ケイ | DXコンサル会社代表 (@systemdev_k) 's Twitter Profile
ケイ | DXコンサル会社代表

@systemdev_k

⚙️IT事業家 | システム開発 | 戦コンレベル人材100名以上 | アジアやヨーロッパ等グローバルも対応 | 提案数250件/年 | 成長のために向き合うべき真実を伝える | DX実現に執念を燃やす“傭兵”集団 | 徹底的な当事者意識とストイックさ | "何者か"になりたい方のDM大歓迎 #BI #CDP #CRM

ID: 1816473309535723520

linkhttps://docs.google.com/forms/d/1HBUNFMgrQV-nmr7Sqk434d-JBHCJmGRugFAkpk5MCKg/edit calendar_today25-07-2024 14:00:07

127 Tweet

453 Takipçi

44 Takip Edilen

産経ニュース (@sankei_news) 's Twitter Profile Photo

米報道官「ハーバードでLGBT学んだ人より配管工」 トランプ氏「助成を職業校に回す」 sankei.com/article/202506… 「電気工、配管工など、こうした人材がもっとこの国には必要だ。そして、ハーバード大のLGBTQ専攻の大学院生はもっと少なくすべきだ。これが現政権の立場だ」と述べた。

ケイ | DXコンサル会社代表 (@systemdev_k) 's Twitter Profile Photo

個人的には「確認します」も嫌い。「確認します」はあくまでその人の事情であって、確認するならするで、最終的にいつどのようになるのかのイメージもつけて言ってほしい。せめて、「この後すぐAさんに確認するので、13時までには状況ご連絡します」とか。当方せっかちなんで「確認します」とか言われ

ケイ | DXコンサル会社代表 (@systemdev_k) 's Twitter Profile Photo

もはやあるあるです。「AI使えばすぐ分かるのに、この人なんでこんなこと話してるの?」ってなることは多い。身近な人でAI使ってない人はゼロだが、カフェや街中の会話が耳に入ると、AI使ってない人はまだまだ多い。AI使ってる層もイノベーターやアーリーアダプターであって、マジョリティではないんだ

Brandon K. Hill | CEO of btrax 🇺🇸x🇯🇵/2 (@brandonkhill) 's Twitter Profile Photo

何かに対して愚痴りたくなったら見る動画。ウルフ・オブ・ウォールストリートが語る、成功者とそうじゃない人を分ける根本的な3つの違いとは?やっぱ詐欺師は良いこと言うよね。

芦名勇舗(ユウスケアシナ) (@ashina_ashina) 's Twitter Profile Photo

"おっぱい"を連呼していますが、 それはあくまで分かりやすく 解説しているだけで、 決して僕がおっぱいを何と言うか、 別に、や、あの、はい。 SNS時代のブランディング についての話です。

ケイ | DXコンサル会社代表 (@systemdev_k) 's Twitter Profile Photo

2万円と聞いて失笑。住民税非課税世帯は4万円給付なので、これって、頑張って働いてる若い人たちは2万円しかあげないけど、もう働かない高齢者には2万円+2万円で4万円あげるよ、ということ。しかもその追加分2万円は税金から支出されるので、結局頑張って働いてる人がまた苦しむというとんでもない負

ケイ | DXコンサル会社代表 (@systemdev_k) 's Twitter Profile Photo

スキル・経験・人脈・家柄がどれだけ優れていても、日本語力(国語力)が激弱だと、何やっても上手くいかない。そういう意味でのみ、学歴ってある程度信用できるものよ。学歴あるから成功できるというわけではないけど

ケイ | DXコンサル会社代表 (@systemdev_k) 's Twitter Profile Photo

Xや世間で炎上が起こる構造はこの通り。これは言語理解なので受取り側のスキルで、これが欠如してるがゆえに勝手に暴走する輩は多い。一方、発信する側のスキルも、特に表現力がないとかなりきつい。ビジネスシーンでも「ニュアンスが伝えづらいので電話しました」とか「◯◯と書いたのはこういう意味

