Zoopicker/野鳥観察の記録サービス (@zoopicker) 's Twitter Profile
Zoopicker/野鳥観察の記録サービス

@zoopicker

バードウォッチング🦆の記録が簡単にできるZoopickerの公式アカウントです。
バードウォッチングの楽しさ、野鳥の可愛さや美しさを通じて自然の良さ・大切を感じてもらえるサービスを目指しています。

ID: 2837339280

linkhttps://zoopicker.com/ calendar_today02-10-2014 00:44:27

778 Tweet

933 Takipçi

335 Takip Edilen

Zoopicker/野鳥観察の記録サービス (@zoopicker) 's Twitter Profile Photo

セボシカンムリガラ / Yellow-cheeked Tit(rex) あんまり意識してなかったのですがベトナム北部や中国南部で見られるもの(rex)と、タイ北部などで見られるもの(subviridis)は亜種が違うようです。 写真はrex@ベトナム北部

セボシカンムリガラ / Yellow-cheeked Tit(rex)
あんまり意識してなかったのですがベトナム北部や中国南部で見られるもの(rex)と、タイ北部などで見られるもの(subviridis)は亜種が違うようです。
写真はrex@ベトナム北部
Zoopicker/野鳥観察の記録サービス (@zoopicker) 's Twitter Profile Photo

フィジーヒラハシ / Azure-crested Flycatcher フィジー固有種でタベウニ島などの限られた範囲にのみ生息している野鳥です。雨が降ったり止んだりする中でビショビショになりながら観察して思い出の場所です。

フィジーヒラハシ / Azure-crested Flycatcher
フィジー固有種でタベウニ島などの限られた範囲にのみ生息している野鳥です。雨が降ったり止んだりする中でビショビショになりながら観察して思い出の場所です。
Zoopicker/野鳥観察の記録サービス (@zoopicker) 's Twitter Profile Photo

ロクショウヒタキ / Verditer Flycatcher 東南アジアではお馴染みの綺麗なヒタキです。 日本でも稀に見られる野鳥ですが、東南アジアではいわゆる普通種でよく見ることができる野鳥の一種です。

ロクショウヒタキ / Verditer Flycatcher

東南アジアではお馴染みの綺麗なヒタキです。
日本でも稀に見られる野鳥ですが、東南アジアではいわゆる普通種でよく見ることができる野鳥の一種です。
Zoopicker/野鳥観察の記録サービス (@zoopicker) 's Twitter Profile Photo

Zoopickerの通知一覧を見やすくする修正を加えました。以下のような修正がされております。 ・いいね、お気に入りの通知をコンテンツ単位で束ねるようにして沢山通知が表示されないようにしました。 ・未読の通知が優先的に表示されるようになりました。