橋本晋哉 shinya hashimoto (@bashunity) 's Twitter Profile
橋本晋哉 shinya hashimoto

@bashunity

#セルパン、#オフィクレイド、#チューバ 吹きの橋本晋哉です。洗足学園音楽大学講師。透析17年生。researchmap.jp/shinya_hashimo…
#tuba #serpent #ophicleide

ID: 83088096

linkhttps://youtube.com/@bashunity calendar_today17-10-2009 08:23:04

8,8K Tweet

2,2K Takipçi

1,1K Takip Edilen

日本現代音楽協会 / Japan Society for Contemporary Music (@jscm) 's Twitter Profile Photo

渡独間もないイサオ・ナカムラとノーノが探し当てた“一番大きな音”とは?その発見から一気に書き上げられたのが《Risonanze erranti》である。生誕100年を迎えたノーノ。そして生誕90年の盟友ラッヘンマン。師弟の響きがここに交わる。 ネット視聴券も有り📡お求めはこちら👉 jscm.official.ec

渡独間もないイサオ・ナカムラとノーノが探し当てた“一番大きな音”とは?その発見から一気に書き上げられたのが《Risonanze erranti》である。生誕100年を迎えたノーノ。そして生誕90年の盟友ラッヘンマン。師弟の響きがここに交わる。

ネット視聴券も有り📡お求めはこちら👉 jscm.official.ec
橋本晋哉 shinya hashimoto (@bashunity) 's Twitter Profile Photo

[299]アーレンス(4/n) 19世紀に入り、バスホルン、オフィクレイド、チューバといった楽器が発明されるに至って、セルパンは少しずつ活躍の場を失います。だがベルリオーズやフェティスたちの批判に反して、現実にはセルパンが直ちに姿を消すことはありませんでした。

金沢市民芸術村ミュージック工房 (@musickoubou) 's Twitter Profile Photo

12/20【レジデントコンサート vol.24:橋本晋哉「低音楽器の4.5世紀盛り」】 チケット発売開始です! 金沢で本格的な古楽を聴くチャンス! rc2025.peatix.com

橋本晋哉 shinya hashimoto (@bashunity) 's Twitter Profile Photo

[302]グランヴィル (1/n) 今回からは、フレデリック・ド・ラ・グランヴィル Frédéric de La Grandville による論文 《パリ音楽院におけるセルパン:失われた教育》 Le serpent au Conservatoire de Paris : un enseignement manqué を紹介していきます。

橋本晋哉 shinya hashimoto (@bashunity) 's Twitter Profile Photo

[303]グランヴィル (2/n) 話は音楽院設立以前にさかのぼります。 セルパンは革命期の「国民衛兵音楽隊」Musique de la Garde nationale de Paris で重要な役割を担っていました。 ベルナール・サレット Bernard Sarrette が創設したこの軍楽隊には、ジャン=バティスト・マチュー Jean-Baptiste

橋本晋哉 shinya hashimoto (@bashunity) 's Twitter Profile Photo

[304]グランヴィル (3/n) しかしながら、1795年に国立音楽院 Institut national de musique から発展したパリ音楽院 Conservatoire de Paris

橋本晋哉 shinya hashimoto (@bashunity) 's Twitter Profile Photo

[305]グランヴィル (4/n) 「セルパンの授業がもし存在したとして、当時の生徒にどのような職業的出口があったのか」──グランヴィルはこの問いを、革命期からナポレオン初期の社会・宗教状況の中で考察します。 1802年以降、パリ音楽院

橋本晋哉 shinya hashimoto (@bashunity) 's Twitter Profile Photo

[306]グランヴィル (5/n) 1793年秋以降、フランスでは多くの教会が閉鎖・売却され、宗教儀礼そのものが禁止あるいは地下化しました。したがって、強い共和主義的理念を掲げるパリ音楽院では、教会のセルパン奏者を養成することは名目上不可能でした。

橋本晋哉 shinya hashimoto (@bashunity) 's Twitter Profile Photo

[307]グランヴィル (6/n) このような厳しい状況の中、1814年に《礼拝および軍務のためのセルパン奏法教本》Méthode de serpent pour le service du culte et le service militaire が、音楽院出版部 Magasin de musique du Conservatoire から刊行されます。

橋本晋哉 shinya hashimoto (@bashunity) 's Twitter Profile Photo

[308]グランヴィル (7/n) ここで紹介されている二つの教則本は、現在いずれもオンラインで閲覧できます。 《礼拝および軍務のためのセルパン奏法教本》 imslp.org/wiki/Special:I… 《セルパン教育のための完全教程》 gallica.bnf.fr/ark:/12148/btv… メトワイアンのこの教本については、ベニー・スルシャン

小倉美春 Miharu Ogura@B→Cは6月10日です! (@miharuogura) 's Twitter Profile Photo

1ヶ月後となりました!この度プログラム監修&新作書き下ろし中の東京現音計画さんの公演に先立ち、12/4両国門天ホールにてプレ企画があります。拙作を演奏していただくミニコンサートに加えて、篠田昌伸さんをお招きしてトークも行います。ぜひいらしてください!tokyogenonproject.net/?p=1175

1ヶ月後となりました!この度プログラム監修&新作書き下ろし中の東京現音計画さんの公演に先立ち、12/4両国門天ホールにてプレ企画があります。拙作を演奏していただくミニコンサートに加えて、篠田昌伸さんをお招きしてトークも行います。ぜひいらしてください!tokyogenonproject.net/?p=1175
橋本晋哉 shinya hashimoto (@bashunity) 's Twitter Profile Photo

[309]グランヴィル (8/n) 正式な教育が存在しなかったにもかかわらず、なぜ1814年にセルパン教本が出版されたのか。 グランヴィルは二つの理由を挙げます。