も二転三転。全くもって翻弄されました。

最後、気がつくと、私、やっぱり騙されていました。

楽しめました。
ポンタくん (@atmaemuki) 's Twitter Profile Photo

臨床真理/柚月裕子 筆者のデビュー作にして「このミステリーがすごい!」大賞受賞作。 筆者の筆力が凄く、ぐいぐい引き込まれました。 特にクライマックスにかけてのくだりは、ハラハラドキドキ。 ページを繰る手が止まりませんでした。

臨床真理/柚月裕子

筆者のデビュー作にして「このミステリーがすごい!」大賞受賞作。

筆者の筆力が凄く、ぐいぐい引き込まれました。

特にクライマックスにかけてのくだりは、ハラハラドキドキ。

ページを繰る手が止まりませんでした。