諏訪 理/Makoto Suwa (@astrosuwa1) 's Twitter Profile
諏訪 理/Makoto Suwa

@astrosuwa1

JAXA宇宙飛行士/Astronauts-SpaceX Crew-10, Expedition 48, Soyuz MS-01, Expedition 49, Soyuz TMA-20M

ID: 1893472800188284928

calendar_today23-02-2025 01:28:02

90 Tweet

27 Takipçi

64 Takip Edilen

諏訪 理/Makoto Suwa (@astrosuwa1) 's Twitter Profile Photo

最近の訓練で、クルードラゴンなどの宇宙船が #ISS にドッキングする際に使う与圧結合アダプタのハッチの開閉を習いました。大西さんはもうすぐ本物のここを通ってISSに入ります。その様子もYoutube中継でご覧いただけます!#Crew10 #JAXA #大西卓哉  youtube.com/live/TkYrxVCDh…

最近の訓練で、クルードラゴンなどの宇宙船が #ISS  にドッキングする際に使う与圧結合アダプタのハッチの開閉を習いました。大西さんはもうすぐ本物のここを通ってISSに入ります。その様子もYoutube中継でご覧いただけます!#Crew10 #JAXA #大西卓哉 

youtube.com/live/TkYrxVCDh…
諏訪 理/Makoto Suwa (@astrosuwa1) 's Twitter Profile Photo

ヒューストンはひたすら平らですが、テキサス州は西に行くと標高が少し高くなってきます。短い春休み、高地トレーニング(?)がてらテキサス西部でトレラン。火星でトレランしたらきっと楽しいに違いないと思いながら走りました😎 #トレイルランニング

ヒューストンはひたすら平らですが、テキサス州は西に行くと標高が少し高くなってきます。短い春休み、高地トレーニング(?)がてらテキサス西部でトレラン。火星でトレランしたらきっと楽しいに違いないと思いながら走りました😎 #トレイルランニング
諏訪 理/Makoto Suwa (@astrosuwa1) 's Twitter Profile Photo

Congratulations to the teams selected for Asian Try Zero-G 2025! Looking forward to seeing the results of these exciting space experiments!

諏訪 理/Makoto Suwa (@astrosuwa1) 's Twitter Profile Photo

古川さんのミッションを振り返りつつ、現在進行形の大西さんのミッションを応援するのが最近の趣味です😎 astro-mission.jaxa.jp/furukawa/

諏訪 理/Makoto Suwa (@astrosuwa1) 's Twitter Profile Photo

私がJAXAに入構して初めてのミッションは古川さんのミッションでした。訓練で管制室にいた時に宇宙にいる古川さんの声を聞いたときには、なんとも言えない不思議な感動がありました!

私がJAXAに入構して初めてのミッションは古川さんのミッションでした。訓練で管制室にいた時に宇宙にいる古川さんの声を聞いたときには、なんとも言えない不思議な感動がありました!
大西卓哉 (JAXA宇宙飛行士)Takuya Onishi (@astro_onishi) 's Twitter Profile Photo

今朝の採血、一発で成功しました( -`ω-)✧ 右腕の頼りになるエース(血管)は宇宙でも頼りになりました。 チューブの抜き差しまで1人でやるのは私には難易度が高すぎるので、針を入れるところまで自分でやって、その後はDonがテキパキと手伝ってくれました。 難所を突破して、今日は安眠できそうです。

今朝の採血、一発で成功しました( -`ω-)✧
右腕の頼りになるエース(血管)は宇宙でも頼りになりました。
チューブの抜き差しまで1人でやるのは私には難易度が高すぎるので、針を入れるところまで自分でやって、その後はDonがテキパキと手伝ってくれました。
難所を突破して、今日は安眠できそうです。
諏訪 理/Makoto Suwa (@astrosuwa1) 's Twitter Profile Photo

船外活動を行うためには、事前準備が結構必要です。その一つ一つのステップを着実に実施することが、安全な船外活動には欠かせません。この日は、一日かけて、船外活動を行う日に #国際宇宙ステーション 内でどのような作業をするのかを訓練しました。今回は、私とESA/英国の宇宙飛行士ローズマリーさ

船外活動を行うためには、事前準備が結構必要です。その一つ一つのステップを着実に実施することが、安全な船外活動には欠かせません。この日は、一日かけて、船外活動を行う日に #国際宇宙ステーション 内でどのような作業をするのかを訓練しました。今回は、私とESA/英国の宇宙飛行士ローズマリーさ
諏訪 理/Makoto Suwa (@astrosuwa1) 's Twitter Profile Photo

油井さん、おめでとうございます!#国際宇宙ステーション での大西さんとの共演(別に無重力ミュージカルという意味ではなく)が今から楽しみです!

大西卓哉 (JAXA宇宙飛行士)Takuya Onishi (@astro_onishi) 's Twitter Profile Photo

先週掃除機の話の時に、無重力でどうやって掃除機かけるのかというご質問をたくさんいただきました。 ISSでは24時間空気を循環させているので、空気の吹き出し口や吸い込み口がいたる所にあります。 細かいゴミや埃は、その吸い込み口に集まってくるので、そこを掃除機で一網打尽にしてまわります。

諏訪 理/Makoto Suwa (@astrosuwa1) 's Twitter Profile Photo

先日無事に地球に帰還したCrew-9の記者会見の録画を見ながらジョンソン宇宙センター内のジムのトレッドミルで走っていたら、なんと目の前にご本人の一人、Suniさんが!ちょっとだけ挨拶できましたが、結局なぜか #ボストンマラソン の話しかしなかったyoutube.com/watch?v=Nm6S_D…

諏訪 理/Makoto Suwa (@astrosuwa1) 's Twitter Profile Photo

JICA JICA 国際協力機構 とJAXA JAXA(宇宙航空研究開発機構) の連携10年という節目に、#JICA さんにインタビューをしていただきました。国際開発と宇宙開発分野の協力にはまだまだ様々な可能性があり、今後、さらなる深化を期待しています! #ルワンダ 時代に教えていた中学・高校の元同僚と久しぶりに話もできルワンダに赴

諏訪 理/Makoto Suwa (@astrosuwa1) 's Twitter Profile Photo

ジョンソン宇宙センター内には今、誰が #国際宇宙ステーション にいるか一目でわかるパネルが何箇所かに設置されてます。

ジョンソン宇宙センター内には今、誰が #国際宇宙ステーション にいるか一目でわかるパネルが何箇所かに設置されてます。
諏訪 理/Makoto Suwa (@astrosuwa1) 's Twitter Profile Photo

大学院の時、高温高圧実験で惑星内部の研究をしている同僚がいましたが、なるほど、「きぼう」の静電浮遊炉はそういった研究にも貢献しているんですね。地球科学を学んだ者としては、地球惑星科学研究が出てくるとやはりテンション上がります!

諏訪 理/Makoto Suwa (@astrosuwa1) 's Twitter Profile Photo

油井さんの貴重なお時間をいただいて色々と教えていただきました!結果、油井さんにまたハードル上げられた気が😆!