はるの|Webデザイナー (@hal_webdesign) 's Twitter Profile
はるの|Webデザイナー

@hal_webdesign

ビジネスの魅力が伝わり、集客できる導線設計で売上UPに貢献します✨医療従事者の経験を活かした丁寧なヒアリング|12時間以内返信◎|ホームページ制作(Wix)、LP制作、バナー制作、SNS投稿制作、SNS運用お任せください🌼|ご相談はお気軽にDMから💌制作実績はハイライトへ⇩

ID: 1775863565972549632

linkhttps://fori.io/halnodesign calendar_today04-04-2024 12:30:53

1,1K Tweet

518 Takipçi

335 Takip Edilen

はるの|Webデザイナー (@hal_webdesign) 's Twitter Profile Photo

3連休、土日は完全にお休み 今日は3時間ほどお仕事しましたが お出かけにもいくことができ 充実した3連休となりました😌 昨日は応援しているサッカーチームが 5連敗で最下位になり 気持ちもどん底になりました…🫠 が、なんとか引き上げていきます🥲笑 この悔しさをバネに(←?!)

はるの|Webデザイナー (@hal_webdesign) 's Twitter Profile Photo

今日はオフラインでお打ち合わせ✊🧡 事前準備をしっかりがっつりしました! お打ち合わせはいまだに緊張するけれど しっかりヒアリングしてきます🫡

はるの|Webデザイナー (@hal_webdesign) 's Twitter Profile Photo

今日はロゴ制作の お打ち合わせだったのですが 名刺とホームページも お願いしたいと言っていただき まるっとお受けすることになりました😊 なぜわたしにご依頼してくださったのか聞くと 「交流会でお話しさせてもらった時に 物腰が柔らかくて雰囲気がとても好きでした」

はるの|Webデザイナー (@hal_webdesign) 's Twitter Profile Photo

今日も全集中でお仕事しました🫡 ・Wix実装 ・ワイヤーフレーム作成 ・ご提案書作り ・見積もり作成×2 もともと理学療法士として 病院で勤務していたわたしが まったく違う分野でお仕事を いただけるようになり とても自信になりました🔥 継続が一番難しいとよく言いますが

はるの|Webデザイナー (@hal_webdesign) 's Twitter Profile Photo

わたし、今まで挫折ばかりでした…🫠 これまで副業しようとして いろいろ手を出しました🫣 ブログ、インスタアフィリエイト、 アンケートモニターなど… ただこれらはお金を稼ぐことだけが 目的となってしまって続きませんでした🥹 その中で唯一継続できたのがWebデザイン!

はるの|Webデザイナー (@hal_webdesign) 's Twitter Profile Photo

明日はモニターさんとのお打ち合わせ👩‍💻 お客様の大切な時間を使わせていただくこと 本当にありがたいことだなと思います🙏🫧 限られた時間だからこそ 心地よく有意義な時間になるように そのあとのご提案・制作が 滞りなくスムーズに進むように わたしもしっかり準備をして臨みます🫡

はるの|Webデザイナー (@hal_webdesign) 's Twitter Profile Photo

7月最終日!今月も駆け抜けました🔥🏃‍♂️‍➡️ Webデザイナーとして活動し始めて 1年3ヶ月ほどになりましたが 今までで1番忙しい月でした🥹✨ うれしいーー☺️♥️ お客様からのうれしいお声も 原動力になってます💪🔥 現在進行中・8月から着手のお仕事もあり 来月も怒涛の月となりそうです〜😎

はるの|Webデザイナー (@hal_webdesign) 's Twitter Profile Photo

日曜日の夜は 月曜日から日曜日までのタスク整理と 予定をしっかり立てます🙌 もちろん進めていくうちに 予定が変更、追加もあるので 毎朝確認と修正を繰り返しています🤝 プライベートな予定⇨スマホ管理📱 お仕事予定⇨アナログ管理✍️ がわたしには合っています〜☺️

すがのはるか|デザイン学習は無料でサポート中|#lilisコンサル (@harulilistudio) 's Twitter Profile Photo

重大発表✨ 8月15日〜17日 【3日間完全無料!AI素材量産ワークショップ開催します!】 アーカイブ配信もあります😊 ─── 実は、私のもとには毎日のようにこんなお問い合わせが届きます。 「AIは気になるけど、未経験の私に使いこなせるのかな…?」

