現代文化研究会【5/11文フリ東京O-51〜52 (南1-2ホール)】 (@gendaibunka_f) 's Twitter Profile
現代文化研究会【5/11文フリ東京O-51〜52 (南1-2ホール)】

@gendaibunka_f

OBを中心に東京学芸大学千田洋幸先生と活動中の非公式集団。ツイートは主に永世ゼミ長S、稀にゼミ員Y(どちらもOB)などが書きます。最近はゼミ関係者のRTメイン。サブカルチャー研究雑誌『F』(最新刊は30号)発刊。イラストはスズキロク(OB)。
✉️ [email protected]

ID: 138669223

linkhttp://gendai-bunka.cocolog-nifty.com/blog/ calendar_today30-04-2010 06:31:43

10,10K Tweet

1,1K Takipçi

846 Takip Edilen

ディスクユニオン横浜関内店 (@diskunion_dy1) 's Twitter Profile Photo

\ディスクユニオンのZINEフェア/ 2024 SPRING/SUMMER 音楽や映画への愛が詰まったZINEのPOPUPフェアを開催! 横浜関内店では4/26(土)より開催します! スタッフがセレクトしたZINEが大集結します。 ぜひご来店ください! ▼詳細 diskunion.net/book/ct/news/a…

\ディスクユニオンのZINEフェア/ 

2024 SPRING/SUMMER   音楽や映画への愛が詰まったZINEのPOPUPフェアを開催! 

横浜関内店では4/26(土)より開催します!

スタッフがセレクトしたZINEが大集結します。 

ぜひご来店ください!  

▼詳細 diskunion.net/book/ct/news/a…
本屋B&B (@book_and_beer) 's Twitter Profile Photo

【新着来店・リアルタイム配信イベント】6/4 WED 19:30- 矢野利裕×町屋良平 「小説の死後に文学を再設定する」 『「国語」と出会いなおす』(フィルムアート社)刊行記念 bb250604a.peatix.com 書についてはもちろん、広く学校教育、文学、文芸批評について幅広くお話しいただきます!

現代文化研究会【5/11文フリ東京O-51〜52 (南1-2ホール)】 (@gendaibunka_f) 's Twitter Profile Photo

📢のん記のお知らせ📢 5/11 #文学フリマ東京40、スズキロクのエッセイ4コマ新刊『よりぬきのん記2024』初売り予定です。 巻末解説はTBSラジオ #こねくと パーソナリティの石山蓮華さん🐰! ブースは【O-51・52 現代文化研究会】です。どうぞよろしくお願いいたします!🦀🐰#こねくと954 #life954

📢のん記のお知らせ📢
5/11 #文学フリマ東京40、スズキロクのエッセイ4コマ新刊『よりぬきのん記2024』初売り予定です。
巻末解説はTBSラジオ #こねくと  パーソナリティの石山蓮華さん🐰!
ブースは【O-51・52 現代文化研究会】です。どうぞよろしくお願いいたします!🦀🐰#こねくと954 #life954
フィルムアート社 (@filmartsha) 's Twitter Profile Photo

【出店のお知らせ】 フィルムアート社は「文学フリマ東京40」に出店します。前回大好評をいただいた同人誌に続き、続編を販売予定です! 🗓日時:5月11日(日)12:00~ @東京ビッグサイト M-35 (南1-2ホール) bunfree.net/event/tokyo40/ #文学フリマ東京40 #文学フリマ

現代文化研究会【5/11文フリ東京O-51〜52 (南1-2ホール)】 (@gendaibunka_f) 's Twitter Profile Photo

【🦀のん記系 📖F 📘矢野新刊📗個人誌】 ~5/14 #おもバザハンズ /ハンズ横浜店🦀 4/26矢野利裕『「国語」と出会いなおす』🆕📘 4/26-5/18 ZINEフェア/DU横浜関内店🦀 5/11 #文学フリマ東京40 🦀📖📗 6/4矢野利裕×町屋良平「小説の死後に文学を再設定する」/下北沢B&B📘 9/14 #文学フリマ大阪13 🦀

【🦀のん記系 📖F 📘矢野新刊📗個人誌】
~5/14 #おもバザハンズ /ハンズ横浜店🦀
4/26矢野利裕『「国語」と出会いなおす』🆕📘
4/26-5/18 ZINEフェア/DU横浜関内店🦀
5/11 #文学フリマ東京40 🦀📖📗
6/4矢野利裕×町屋良平「小説の死後に文学を再設定する」/下北沢B&B📘
9/14 #文学フリマ大阪13 🦀
河村書店 (@consaba) 's Twitter Profile Photo

