おまる@輸入物販× SNS (@ryujin_blog) 's Twitter Profile
おまる@輸入物販× SNS

@ryujin_blog

AmazonOEM売却 ▶︎ 新店舗・輸入物販× SNS / 僕+アルバイトさん3人 / インスタとTikTokガチる人 / 趣味:旅行・読書・猫🐈

ID: 1217578918070218752

calendar_today15-01-2020 22:49:14

749 Tweet

387 Takipçi

277 Takip Edilen

おまる@輸入物販× SNS (@ryujin_blog) 's Twitter Profile Photo

10月は最高月商、営利ともに更新いたしました。月商は思うほど伸びなかったけど営利は大幅に更新できました。 ただCFで見ると、在庫を積んだり自社商品を進めたりしたのであまり儲かっている気はしません。いい意味でさらに集中できると思うので、引き続き探求していきます。

おまる@輸入物販× SNS (@ryujin_blog) 's Twitter Profile Photo

追加融資が満額で決定しました。春節前の量産と春節後の納税に余裕ができたので、次の施策を考えられるの嬉しいです。 今後の金利上昇を考えると、良いタイミングで借入できたと思います。検討されている方は早めが良さそうです。

おまる@輸入物販× SNS (@ryujin_blog) 's Twitter Profile Photo

知らなかった… ただ弊社、奇跡的にAmazon Payを導入しておらず無害です。Amazon Payなくても意外といけます。

おまる@輸入物販× SNS (@ryujin_blog) 's Twitter Profile Photo

昨日だけでなく毎日これぐらい売るためにはインスタ・TikTokをバズらせたり、広告踏みまくったりキャンペーンを打ちまくったりするのではない、地道な作業がもっと必要そうです。 即効性を感じにくい作業にはなりますが、半年後一年後にじんわりと結びつく親密な人間関係の育成なのだと思います。

昨日だけでなく毎日これぐらい売るためにはインスタ・TikTokをバズらせたり、広告踏みまくったりキャンペーンを打ちまくったりするのではない、地道な作業がもっと必要そうです。
即効性を感じにくい作業にはなりますが、半年後一年後にじんわりと結びつく親密な人間関係の育成なのだと思います。
おまる@輸入物販× SNS (@ryujin_blog) 's Twitter Profile Photo

インスタのバグで、DMでJSONの文字列が勝手に送られる現象が起きてます。乗っ取られたかと思い焦りましたが、同様の現象が他の方にも起きてるようでバグだと分かりました。超大事な顧客に送られる可能性があるので、ご注意くださいませ。

おまる@輸入物販× SNS (@ryujin_blog) 's Twitter Profile Photo

Xmasプレゼントとはいえぺらぺらのスカーフ1枚で40,000円はまあまあな値段だったが躊躇いもなく買えてしまったので成長したのかもしれません。一方で生活水準上げないようにしないとと気を引き締める思いでいます。

おまる@輸入物販× SNS (@ryujin_blog) 's Twitter Profile Photo

12月29日で、今日も明日も明後日ももちろん仕事をするわけですが、全く苦にならずそれどころか充実した感触すらあるのでそういう仕事を見つけることができたことに感謝したい。売上が伸びた要因の根本は、それだと感じてます。

おまる@輸入物販× SNS (@ryujin_blog) 's Twitter Profile Photo

一つしか達成できず、未達は悪だと分かっておりますが結構いい年でした。事業もかなり成長しましたし、何より素敵な人たちにたくさん会うことができました。関わってくれた皆様、本年もありがとうございました。引き続き2025年もよろしくお願いいたします。

おまる@輸入物販× SNS (@ryujin_blog) 's Twitter Profile Photo

今年は遊ぶことを大事に日々過ごす。特に海外旅行は自分にとって転換となるのを知っているので、今年は海外に行きます。 ●海外旅行5カ国 すでに候補3カ国はあり、ひとつはビジネスに繋がりそうな予感。働き遊ぶ。

