シーター (@sfsskye7nhsjumf) 's Twitter Profile
シーター

@sfsskye7nhsjumf

宗教は、Arsenal 。政治は国民民主党。 理念と理想を諦めないロマン派中庸主義 ウイスキー好き❤️余市白州アベラワー

ID: 1585521178701344769

calendar_today27-10-2022 06:38:17

134 Tweet

147 Takipçi

597 Takip Edilen

シーター (@sfsskye7nhsjumf) 's Twitter Profile Photo

#外国人問題 外国人不信は、制度不備(技能実習・難民・生活保護)と一部観光客の無礼な振る舞いが重なり感情化・固定観念化した。データで論破しても逆効果。制度是正と“質”重視の受入で信頼の再構築を。

【SS】大谷速報&スポーツ速報 (@30r9gmamuy3gudj) 's Twitter Profile Photo

大谷翔平が第32号ホームラン🔥 場外に運ぶ逆転2ランホームラン! 日本人選手初のスプラッシュヒット! 本塁打リーグ1位 打率.281 32本塁打 OPS1.005 ①四球 ②本塁打 🎥MLB #大谷ホームラン #大谷翔平 #ドジャース

よっしー (@yossy_787) 's Twitter Profile Photo

通天閣とブルーインパルス撮れました! #ブルーインパルス #大阪の空を見上げよう #万博の空にブルーインパルス

通天閣とブルーインパルス撮れました!

#ブルーインパルス
#大阪の空を見上げよう 
#万博の空にブルーインパルス
シーター (@sfsskye7nhsjumf) 's Twitter Profile Photo

歴史上最大の失言 石破発言、「国際外交上のリスクある」との指摘は理解する。だが、そもそもトランプ関税のような一方的措置を受け入れるのが当然だという風潮こそおかしい。主権国家として、力による現状変更には例外なくNOを突きつけるべき。 news.yahoo.co.jp/articles/cba65…

シーター (@sfsskye7nhsjumf) 's Twitter Profile Photo

「台湾有事の役割明記」には直接応じず、クアッドや人道支援など“地域安定”名目で協力強化を打ち出す。法的制約を超えずに、連携姿勢を示す“すり替え戦略”は、現実的な外交対応として日本に残された数少ない選択肢。 news.yahoo.co.jp/pickup/6545347

シーター (@sfsskye7nhsjumf) 's Twitter Profile Photo

差別はいかん、それは当然。ただ #報道特集 は制度の歪みにほとんど触れず、感情で訴える構成ばかり。これじゃ感情的差別と同じ土俵で語ってるだけで、メディアとして自己矛盾してるやろ。 x.com/shige516/statu…

兵庫県知事 さいとう元彦 (@motohikosaitoh) 's Twitter Profile Photo

政治家がよく「若者は投票に行きましょう」と呼びかけますが、私は「なぜ投票すべきか」を伝えることが重要だと考えています。 10代、20代の投票率は低く、人口構造上も少数派です。少子化が進む中、このままでは、若い世代は社会でさらに小さな声となってしまいます。

政治家がよく「若者は投票に行きましょう」と呼びかけますが、私は「なぜ投票すべきか」を伝えることが重要だと考えています。
10代、20代の投票率は低く、人口構造上も少数派です。少子化が進む中、このままでは、若い世代は社会でさらに小さな声となってしまいます。
シーター (@sfsskye7nhsjumf) 's Twitter Profile Photo

「軍事費は命に直結する問題。だからこそ、国民みんなで語り合う必要があると思う。 政治闘争じゃなく、“どう生きたいか”を語る場にしてほしい。共産党にもそれを期待したい。」

門田隆将 (@kadotaryusho) 's Twitter Profile Photo

産経・FNN情勢調査の年代別比例投票先が興味深い。参政党が30代・40代でトップ。10代〜60代で10%以上。 ●18-29歳 ①国民 21.5% ②自民 19.5% ③参政 17.7% ④立憲 13.1% ●30代 ①参政 22.2% ②国民 18.3% ③自民 13.0% ④立憲 6.7% ●40代 ①参政 19.3% ②自民 16.1% ③国民 12.5% ④立憲

シーター (@sfsskye7nhsjumf) 's Twitter Profile Photo

#外国人問題 外国人との共生を語るなら、 それを受け入れる側の日本人の感情にも、耳を傾けてくれ。 怖いわからないマナーの違いに戸惑う そういう気持ちを持つ日本人に 「あなたは想像力がない」とレッテルを貼るのはむしろ不寛容だ 本当の寄り添いは、外国人にも日本人にも、両方に向けられるべき

シーター (@sfsskye7nhsjumf) 's Twitter Profile Photo

#外国人問題 多文化共生を語る人ほど、日本人の側の戸惑いや不安にも、もっと想像力を向けてほしい。 すでに交流経験のある人が、わからない人たちに説教する構図は、逆に分断を生む。 「寄り添い」は一方通行じゃなく、双方への姿勢で初めて成立するはずだ。

玉木雄一郎(国民民主党) (@tamakiyuichiro) 's Twitter Profile Photo

instagram.com/stories/dpfp20… 大学生の103万円の壁は 今年から150万円に上がりました! 皆さんの1票で変わりました! 皆さんの一票で 政治は変わる 政策は変わる 手取りも増える 「対決より解決」の国民民主党 よろしくお願いします。 #やっぱり国民民主党 #国民民主党支持者と繋がりたい

産経ニュース (@sankei_news) 's Twitter Profile Photo

第173回芥川賞は「該当作なし」 平成23年の第145回以来、14年ぶり sankei.com/article/202507… 芥川賞の該当作がないのは平成23年の第145回以来、14年ぶり。 第173回芥川賞・直木賞の候補作は以下の通り。