どろたぼう (@pomomo_boo) 's Twitter Profile
どろたぼう

@pomomo_boo

好きな生き物に好きと言うアカウント。
特に水生昆虫を愛する。この沼深いッ…!

ID: 1107103707953389568

calendar_today17-03-2019 02:17:47

351 Tweet

496 Takipçi

285 Takip Edilen

どろたぼう (@pomomo_boo) 's Twitter Profile Photo

アカモンミゾドロムシ 九州で久しぶりに見つけた。こんなに格好良かったっけ。東北にはいないかもしれない。

アカモンミゾドロムシ
九州で久しぶりに見つけた。こんなに格好良かったっけ。東北にはいないかもしれない。
どろたぼう (@pomomo_boo) 's Twitter Profile Photo

マツモトマメゲンゴロウ サイズと色がとてもいい。林内の流れ込みがある湿地にいた。すき。

マツモトマメゲンゴロウ
サイズと色がとてもいい。林内の流れ込みがある湿地にいた。すき。
どろたぼう (@pomomo_boo) 's Twitter Profile Photo

クロヒゲヒラタガムシ なんかコヒラタとちが…う…?と思ってつまんだら本種だった。小顎髭の色のほか、コヒラタより気持ち細身かも。

クロヒゲヒラタガムシ
なんかコヒラタとちが…う…?と思ってつまんだら本種だった。小顎髭の色のほか、コヒラタより気持ち細身かも。
どろたぼう (@pomomo_boo) 's Twitter Profile Photo

エゾガムシ 道東に多いらしいけど道北にて初遭遇。ちょっと南下したらガムシに置き換わった。斧みたいな跗節がカッコいい。

エゾガムシ
道東に多いらしいけど道北にて初遭遇。ちょっと南下したらガムシに置き換わった。斧みたいな跗節がカッコいい。
どろたぼう (@pomomo_boo) 's Twitter Profile Photo

コモチカナヘビ 沼の植生帯ガサってたら網に入ってびっくり。見たかった種類なので嬉しい。

コモチカナヘビ
沼の植生帯ガサってたら網に入ってびっくり。見たかった種類なので嬉しい。
どろたぼう (@pomomo_boo) 's Twitter Profile Photo

ちょっと寒いくらい涼しい。これがやませですか。写真は関係ないヒラタドロムシ。水中で採れる最大の「ドロムシ」はケスジでもハセガワでもなくこの子なのでは。

ちょっと寒いくらい涼しい。これがやませですか。写真は関係ないヒラタドロムシ。水中で採れる最大の「ドロムシ」はケスジでもハセガワでもなくこの子なのでは。
どろたぼう (@pomomo_boo) 's Twitter Profile Photo

ハセガワドロムシ 本州産。カッコいい…。優勝!!幼虫を拝みたいので何個体か飼育してみる。

ハセガワドロムシ
本州産。カッコいい…。優勝!!幼虫を拝みたいので何個体か飼育してみる。
どろたぼう (@pomomo_boo) 's Twitter Profile Photo

ちょっと前、東北在住若手水昆屋さんたちに案内してもらった池で得た幼虫。ヒゲナガハナノミかと思ったけど触角が少し長い。

ちょっと前、東北在住若手水昆屋さんたちに案内してもらった池で得た幼虫。ヒゲナガハナノミかと思ったけど触角が少し長い。
どろたぼう (@pomomo_boo) 's Twitter Profile Photo

クロマルヒメドロムシ 東北を代表するヒメドロムシ。手を浸けると痛いくらいの冷水が流れる沢や水路にいる。大抵多産してる。

クロマルヒメドロムシ
東北を代表するヒメドロムシ。手を浸けると痛いくらいの冷水が流れる沢や水路にいる。大抵多産してる。
どろたぼう (@pomomo_boo) 's Twitter Profile Photo

トダセスジゲンゴロウ 綺麗すぎて網に入ったとき少し笑った。コセスジよりは上手に泳ぐ印象。

トダセスジゲンゴロウ
綺麗すぎて網に入ったとき少し笑った。コセスジよりは上手に泳ぐ印象。