Asteroid (@asteroid_31415) 's Twitter Profile
Asteroid

@asteroid_31415

EA制作、ライティング、投資、AIなど | AIで創作&自動化してるnote少し書いてます | 気になる方はぜひDMへどうぞ | 別名義にてCoconalaでも活動中 | その他好きなもの:物理/数学、プログラミング、AI、クラシック、言語学、その他諸々 | AI漫画帝国6期生

ID: 1759088061487702016

linkhttps://lit.link/asteroid_31415 calendar_today18-02-2024 05:31:00

64 Tweet

40 Followers

47 Following

Asteroid (@asteroid_31415) 's Twitter Profile Photo

【AIで議事録作成②】議事録化に向けて“会話読み上げ精度”を実験してみた結果【AI音声合成ツール6種比較】 |asteroid Asteroid note.com/asteroid_31415…

Asteroid (@asteroid_31415) 's Twitter Profile Photo

#エヌイチ #AIコンサル #AI勉強会 取引のシミュレーションにAIを使うやり方は、今まで思いついたことがなく、学びでした。

Asteroid (@asteroid_31415) 's Twitter Profile Photo

【AIで議事録作成③】ChatGPT台本×ElevenLabs音声で精度・使いやすさを検証してみた【8種の文字起こしAIを比較】 |asteroid Asteroid note.com/asteroid_31415…

Asteroid (@asteroid_31415) 's Twitter Profile Photo

#エヌイチ #AIコンサル #AI勉強会 検索AIが便利なのは知っていましたが、ファクトチェックの方法など、より便利に使えるものを知れて有意義でした。

Asteroid (@asteroid_31415) 's Twitter Profile Photo

「うちはAIなんて無理」と思ってたけど、月20ドルのChatGPTで契約書チェック・資料作成・分析まで。 中小企業こそAIで効率化する時代。 まず無料で試してみて。

「うちはAIなんて無理」と思ってたけど、月20ドルのChatGPTで契約書チェック・資料作成・分析まで。
中小企業こそAIで効率化する時代。
まず無料で試してみて。
Asteroid (@asteroid_31415) 's Twitter Profile Photo

AIを業務に導入したら、週40時間の仕事が実質32時間に。 議事録や定型レポートはAIが下書き、人間は調整に集中。 効率化は「全部任せる」じゃなく「賢く使う」時代へ。

AIを業務に導入したら、週40時間の仕事が実質32時間に。
議事録や定型レポートはAIが下書き、人間は調整に集中。
効率化は「全部任せる」じゃなく「賢く使う」時代へ。
Asteroid (@asteroid_31415) 's Twitter Profile Photo

議事録やデータ分析に追われていた私が、ChatGPT×Notion AIで大変身。 議事録作成は30分→5分、分析も自動化。 単純作業をAIに任せて、企画に集中できる毎日に。 効率化、始めるなら今。

議事録やデータ分析に追われていた私が、ChatGPT×Notion AIで大変身。

議事録作成は30分→5分、分析も自動化。
単純作業をAIに任せて、企画に集中できる毎日に。

効率化、始めるなら今。
Asteroid (@asteroid_31415) 's Twitter Profile Photo

会議録作成に30分かけていた私が、AI活用で10分に短縮。 録音→文字起こし→要約→人がチェック。 この手順で月10時間を回収。 AIは“下書きツール”として使うのがコツ。 効率化、まずはここから。

会議録作成に30分かけていた私が、AI活用で10分に短縮。

録音→文字起こし→要約→人がチェック。
この手順で月10時間を回収。

AIは“下書きツール”として使うのがコツ。
効率化、まずはここから。
Asteroid (@asteroid_31415) 's Twitter Profile Photo

「資料作成で終電…」 そんな日々が、ChatGPT導入で激変。 議事録・企画書・分析作業が1/4以下の時間に。 浮いた時間で“本来やるべき仕事”に集中できるように。 まずは小さな業務からAI活用を。

「資料作成で終電…」

そんな日々が、ChatGPT導入で激変。
議事録・企画書・分析作業が1/4以下の時間に。

浮いた時間で“本来やるべき仕事”に集中できるように。

まずは小さな業務からAI活用を。
Asteroid (@asteroid_31415) 's Twitter Profile Photo

会議と書類に追われていた私が、AI導入で週7時間を取り戻せた話。 議事録作成は30分→5分、提案書も8割自動生成。 AIを“拡張ツール”として使えば、実作業に集中できる時間が生まれる。

会議と書類に追われていた私が、AI導入で週7時間を取り戻せた話。

議事録作成は30分→5分、提案書も8割自動生成。

AIを“拡張ツール”として使えば、実作業に集中できる時間が生まれる。
Asteroid (@asteroid_31415) 's Twitter Profile Photo

売上分析に毎週8時間かけていた私が、ChatGPT×スプレッドシート連携で30分に短縮。 異常値検出や予測も自動化。 月5,000円の投資で売上15%アップ。 中小企業こそAIで変われる実感があります。

売上分析に毎週8時間かけていた私が、ChatGPT×スプレッドシート連携で30分に短縮。

異常値検出や予測も自動化。
月5,000円の投資で売上15%アップ。

中小企業こそAIで変われる実感があります。
Asteroid (@asteroid_31415) 's Twitter Profile Photo

「AIなしの時代には戻れない」──部署でAI導入を進めた結果、議事録作成は45→10分、サポート対応の87%自動化。 完璧を求めず小さく始めるのがコツ。 AIは“適材適所”で本領を発揮します。

「AIなしの時代には戻れない」──部署でAI導入を進めた結果、議事録作成は45→10分、サポート対応の87%自動化。

完璧を求めず小さく始めるのがコツ。
AIは“適材適所”で本領を発揮します。
Asteroid (@asteroid_31415) 's Twitter Profile Photo

AI導入で顧客分析が週5時間→30分に短縮。 議事録やメール下書きも効率化。 月1万円の投資で初月に回収。 特別な知識不要、小さな業務からでも生産性は大きく変わります。 まずは試してみて。

AI導入で顧客分析が週5時間→30分に短縮。
議事録やメール下書きも効率化。
月1万円の投資で初月に回収。

特別な知識不要、小さな業務からでも生産性は大きく変わります。
まずは試してみて。
Asteroid (@asteroid_31415) 's Twitter Profile Photo

AIチャットボット導入で新人対応や社内問い合わせが激減。 ナレッジ連携で工数40%削減、年間500時間を回収。 導入は小さく、育てて成果へ。 「なぜもっと早く…」が現場のリアルな声です。

AIチャットボット導入で新人対応や社内問い合わせが激減。

ナレッジ連携で工数40%削減、年間500時間を回収。
導入は小さく、育てて成果へ。

「なぜもっと早く…」が現場のリアルな声です。
Asteroid (@asteroid_31415) 's Twitter Profile Photo

AIで月次レポート作成が2日→半日に。 顧客データ分析を自動化し、40%時短&「考える時間」が増えました。 Excelをアップして指示するだけ。 難しい技術不要、小さな一歩が大きな成果に。

AIで月次レポート作成が2日→半日に。

顧客データ分析を自動化し、40%時短&「考える時間」が増えました。

Excelをアップして指示するだけ。
難しい技術不要、小さな一歩が大きな成果に。
Asteroid (@asteroid_31415) 's Twitter Profile Photo

#エヌイチ #AI勉強会 GPTsがだいぶ的を得ていると感じました。自分の方向性が大きく間違えていないと感じました。