あすず✍️発信を楽しめる自分になるコーチ (@asuzu_note) 's Twitter Profile
あすず✍️発信を楽しめる自分になるコーチ

@asuzu_note

発信が怖かった私が、noteを続けたら世界が広がり、人生が変わった🗒️ありがたいことに30回以上のチップをいただきました.「あなたの発信にも、きっと価値を感じてくれる人がいます」                 発信を楽しむヒント&手描きイラストを発信中

ID: 1633533568923340801

linkhttps://note.com/tasty_gerbil244 calendar_today08-03-2023 18:22:38

1,1K Tweet

297 Takipçi

183 Takip Edilen

あすず✍️発信を楽しめる自分になるコーチ (@asuzu_note) 's Twitter Profile Photo

大好きな人から返事がくるって、 なんでこんなに嬉しいんだろう☺️ たった一言でも、 「あ、届いたんだ」って思えるだけで、 また書きたくなる。 久しぶりに、公式LINEで絵手紙を送った日のこと。 やっぱり、発信には “つながる喜び” があるんだなぁ。 #つながる発信 #書きたくなる発信

あすず✍️発信を楽しめる自分になるコーチ (@asuzu_note) 's Twitter Profile Photo

やりたいのに進めないとき、 それは「他人軸」がブレーキになっているのかもしれない。 私は違うと思っていたけど、まだまだ他人軸だったと気づき、感謝と共にアクセル全開に。 動けば、世界は軽くなる。 #自分軸で生きる #昨日の気づき #やってみるから気づけること #私を生きる

やりたいのに進めないとき、
それは「他人軸」がブレーキになっているのかもしれない。

私は違うと思っていたけど、まだまだ他人軸だったと気づき、感謝と共にアクセル全開に。
動けば、世界は軽くなる。

#自分軸で生きる #昨日の気づき #やってみるから気づけること #私を生きる
あすず✍️発信を楽しめる自分になるコーチ (@asuzu_note) 's Twitter Profile Photo

やりたいのに進めないとき、 それは「他人軸」がブレーキかもしれない。 軸を自分に戻すと、未完成でも今できるベストを出せる。 動けば課題も可能性も見えてくる。 ヒリヒリするのにワクワクする──私は私を生きている。 #自分軸で生きる #昨日の続き #やってみるから気づけること #私を生きる

やりたいのに進めないとき、
それは「他人軸」がブレーキかもしれない。

軸を自分に戻すと、未完成でも今できるベストを出せる。
動けば課題も可能性も見えてくる。
ヒリヒリするのにワクワクする──私は私を生きている。

#自分軸で生きる #昨日の続き #やってみるから気づけること #私を生きる
あすず✍️発信を楽しめる自分になるコーチ (@asuzu_note) 's Twitter Profile Photo

加速度が高まってきた矢先、 体は急ブレーキ。 病院に行ったら、まさかのコロナでした😷 思うように動けなくても、自分軸の火は消さない。 今日は“今できるベスト”として、この一枚だけ。 #自分軸で生きる #やってみるから気づけること #私を生きる

加速度が高まってきた矢先、
体は急ブレーキ。

病院に行ったら、まさかのコロナでした😷
思うように動けなくても、自分軸の火は消さない。
今日は“今できるベスト”として、この一枚だけ。

#自分軸で生きる #やってみるから気づけること #私を生きる
あすず✍️発信を楽しめる自分になるコーチ (@asuzu_note) 's Twitter Profile Photo

他にも道はあった。 でも、本当にやりたいと思える道はひとつだけだった。 だから未来を先取りした——在宅で好きなことで食べていく未来を。 「苦しいのは当たり前。山を登ってるんだから」 その言葉に、なるほどが止まらなかった。

あすず✍️発信を楽しめる自分になるコーチ (@asuzu_note) 's Twitter Profile Photo

起業は早すぎたかな、 もっと準備してからの方がよかったかな、と思う日もある。 でも逆だ。迷っている時間が長すぎた。 もっと早く挑戦すればよかった——そう思う日もある。 過去は責めない。必要な時間だった。 小さくても、今ここから動ける。 「今、できることは?」

あすず✍️発信を楽しめる自分になるコーチ (@asuzu_note) 's Twitter Profile Photo

「無駄な抵抗をやめたら、何もかも幸せ、何もかもうまくいく」 そんな先生の言葉にハッとした。 せっかく気づかせてもらった新たな可能性を、 また謙遜で隠そうとしていた自分がいた。 自信がないとか、失敗が怖いとか言ってる場合じゃない。 見えた可能性は、素直に試してみようと思う。

あすず✍️発信を楽しめる自分になるコーチ (@asuzu_note) 's Twitter Profile Photo

最近の私の発信、ただの活動報告になってる気がして、もやもやしてた。 でも長倉顕太@15.5万部『移動する人はうまくいく』著者 さんの言葉でハッとした。 「発信は役に立つことじゃなくて、活動報告でいい」 「言ったことをやる人なんだと信じてもらうことが大事」 ──私がやろうとしてるのは、まさにそれだった。