おまる@輸入物販× SNS (@ryujin_blog) 's Twitter Profile Photo

インスタトップページが正方形じゃなくなった。正方形で制作のものは、左右が切れる仕様。うちはほぼほぼ長方形で制作してたので影響ないですが、正方形の方はレイアウト崩れそう。もしくは一時的なインスタのバグなのか、ちょっまだ不明。

おまる@輸入物販× SNS (@ryujin_blog) 's Twitter Profile Photo

メタ広告ASC新規のみから既存と新規に半年回してみたが、新規の効率が落ちたのでやめました。業種や状況によるがASCは新規のみが効率という観点だけから見るとうちは良い。

おまる@輸入物販× SNS (@ryujin_blog) 's Twitter Profile Photo

女子大生のインスタの使い方を見ればわかるが基本的にストーリーズをスワイプスワイプスワイプ。一枚目興味付けして…などはほぼ意味なく一枚目から生命レベルで指を止めさせないとダメ。マッチングアプリ級に自分ごとじゃないとスワイプは止まらない。ふんわりは🙅

おまる@輸入物販× SNS (@ryujin_blog) 's Twitter Profile Photo

便利すぎたSidekickがもうダメそう。 課金してましたが読み込み遅くなって、更新もされてないみたい。 他のブラウザを探したほうが良さそう。 Brave, Arcあたりなのかな…

おまる@輸入物販× SNS (@ryujin_blog) 's Twitter Profile Photo

法人税、地方税納付完了しました。 商品量産の出金も重なり、借り入れしてなかったらかなり危なかった… こんなに要らないだろうと思ってたけど、あって良かった。借り入れは、できるときにしておきましょう。

おまる@輸入物販× SNS (@ryujin_blog) 's Twitter Profile Photo

Meta広告、インスタプロフ遷移を厚めにかけているが他キャンペーンの調子がいいです。人にもよるかと思いますが、購入にはなりえない優秀なクリエイティブがあれば全てこちらに入れてあげると良さげ。

おまる@輸入物販× SNS (@ryujin_blog) 's Twitter Profile Photo

これはほんとそうで、SNSと広告は分けないか強力な結びつきがあったほうがスマートだと思ってます。SNS担当はむしろ広告運用者のつもりでやってます。

おまる@輸入物販× SNS (@ryujin_blog) 's Twitter Profile Photo

ThreadsのCPM相当安いです、とMetaの人にすすめられて広告出したが全くダメでした。そもそもインスタフィード面も同時出稿が必須なので、予算がThreadsに回らない。うちはフィード面で回してるキャンペーン他にあるので、それならそちらでいいよねという結論。出してないならいいかも。

おまる@輸入物販× SNS (@ryujin_blog) 's Twitter Profile Photo

三浦さん三浦卓也@ひとりEC著者 がキャッシュポイントの位置の話をしてて、メモした。自分のうまくいってない時はポイントが前のめりになる時。はいこれ買ってくれ!じゃ人は買わないというのは、分かっているけど見失いがち。先に与えるというのは基本だけど商売してるといつの間にか見失う。

三浦卓也@ひとりEC著者 (@miuratakuya_hac) 's Twitter Profile Photo

普通に考えてキャッシュポイントは後ろ倒しした方がいい。その方がブランドとして長生きになる。 刈り取り方のビジネスばかりが もてはやされるけど本来は近江商人の三方良しが売れる売れないの原理原則。 ウェブ業界は数字遊びが強い。 でも商売はお客さまに喜んでもらってナンボ。

おまる@輸入物販× SNS (@ryujin_blog) 's Twitter Profile Photo

コロナになってしまい死にそうになりながら拝聴しましたが、無理して正解。今回もレベチでした。完璧な仕組み化とその後のツール自動化で、AIを掛け合わせると、やはり中小事業者に多くの人材など不要なのではと思えてくる。むしろ効率的。組織論者をくつがえす破壊力を感じました。