重大発表✨
8月15日〜17日
【3日間完全無料!AI素材量産ワークショップ開催します!】

アーカイブ配信もあります😊

───

実は、私のもとには毎日のようにこんなお問い合わせが届きます。

「AIは気になるけど、未経験の私に使いこなせるのかな…?」
はるの|Webデザイナー (@hal_webdesign) 's Twitter Profile Photo

【1年前はバナー作成に2日かかっていたけど…】 今日は業務委託先から明日までに  バナーを3枚作って欲しいとご依頼が! (ちょっとわたわたした🤫笑) 今日はリサーチから3枚初稿提出まで 5時間半でできた…! Webデザインを始めて1年少し。 1年前はバナー1枚作るのにどうあがいても

はるの|Webデザイナー (@hal_webdesign) 's Twitter Profile Photo

山の日(8/11)は結婚記念日でした💐 山が特別好きなわけではありませんが 結婚記念日は祝日にしたいと夫の希望で ハッピーマンデーで日付が動かず、 当時1番近い祝日だった山の日になりました⛰️笑 夫はほんとうに良き理解者で わたしのやりたいこと・決めたことは

はるの|Webデザイナー (@hal_webdesign) 's Twitter Profile Photo

ブクマしていたけど読めていなかったので じっくり拝見しました👀 毎回有益すぎます。 ありがとうございます🙇‍♀️

はるの|Webデザイナー (@hal_webdesign) 's Twitter Profile Photo

\続ければそれが当たり前になる!/ 1年前は 「今日はパソコンを開かなくていいや〜」 と思う日もありました💦 でも今は朝起きたらパソコンに向かわないと 落ち着かないようになりました😂✨ ありがたいことに継続的に お仕事をいただけるようになり、 デザインの勉強やツールの習得も

はるの|Webデザイナー (@hal_webdesign) 's Twitter Profile Photo

昨日と今日で新たにバナー13枚の ご依頼をいただきました🙇‍♀️! 最近は女性向けの綺麗めデザインだけでなく ・男性向けのデザイン ・医療系のデザイン ・お子様向けのデザイン のご依頼もいただいておりまして、 日々新たな挑戦をしております✊💓 今回のバナーは ・医療系 ・建築系

はるの|Webデザイナー (@hal_webdesign) 's Twitter Profile Photo

今日はオフラインの交流会に 行ってきました🙌 顔馴染みも増えてきましたが 新たな方ともつながることができて 毎回新たな出会いがあります✨ そしてWebデザイナーとして 活動しているからこそ 出会えるご縁がありおもしろいです🤭 理学療法士の仕事だけでは 出会えなかった人や考え、価値観を知ると

はるの|Webデザイナー (@hal_webdesign) 's Twitter Profile Photo

1日が24時間じゃ足りない🥹😭 と思うくらいご依頼をいただいていて 嬉しい限りです!!!🔥🔥🔥 うれしい悲鳴とはまさにこのこと!

はるの|Webデザイナー (@hal_webdesign) 's Twitter Profile Photo

先日ココナラからご依頼いただいた ホームページを納品いたしました🍯 構成〜Wix実装まで一貫して 対応させていただきました☺️ 嬉しいお言葉をいただき より一層よいサービスを届けたいと 身が引き締まる思いです🔥 実績公開の許可をいただいたので 後日ポストさせていただきます😊

先日ココナラからご依頼いただいた
ホームページを納品いたしました🍯
構成〜Wix実装まで一貫して
対応させていただきました☺️

嬉しいお言葉をいただき
より一層よいサービスを届けたいと
身が引き締まる思いです🔥

実績公開の許可をいただいたので
後日ポストさせていただきます😊
はるの|Webデザイナー (@hal_webdesign) 's Twitter Profile Photo

ヨシダさんのnote大変勉強になりました✍️ 農家さんのお名前に着目している点や 落款について、和の要素の調整など ヨシダさんの考え方・制作の流れを 拝見でき、とても勉強になりました! そしてその後の展開方法なども 詳しく説明してくださり、 今後の参考にさせていただきます🙇‍♀️

はるの|Webデザイナー (@hal_webdesign) 's Twitter Profile Photo

今週はリピーターさまから ご依頼を多くいただきました! バナー22本、リサイズ69本 とバナーウィークでした😳✨ 短期間でこの数を作ったのは初めてでしたが figmaでの作業だったので 動作が重くなることもなく ストレスフリーで作業✨ Adobeツールだとどうしても 重くなってしまうのでこの数を