しほう中佐 (@csys1344) 's Twitter Profile
しほう中佐

@csys1344

司法書士 行政書士 予備自衛官(技能公募・予備二等陸佐)

ID: 1808367380307083264

calendar_today03-07-2024 05:09:59

212 Tweet

443 Takipçi

672 Takip Edilen

N・S (@gmiuj2euey90147) 's Twitter Profile Photo

葬儀会社は、士業紹介サービスするんやったら各士業の専門分野や権限の違いなどを最低限のマナーというかモラルとして把握しろよ。司法書士からは紹介料貰えないから司法書士の紹介を後回しにしたい気持ちはわかる。商売だからね。でもね、身内を亡くして辛い状況の人からカモるような悪事はやめろよ。

N・S (@gmiuj2euey90147) 's Twitter Profile Photo

どう考えても行政書士が他士業の専門分野に不必要に介入するのって後記規定に反すると思うんやけど… 行政書士法は、行政書士の制度を定め、その業務の適正を図ることにより、行政に関する手続の円滑な実施に寄与するとともに国民の利便に資し、もつて国民の権利利益の実現に資することを目的とする。

しほう中佐 (@csys1344) 's Twitter Profile Photo

結論として「行政書士ができる」に至る論拠を全くのべずに勝手に結論に至り、 誰かも明かさず「学識者の先生方も同様の見解」を示したとしててすごいなーって思いました gyosei.or.jp/sites/default/…

しほう中佐 (@csys1344) 's Twitter Profile Photo

葬儀屋提携の件、行政書士もさることながら、残念なことに司法書士でも聞く 葬儀屋側には罰則はないので行政書士会も司法書士会もこれらの会員を厳しく取り締まってほしいけどEAJとかも放置だしなんだかなぁ

しほう中佐 (@csys1344) 's Twitter Profile Photo

葬祭業界も大変な時代だと思います 一昔前だと故人を盛大に送るのが故人への敬意みたいな価値観があった 私も関与先で葬儀があれば必ず事務所名で供花していた 今は親族だけで開催して香典も辞退する葬儀ばかり 葬祭業界も食べるのに必死なんだ それにのっかる士業が悪いんだよ

しほう中佐 (@csys1344) 's Twitter Profile Photo

あくまで噂の話 持続化給付金詐欺で捕まった件、売上除外とか売上月の付け替えとかじゃなく、会務の報酬を入れてなかったかららしい 自分が昔会務やってた頃、その手の手当は茶封筒に入っ多者を手渡されお小遣いとして使い切ってたからその感覚だったのかも 連合会副会長だとそんな額じゃないか

しほう中佐 (@csys1344) 's Twitter Profile Photo

医クラと法クラの今回の騒動見てると弁護士さん気の毒だなと思った 弁護士、マジで大変な仕事やな

しほう中佐 (@csys1344) 's Twitter Profile Photo

全青司の札幌全国研修会に参加していらっしゃる方お疲れ様です そこで疑問なのが何歳までが青年なんだろう? ひとつの区切りで還暦はあかんだろうな 54歳の私、四捨五入なら50代だから青年なのかな?

しほう中佐 (@csys1344) 's Twitter Profile Photo

「最初から弁護士が入ると揉める可能性があります、私らはそれを調整します」(原文うろ覚えキオクノナカ)ってどっかにテンプレあるの? すごくよく見かける

しほう中佐 (@csys1344) 's Twitter Profile Photo

中谷防衛相の遺憾発言、宮古島の比嘉司令のときに出すべきなんだろうとか思ったけど、言及してくれたのは一歩前進か

しほう中佐 (@csys1344) 's Twitter Profile Photo

行政書士、「使者っていっても実質は無資格者なのでそれを拒絶する沖縄の扱いは何が悪い?」 司法書士「実質でいいんですか?万が一だろうと適法だった場合どうするの?」 行政書士「誰が無償で届出だけするの?司法書士って何も知らず日本語が読めない」 これと理解してる

しほう中佐 (@csys1344) 's Twitter Profile Photo

谷口先生人格攻撃されてるけど理論や事実などでは反論できないからもう攻撃手段がそれしかないからだろうな あの人マジで凄いわ 仕事しながらどうやってあれだけの資料を集めたり分析したりしてるんだろう?