【本日発売】『「国語」と出会いなおす』矢野利裕(フィルムアート社)国語と文学の歩んできたビミョウな関係を紐解き、ゆるやかな共同性を育む教室の可能性と小説の多様でゆたかな解釈を結びつける。現役国語教師/批評家による新しい国語/文学論amzn.to/4lO42tg #life954 #radiko #tbsradio

河村書店 (@consaba) 's Twitter Profile Photo

6/4 (水)19:30 - 21:30 矢野利裕×町屋良平「小説の死後に文学を再設定する」『「国語」と出会いなおす』(フィルムアート社)刊行記念 本屋B&B bb250604a.peatix.com #life954 #s_info #tbsradio

フィルムアート社 (@filmartsha) 's Twitter Profile Photo

【ためし読み公開】 矢野利裕『「国語」と出会いなおす』が4月26日に発売となりました。「はじめに」より一部無料公開します。 「本書は、このような問いを通して「文学/国語」のありかたを再設定することを目指します。」 filmart.co.jp/sample/33465/

双子のライオン堂(東京赤坂の本屋) (@lionbookstore) 's Twitter Profile Photo

\今日で実店舗開店して、4383日が経ちました。/ おかげさまで、 明日で”12周年”となります! このあと15時から営業です。 22時ごろまでやってる予定ですので、 どうぞよろしくお願いします!

\今日で実店舗開店して、4383日が経ちました。/

おかげさまで、
明日で”12周年”となります!

このあと15時から営業です。
22時ごろまでやってる予定ですので、
どうぞよろしくお願いします!
LL教室 (@languagelabroom) 's Twitter Profile Photo

矢野利裕です。本日、新刊『「国語」と出会いなおす』(フィルムアート社)が発売です。どうぞよろしくお願いいたします。 本書を、愛すべきすこやかさを持ったかつてのスポーツ科クラスの連中に捧げたいです。 filmart.co.jp/books/978-4-84…

双子のライオン堂(東京赤坂の本屋) (@lionbookstore) 's Twitter Profile Photo

あしたは、開店記念なんで、臨時営業します! 15-20時です。 奥のギャラリーで、適当に乾杯してますので、持ち込み可で遊びに来てください! どうぞ、よろしくお願いします。

あしたは、開店記念なんで、臨時営業します!

15-20時です。

奥のギャラリーで、適当に乾杯してますので、持ち込み可で遊びに来てください!

どうぞ、よろしくお願いします。
鳥羽和久 KAZUHISA TOBA (@tobatoppers) 's Twitter Profile Photo

久々の長時間授業。身体が耐えられるか心配だったがどうにか。中2から高3まで、いい授業になった気がする。肋骨が痛い。 こちらも早く読みたい。パラパラとめくっただけでめちゃくちゃ読み応えがあるのがわかる。 「国語」と出会いなおす 矢野利裕 フィルムアート社 4月30日刊行

久々の長時間授業。身体が耐えられるか心配だったがどうにか。中2から高3まで、いい授業になった気がする。肋骨が痛い。

こちらも早く読みたい。パラパラとめくっただけでめちゃくちゃ読み応えがあるのがわかる。

「国語」と出会いなおす
矢野利裕 フィルムアート社
4月30日刊行
LL教室 (@languagelabroom) 's Twitter Profile Photo

国語便覧話題ですが『「国語」と出会いなおす』では、これまでの文学研究・文芸批評の文学史批判について整理したうえで国語便覧の有用性と試行錯誤について紹介しましたので、気になったかたぜひ。鹿島茂さん言ってた文化資本の差を埋めるものとしての教科書の意義。(矢野)news.yahoo.co.jp/articles/014f6…

ジュンク堂書店池袋本店 (@junkudo_ike) 's Twitter Profile Photo

【新刊入荷】 『「国語」と出会いなおす』矢野利裕、フィルムアート社 国語と文学の歩んできた微妙な関係を紐解きながら、緩やかな共同性を育む教室の可能性と、小説のもつ多様で豊かな解釈を結びつける。新しい国語/文学論 maruzenjunkudo.co.jp/products/97848… 3F現代文芸評論(各論) 4F国語科教育法 1F話題書

【新刊入荷】
『「国語」と出会いなおす』矢野利裕、フィルムアート社
国語と文学の歩んできた微妙な関係を紐解きながら、緩やかな共同性を育む教室の可能性と、小説のもつ多様で豊かな解釈を結びつける。新しい国語/文学論
maruzenjunkudo.co.jp/products/97848…
3F現代文芸評論(各論)
4F国語科教育法
1F話題書
滝口悠生 (@takoguchiyusho) 's Twitter Profile Photo

『たのしい保育園』(河出書房新社)、本日(4/28)発売になりました。電子書籍も今日から各サービスで購入できます。読んでね! kawade.co.jp/np/isbn/978430…