女子プロレス研究 (@joshipurokenkyu) 's Twitter Profile
女子プロレス研究

@joshipurokenkyu

フォローバックします。旗揚げ当初のhotシュシュに関する情報を基礎として、看護学と地域包括ケアの視点による「活かしあい/高めあい」の考察。Inclusion(包摂性)、Lifecycle(生命周期)、Diversity(多様性)の視点。2025年10月頃まで続けます。

ID: 231060636

calendar_today27-12-2010 13:46:39

1,1K Tweet

680 Takipçi

628 Takip Edilen

女子プロレス研究 (@joshipurokenkyu) 's Twitter Profile Photo

今のHateの意味は、昔から常識だった「ベビー/ヒール」の中のわかりやすい悪役は関係なくて「悪役とはこういうものだ」と決めてかかる人々に向けた気持ちだと思うと、すごく腑に落ちるようになった。 それはかっこいい。もう迷わずにStardomを見られるよ。

さくらあや🌸スターダム (@sakura960913) 's Twitter Profile Photo

今日でチャンピオンじゃなくなりました。 応援してくれたみんなと作ったチャンピオンロード、ありがとう。 私のプロレス人生はまだまだ続いていきます。 また新しい物語をここから描いていきます。 #SENJO #stardom

今日でチャンピオンじゃなくなりました。

応援してくれたみんなと作ったチャンピオンロード、ありがとう。

私のプロレス人生はまだまだ続いていきます。
また新しい物語をここから描いていきます。

#SENJO
#stardom
女子プロレス研究 (@joshipurokenkyu) 's Twitter Profile Photo

上谷さんの主義主張をよく理解できた。昔、NPBのファン層が変わりスタジアムの空気感も変わった様子を上谷さんやSTARDOMがプロレスで再現しようとしてるのかな。従来のファンや興行主やライターなどは男性が多いだろうが、今後もっと女性が中心になってくれると良いな。 youtu.be/GaXiGfGA9eM?si…

女子プロレス研究 (@joshipurokenkyu) 's Twitter Profile Photo

23年ぶりに女子プロレス地上波生中継が朝9時30分頃に行われたらしいと知って驚きました。 上谷さんの貢献に番組が応えたという事ですね。上谷さんは独特の世界観を作った人だなと思いました。日本の女子プロレスにはベビーとヒールと上谷がある。

女子プロレス研究 (@joshipurokenkyu) 's Twitter Profile Photo

「余談ですが、応援マナーも徹底したいなと感じました。少し、難しいとこですがなんとか改善したい。」 当事者がもっとはっきり発言すべきだし、興行主の公式見解が必要だと思う。 share.google/SCpUwjHSX56oJC…

女子プロレス研究 (@joshipurokenkyu) 's Twitter Profile Photo

NewBloodとかじゃじゃうまをがちで応援したいと思う気持ちは、女子プロレスを見る人として間違ってるんだろうか。なんか自信を持てない。そこまで考える意味ないだろという圧をすごく感じる。

女子プロレス研究 (@joshipurokenkyu) 's Twitter Profile Photo

老人ホーム慰問 介護施設にプロレスが来てくれるなんて、うらやましい。 news.yahoo.co.jp/articles/191db…