ケイ | DXコンサル会社代表 (@systemdev_k) 's Twitter Profile Photo

やっぱりビジネスはニッチを攻めるに限る。インターネットが普及して何十年も経つのに、まだまだデジタルからは程遠い世界があるのよね。東京の中心部に住んでいるとなかなか気づきづらいが、ここをこう変えれば1年で数億円!みたいなビジネスはいくつもある。最近こういうスポットに気づく嗅覚が鈍っ

ケイ | DXコンサル会社代表 (@systemdev_k) 's Twitter Profile Photo

長年ITにかかわる仕事をしてるが、もうそろそろITも限界感あるよね。ITそのものはこれからも進化していくが、2025年現在で、人間が扱える範囲を超えてるのよね。仲良くさせていただいてるコンサルの方は「日本の経営者はITに興味がない」と言ったけど、「ついて来れてない」のほうが正解では?これまで

ケイ | DXコンサル会社代表 (@systemdev_k) 's Twitter Profile Photo

さっそくKindleで読んでみました。①〜④は特に共感。各地を訪れてみると実際にしっくりくるし、オンラインやリモートが可能な時代でも場所の重要度は変わらない。かくいう自分も、東京に来て人生が変わった ①沖縄の地理的メリット ②インド、東南アジア、アメリカのビジネス可能性

ケイ | DXコンサル会社代表 (@systemdev_k) 's Twitter Profile Photo

カネはこの世でもっとも流動性の高い資産。土地や建物など不動産は分割しづらいし、ひと目で価値が判別しづらい、ゆえに所有権(占有権)の移転に時間がかかる。友情や愛情はそもそも可視化ができず、手に入れるということ自体、確認するのが難しい。重要なのは、もっとも流動性の高い"カネ"が、まずどこ

ケイ | DXコンサル会社代表 (@systemdev_k) 's Twitter Profile Photo

伊東市長の学歴詐称が連日ニュースになってるが、本来の仕事がちゃんと行われてるかという一番大事なポイントを誰も指摘しない。毎日これだけ騒ぎになって、マスコミやらネットニュースやらに取り沙汰されて、市長本人も会見対応などしてる...ということはそれだけの時間が使われてて、本来の仕事に遅

ケイ | DXコンサル会社代表 (@systemdev_k) 's Twitter Profile Photo

Xでたびたび見かける喧嘩や言い合いはすべてフェイクだと思ってます。インフルエンサーが暇つぶしのエンタメコンテンツをリアルタイムで提供してくれてる。

ケイ | DXコンサル会社代表 (@systemdev_k) 's Twitter Profile Photo

無形商材のビジネスをメインでやっている会社で、かつスタートアップやベンチャーでも、紹介経由ではなくとも新規のアポはそれなりにとれます。「うち、そんなに取れないぞ!」って会社はターゲット企業とアプローチを見直した方がよい。いきなりテレアポに頼るのは悪手。テレアポって何だかんだそこそ

ケイ | DXコンサル会社代表 (@systemdev_k) 's Twitter Profile Photo

何年かぶりにOpenwork開いたらすごい数のメッセージやスカウトが来てたが、エージェントも採用担当者も内容が適当すぎるよね。これでエントリーしてもうまくいかないイメージしかないのよ。

ケイ | DXコンサル会社代表 (@systemdev_k) 's Twitter Profile Photo

年収500万で死ぬほど働かされる若手もいれば、年500万一括払いしてその後何にもしない顧問契約もあったりするので、数字の意味って意外に不確かだったりするのよ。あなたが払った目の前の◯万円は、単にそこで◯万円と決められてるだけであって、価格は結局言い値なのよね。誰がいくらというかでしかな

ケイ | DXコンサル会社代表 (@systemdev_k) 's Twitter Profile Photo

チラッと見えたスマホのホーム画面でアプリの通知がとんでもない数になってる人、かなりの時間無駄にしてる。メールの通知数が "999+"