富士見な旅人 (@fujitozan_tw) 's Twitter Profile
富士見な旅人

@fujitozan_tw

Webサイト『東京人の東京観光』の富士登山部門『東京人の夏富士登山』用アカウント。管理人は出来る限り毎年一度は富士登山をと思っている。SIRIOの登山靴と金剛杖を愛用。地下足袋富士登山は可能と考えている。

ID: 325351443

linkhttp://fujitozan.tokyoite.biz calendar_today28-06-2011 04:35:06

10,10K Tweet

33 Takipçi

35 Takip Edilen

富士見な旅人 (@fujitozan_tw) 's Twitter Profile Photo

河口湖口(吉田口)登山道入り口では特に欧米系の軽装登山者がイエイイエイといった調子で登ろうとしていますが彼等を真似してはいけません。彼等は富士山の天気次第で八合目より上の地域で他の登山者や山小屋に迷惑をかけかねない人たちだからです。

富士見な旅人 (@fujitozan_tw) 's Twitter Profile Photo

富士山の世界遺産登録から10年目の出来事です。確かに日本人にとって誇りの富士山が世界遺産の一つになったら鼻が高いです。けど、その効果影響と10年後まで見通せていたの?見通しつつ権威をとったの?富士山をこれ以上疲労させてほしくないです、静岡県殿。

富士見な旅人 (@fujitozan_tw) 's Twitter Profile Photo

富士山の標高は3700mほどですが、それでも標高0mと頂上とでは人体をおかしくするほどの気圧の差があります。少しずつ体を慣らせば無ですが一気に変えると…ってなるようです。それは普通の人は勿論、普段訓練ばかりしている自衛隊や米軍兵士でもスポーツ選手でもなります。 news.yahoo.co.jp/pickup/6473525

富士見な旅人 (@fujitozan_tw) 's Twitter Profile Photo

気圧の差はお湯が沸騰する温度で確認できるでしょう。地上では100度ですが、山頂だと80度くらいで沸騰すると聞いたことがあります。それだとご飯が美味しく炊けないので圧力鍋を使うんだとか。富士山をゆっくり登るべき理由は体力温存もありますが、気圧に体を慣すのも理由です。#富士登山

富士見な旅人 (@fujitozan_tw) 's Twitter Profile Photo

高山病?って体が強い弱いはたぶん無関係かと。普通の一般人でも筋肉隆々の格闘家でも同様になるでしょう。まず気持ち悪くなってきて頭痛、嘔吐と続きます。標高が高くなるにつれて低くなる気圧に体を慣しながら登ればなり辛いですが、一気に登るとそうなりがちです。弾丸登山者がなりやすいでしょう。

富士見な旅人 (@fujitozan_tw) 's Twitter Profile Photo

高山病を治すには下山するか体が気圧に慣れるまで待つしかないでしょう。周囲に助けられる登山者はおらず、見守りつつ下山の場合に荷物を持ってあげるなどを手伝うくらいしかできません。登山者が多い時期ならば山小屋も飛び込み宿泊は断ることもあります。

富士見な旅人 (@fujitozan_tw) 's Twitter Profile Photo

世界遺産登録10年目の出来事です。富士山ではとか法律云々とか以前に、山で焚き火は厳禁なんです。理由は、山火事とか小屋が火事になったらもはや消せないから。消すのに必要な水が無いから。雨水が完全に染み込む富士山では厳厳厳禁。マナー悪い日本人でもやらなかった行為。news.yahoo.co.jp/articles/67684…

富士見な旅人 (@fujitozan_tw) 's Twitter Profile Photo

夏季富士山で遭難する人が外国人になりました。富士山が世界遺産に登録されて10年目の年です。news.yahoo.co.jp/articles/cb07f…

富士見な旅人 (@fujitozan_tw) 's Twitter Profile Photo

今年はこの方のツイートのお陰で富士山山頂の様子を長期間堪能できました。ありがとうございました。

富士見な旅人 (@fujitozan_tw) 's Twitter Profile Photo

何年も前ですが、私は五合目で同じ事態に遭いました。同行のグループの方が人工呼吸していましたが、それ以外の人らは何もできず・せず、救急車を呼んだ他は茫然と見てるだけでした。私も何もできなかった反省から帰宅後に消防署で救護とAEDの使い方講習を受けました。 news.yahoo.co.jp/articles/e6c82…

富士見な旅人 (@fujitozan_tw) 's Twitter Profile Photo

救急車は富士山五合目までスバルラインを使っても40分はかかります。五合目からは救急隊は必要な機具を持って、徒歩で倒れた人のところまで向かいます。階段があり、地面は傾斜のある砂地なのでストレッチャーの運搬は無理で担架でした。その距離は徒歩15分ほどでまだ早い方でした。

富士見な旅人 (@fujitozan_tw) 's Twitter Profile Photo

その場に居ても傘で日陰を作り必要になったら手を貸すくらいしかできず、救急隊も到着したので、私はその場を離れました。無力でした。河口湖口は他の富士登山道より施設が充実していると思いますが、それでもまだそういうことがあり得ることを常連さんほど知っておくべきかと。

富士見な旅人 (@fujitozan_tw) 's Twitter Profile Photo

ちなみに、AEDはスバルライン終点の施設の郵便局があるところに設置されていたような気がしますが要確認な記憶です。富士山方面の自称熟練者は是非とも講習を受け、訓練を受けておくととても役立つと思います。消防署でやっています。

富士見な旅人 (@fujitozan_tw) 's Twitter Profile Photo

元来は富士山も他の山と同じく出入りの管理さえされておらず、規制もなくて自由に出入りできていたはずで、入るか否かは能力の問題だったはずかと。それがこうしてバリケードが設置され入りを禁じられるようになったのは何故か?その原因や理由をハッキリ知りたいです。news.tv-asahi.co.jp/news_society/a…

富士見な旅人 (@fujitozan_tw) 's Twitter Profile Photo

入山を禁じるについては賛成です。野性は元来のままなるも、入山を許しているとたぶん荒れるからです。山上で困った外国人軽装備登山者らは命からがら祠やトイレ、山小屋に入り込むでしょう。世界遺産登録10年目の富士山の出来事です。news.tv-asahi.co.jp/news_society/a…